[過去ログ] 【祈願】癌総合 part6【寛解】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/17(月)21:56 ID:lghwsxyo(2/4) AAS
今日で入院2日目になりますが白血球赤血球等の数値はほんの少し上がったぐらいで食欲ゼロ身体はグニャグニャです 食欲ゼロになって5日が経ち強制的に飲み込ませていますが吐いてしまいどうしていいのか…
847: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/17(月)21:56 ID:lghwsxyo(3/4) AAS
今日で入院2日目になりますが白血球赤血球等の数値はほんの少し上がったぐらいで食欲ゼロ身体はグニャグニャです 食欲ゼロになって5日が経ち強制的に飲み込ませていますが吐いてしまいどうしていいのか…
848: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/17(月)21:59 ID:lghwsxyo(4/4) AAS
副作用ってこんなに長引き強烈なものなのでしょうか? 同じ薬剤なのに…
抗がん剤に負けて弱っている我が子を見てると最悪な状態ばかりが頭を過ぎります 乱文すみません
849: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/17(月)23:36 ID:HBUnFGMh(1) AAS
うちの9歳の猫もリンパ腫で化学治療中
副作用で口の周りと前足とお腹の毛が全部禿げたよ。ヒゲも大分抜けた。
副作用が出にくいと言うが実際は出ると思った方が良い。食欲不振にヨダレともう大変な状況だよ。
850
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/18(火)00:38 ID:Bx1zGAUq(1/2) AAS
レスありがとう
投与後何日ぐらいから副作用が出て今何日間ぐらいですか?
食欲不振でも自力で少しは食べれてますか?
851: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/18(火)15:49 ID:Kc3DnX7j(1) AAS
>>850
849ですが投与後直ぐに大量のよだれが発生
次の投与前には大分収まるが打つとまた発生を繰り返し。
脱毛は一回目直後より少しづつ出だした。
食欲不振は毎回2〜3日で発生。
それを超えると少しだけ食べるようになるが次打つとまた同じ。
結局強制給餌はずっと行ってる状況。
個体差があると思われるが猫の場合副作用が少ないと言うのはウソだと思うね。
動物はしゃべれないし結構きつい思いをしてると思うよ。
抗がん剤投与で平気なワケがない。
省7
852: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/18(火)21:20 ID:Bx1zGAUq(2/2) AAS
そうなんですね投与後は必ずなるんですね
うちは犬なんです さっき面会から戻ったのですが電解質が木っ端みじんになっていて24h点滴です
輸血をしたほうがいいかもと言われそんな状態なのか…と
医者も今までなんともなかったのに何故こんな反応をしたのか納得いかないでいます  あなたの猫さんが無事乗り越えて穏やかが生活がずっと続きますよに 
853
(3): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/18(火)23:18 ID:ThsrZ5ku(1) AAS
何度かこのスレに書き込んでる者ですが、うちの猫は抗がん剤投与してた一年半の間、副作用はほとんど無かったよ。
がつがつ食べて、体重はリンパ腫発覚前と変わらなかった。
猫に比べると犬は副作用出やすいそうです。
ビンクリスチンは打ちすぎると肝臓や神経がやられるから気を付けて。短期間に六回は多いんじゃない?
854
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/19(水)07:18 ID:s1cDKkgZ(1/2) AAS
一年半ですか?猫さんと犬だと投与方が違うのでしょうか
6回と言うのは約3ヶ月間の回数で順調に毎週1度×31週休みの1クールでいくと計9回になるんです 体重も500gも一週間で落ちてしまいブラックホールに落ちた気分です  殴り書きですみません
855: 853 2015/08/19(水)13:23 ID:ERtQMz40(1/3) AAS
>>854
犬と猫は違うんだろうね
うちの猫はビンクリスチンだけじゃなくて併用するプロトコルだったので、ビンクリスチンだけで言うと1年半で6回ぐらいだったかな。

発病後2年以上経ったけど完全寛解続けてます。
856
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/19(水)18:20 ID:s1cDKkgZ(2/2) AAS
843です
貧血値が13まで落ちてしまい今晩持たないと思うと言われ最終手段の輸血をしました。アレルギーも出ず輸血に関しては一安心で下。後は自力で赤血球を作ってくれるかどうかです。生きて!としか言えません…私の発散場にしてしまいすみません。
857: 853 2015/08/19(水)19:11 ID:ERtQMz40(2/3) AAS
>>856
うちの猫もリンパ腫発覚直後は15パーセントまで落ちたが復活した。
諦めるな!!
858
(1): 853 2015/08/19(水)19:21 ID:ERtQMz40(3/3) AAS
>>856
赤血球濃度が落ちるのはリンパ腫からの出血が原因。造血以上に出血してしまってるからだと思われる。
リンパ腫を抗がん剤で叩かないとダメだよ。

お住まいはどこ?
関東や中部なら動物のガンの権威がいるよ。
859
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/19(水)23:37 ID:VV6pQ12P(1) AAS
>>858
横からすみません
中部なのですが権威を教えてもらえませんか?
860: 南動物病院 2015/08/20(木)10:37 ID:IQsFPuNs(1) AAS
>>859
861: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/21(金)20:16 ID:ufBUkVja(1/3) AAS
843です
ありがとうございます
輸血後貧血16赤血球120までほんの少しだけ上がり他は正常置まで戻りましたが食欲ゼログニャグニャは未だ変わりません。今日二度目の輸血をしています(55cc前回40cc)これで反応してくれれば光が少し見える状態です
862
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/21(金)20:18 ID:ufBUkVja(2/3) AAS
リンパ腫の破裂はなく他からの出血もなかったです。ただ検査出来ない小腸からの出血の疑いが濃くそれ目掛けて投薬中となりました。今はひたすら祈って見守るしかないです。痩せて軽くなった身体を抱っこしたら涙出てきてたまらなかったです。
863: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/21(金)22:13 ID:eqDML9O9(1) AAS
>>862
無事復活することを祈ってます。
しかし飼い主本人の健康状態も注意することですよ
自分もリンパ種発覚後この3ヶ月間で体重4キロ落ちて調子が悪いです。
多分心配性なんでそこからくる身体的ストレス等だと思いますが、
飼い主が倒れては大変ですのでくれぐれもお気をつけて。
864: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/21(金)23:05 ID:ufBUkVja(3/3) AAS
優しいお言葉ありがとう
貴方様もどうか御自愛下さい
ずっと一緒に生きてもらう為に頑張り頑張ってもらいたいですね
865
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/23(日)14:24 ID:Z9WKQxbd(1) AAS
843です
うちの子今日のお昼頃に病院で逝きました 間に合わなかったけどそれに対して何故か悲しさはありません 今まで弱音を聞いて下さりありがとうごさいました
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.420s*