[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart41 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42
(1): 2011/07/04(月)11:39:16.73 ID:Urm/ssOq(2/3) AAS
すみません、動揺していて骨のことしか頭にありませんでした。
とても危険ですね病院に電話したので今から行ってきます
69
(1): 2011/07/04(月)21:27:23.73 ID:nPnZqoye(1) AAS
>>66
子供が欲しいならしなくていいのでは?
避妊することで防げる病気があるので
出産予定がないならしたほうが良いとは思うけど。
何かの拍子に脱走して妊娠して帰ってきたりするかもしれないし…
全身麻酔の手術になるのでそこらへんは理解した上でやったほうがいいと思う。
知人の♀アメショですが避妊したあとあまりに性格が良いため
子供残せばよかったと後悔してました。
焦らずじっくり考えて下さいね。
76
(1): 2011/07/04(月)23:14:20.73 ID:u5UUxaYj(1) AAS
>>72
一昔前ならそういうのもあったけど今じゃ都市伝説だな
動物病院の掲示板に里親募集の張り紙してあるからいってみ

>>73
毎日2〜3回してるよ

>>74
自分は猫草育ててないから一般論だけど
直射日光にあてない、水やりは朝と晩だけで昼はしない
129
(1): 2011/07/06(水)12:40:40.73 ID:v1q3/Vfr(1/2) AAS
>>125
外部リンク:item.rakuten.co.jp
網戸ストッパーとかでホムセンにあるからそれつければいい。

サッシ用もある。
140
(6): 2011/07/06(水)15:18:27.73 ID:elyxbgVz(1) AAS
2日前に保健所から引き取ってきた7、8週目の子猫の下痢が止まりません。
昨日、獣医の診察を受け粉薬をいただきましたがまだ効果は見えてきません。
起きるたびにカフェオレのような水便をして肛門もヒリヒリしてるみたいです。
脱水しないようにシリンジで水分をドロップしたり、餌の量を減らして胃腸の負担を軽減するようにしてるんですが、、、

引き取りの当日朝から下痢をしていたようですが、移動のストレスと環境の変化のせいでしょうか?
358
(1): 2011/07/11(月)20:52:47.73 ID:BzbFCjlO(1) AAS
食ってる現場見たの?蹴飛ばして遊んでるうちに家具の下とか入り込んでないか?
一応探してみて見つかればそれで安心。

出てくることもあるし、帳で詰まる事もあるし。
一応、うんこしたら解体してみろw
397
(2): 2011/07/12(火)18:07:27.73 ID:JGGELgz9(3/3) AAS
ここは質問スレであって外飼い議論スレじゃないんだから
質問にも答えず単に外飼い叩きたいだけの奴は該当スレに行ってくれ

>>395
子供の指しゃぶりと同じ幼児返り
大きくなるとやめる子もいるしそのまま継続する場合もある
やめさせる必要はないけど、よだれや寝不足が気になるなら
眠そうなときにそっと柔らかいぬいぐるみとすり替えてみると
そっちに移る可能性もある
425
(1): 2011/07/13(水)02:00:00.73 ID:+oMN4eFI(3/5) AAS
>>423>>424
夜分遅くにありがとうございます。
キャリーは嫌いな子なので大きめのダンボールにいつも使ってるタオルケットを入れて上に私の冬物ジャケットをかけておきました。
いまのとこ出てきていませんが、鳴くのも息上げるのもおさまっていません・・・。少し寝さえすれば落ち着いてくれるかもしれないけど・・・。

この声に反応して白黒が戻りさえすれば・・・両者めでたしとなりそうなんですが・・・。
740: 2011/07/20(水)18:30:19.73 ID:y4w9Ysh/(3/3) AAS
>>738
誘導ありがとうございます。
862: 2011/07/22(金)19:05:02.73 ID:KWw8rn58(3/3) AAS
>>861
同じだわw
市販の猫草のちょっと細いやつだよね
ただ、種屋さんで買う猫草はよく食べるのでなぜか聞いてみたら
種が違うってw
花屋さんとかで売ってる物より緑が濃くて、葉が太いのでなるほどと思った
882: 2011/07/23(土)00:56:12.73 ID:CVBIXveY(1) AAS
>>879
そうなんですか⁈
てっきり身体の具合が悪いとか、カユイからなんとかして欲しいのかとか思ってました。
そうじゃないならよかったです。
猫には全く馴染みがないので、獣医さんで聞いたり飼育書を読んでみます
ありがとうございました。
886: 2011/07/23(土)03:00:04.73 ID:bLeYWzCc(1) AAS
>>885
同意。
917
(1): 2011/07/23(土)21:53:46.73 ID:mpgQHDjd(2/3) AAS
>>912
www

うちの猫は遊んで欲しいときもお腹出すから、
誘いに乗って撫でたら最後、両手両脚ではさまれガシガシされまくり
たまにゴローンと腹だししてるとこスルーして通ると、足首をガシッと掴まられてギャッとなるw
918: 2011/07/23(土)22:05:12.73 ID:8a8n0Ges(1) AAS
>>917 お腹を見せていても遊びの誘いのときは前足の先を内側に曲げていつでも攻撃出来るように構え、瞳孔が広がってる。と本で読んだことがあります。
逆に足を伸ばして目を細めて寝転がっているときはリラックスしたいとき。らしいですよ(^ ^)
968
(1): 2011/07/25(月)15:03:17.73 ID:tMQvdc9W(1) AAS
>963
ここは「でもでもだって」てどう考えても間違ってるお前の意見をゴリ押し
正当化するところじゃない。
一瞬もなにもお前のやった事は完全に間違ってて子猫を殺す行為だった。

移動じゃなく撫でただけであっても親猫は子猫を放棄したりかみ殺したり、
育児放棄するもんなんだよ。
作業中に踏みそう、どうしても邪魔というなら全部殺す覚悟で捕獲して保健所
呼んで殺してもらえ。
その後クレゾール石鹸であたりを掃除してリンゴ酢でもぶちまけとけよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s