[過去ログ]
【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 20:34:19.54 ID:VLdsiEaf >>427 実力行使で降ろせ。 何度でも降ろし続けるしかない。 うちのは食事中にテーブルに興味があるときは、人間の左脇から顔つっこんでくるから、 そのまま脇をしめてきゅっとw 猫は拘束を嫌うので、3秒くらい抑えるのを何度か繰り返したら諦めてくれる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/428
429: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 21:31:29.15 ID:9y1bgrXA >>426 姉弟寄り添えるなら寒さよりも低温火傷と脱水が心配。 とくに膀胱炎ちゃん。 移動はトータル何時間くらいですか? カイロを使うなら、暑くなった時に必ずカイロから逃げられる工夫を。 まだ哺乳瓶から飲めるなら、お湯かミルクを魔法瓶で持って行き、場所を見つけて授乳してみては。 うちは生後10日くらいから会社に連れて行ってというか、あちこち連れまわして行く先々で授乳した。 外での授乳は脱走に注意。とくにシャー子ちゃん。 授乳するならトイレの個室とか、万一手をすり抜けても二重三重にドアのある場所で。 短時間なら、スポイト(哺乳瓶)とぬるま湯を万一のために持参するか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/429
430: 猫のなる木のgbk [sage] 2011/09/18(日) 22:24:27.40 ID:kth52Jhg >>429 低温火傷と脱水の危険があるのですね。カイロを使うのはおそらく船に乗る前の数時間になると思います。 明日からかなり寒くなるらしいので、使うか迷ってます。 今いるところを出てから船に乗るまでで11時間くらいです。船に乗ればお湯が手に入るので、保温も食事もなんとかなると思います。 哺乳瓶は持参のつもりです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/430
431: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 23:29:07.74 ID:9y1bgrXA >>430 ずいぶん遠いんですね!移動は車でしょうか。 インスタントカイロは一定温度ではなく、最高温度はかなりの高温になることと 子猫が万一食い破ったらと考えるとあまりオススメはできないのですが。 私はA3用紙サイズの段ボールに、750mlのボトル2本を湯たんぽにしたものを入れ そこに猫を入れて蓋をして運んでました。 拾ったのが10月頭、それから約2ヶ月くらい。 こちらは大阪なので、北海道に比べれば随分暖かだと思いますが。 キャリーのタイプにもよりますが、密閉(一部がワイヤーとかではない)型なら 空気がこもってかなりの高温になると思います。 段ボールに湯たんぽでも、蓋をして電車に乗ると30℃を越えそうになっていて慌てましたから。 時間があれば、キャリーにカイロを入れて、キャリー内が何度になるか 一度計ってみられることをおすすめしますが‥。 寒いにせよ暑いにせよキャリー内に寒暖計を入れて、カイロから離して置いておき 時々キャリー内の温度を確認なさることをおすすめします。 お気をつけて、道中ご無事に着きますように。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/431
432: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 00:52:04.98 ID:SZqJOmCd >>427 襟を猫づかみにして放り出すか、 平手打ちしてはたき落とす。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/432
433: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 01:52:48.96 ID:CA21J3cB クロ様向け移動砲台(100均ケージ) ttp://nukoup.nukos.net/img/75571.jpg ttp://nukoup.nukos.net/img/75572.jpg ダ○ソー 網60×23 20枚 網30×30 2枚 網23×30 1枚 フック 2ヶ 網コネクタ1set インシュロック×1(170入) プラ段類 3枚 幅広セロハン(プラ段固定用)×1 クリップ(扉止め用)×1set(10入) トレー(トイレ用)×1 滑り止め×1(トイレ下用) キッチン用アルミ(60×30 3枚入 ケージ下 砂受け用)×1 餌皿×1 水用皿×1 箒&塵取セット×1 以上 3800円 ホー○ズ OAフロア用じゅうたんマット(50×50)×1@300 IKE○ 時計 @N/A その他 タオル @N/A ぬいぐるみ @N/A トイレスコップ @N/A 製作時間 3時間弱 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/433
434: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 02:22:33.65 ID:Chn8azjU >>433 すごい! 随分と立派に作りましたね! クロ様も嬉しそうにゃ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/434
435: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 10:55:34.46 ID:CA21J3cB >>434 ありがとうございます。 2ヶ月半までは1層(約1500円)で大丈夫だったのですが、 最近「狭い」とおっしゃる様になりましたので、 増改築しました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/435
436: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 11:10:29.92 ID:zZqX2nO8 確保6日目、生後1月なんですが座っていると頭めがけて登ってきます。 それで首のところでフンフン言って耳かんだり髪舐めたりしてます。 降ろしても降ろしてもエンドレスです。 爪切っても痛いのですが、体重が増えてくのが怖いです。 なんの行為でしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/436
437: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 11:41:53.36 ID:jLXnQOxI 遊びです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/437
438: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 11:48:44.06 ID:prtqIL1t >>436 うちもそんなことしてましたよ。 顔のそばが安心するのではないでしょうか? 人間の口に自分の口をくっつけてゴロゴロ言って、そのうち寝てました。 今は大きくなってしてくれませんが、可愛かったなあと思い出す仕草です。 よじ登られる時に爪が痛くて血がにじんだのもイイ思い出です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/438
439: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 14:09:13.73 ID:En6JW3mu >>428 >左脇から顔つっこんでくるからそのまま脇をしめてきゅっと その時の顔がまたかわいくてry 根気よく降ろし続けてきゅっとはさんでやろうと思います ありがとうございます >>432 少々厳しいような気もしますがそのくらいしなくてはということでしょうか ありがとうございます http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/439
440: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 14:54:51.12 ID:xpIEMF4Z >>439 432は嵐だよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/440
441: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 15:03:55.68 ID:nXMlFfbj >>439 何度も何度もテーブル登る度に下ろしてたらそのうち登らなくなるし、食事がないのにテーブル登るようだったら、何か高さのある所に登りたいのかもしれないですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/441
442: 猫のなる木のgbk [sage] 2011/09/19(月) 16:17:44.46 ID:iWPuyjip @移動中です。 ようやくフェリーターミナル最寄り駅まであと少しのところまできました。 途中でトイレをさせましたが、姉は緊張からかしてくれず。サッサとフェリーターミナル着いてしまいたい… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/442
443: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 16:26:34.65 ID:prtqIL1t >>442 台風も近づいているし、道中気をつけて下さいね。 ご無事に着かれますよう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/443
444: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 16:27:18.50 ID:9kM/KLJI 444(σ・∀・)σゲッツ!!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/444
445: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 19:47:20.90 ID:4Ng0FxC5 拾って2週間目、生後1ヶ月半程のこぬこ様の産んだ●にサナダムシが… 病院で虫下し貰ってきたんだけど、うまく飲ませられなくて苦戦してますorz ピルガンでも口の中傷つけたらと恐くてうまく飲ませられません どしてもムリだったら病院で飲ませて貰おうと思ってますが、皆さんはどうやって飲ませてますか? 前御仕えしてたぬこさまはこぬこ時代にお薬のお世話になった事が無く おおぬこさま時代はそんなに苦労はしなかったんだけど 何せこぬこは小さくて…ho .orz http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/445
446: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 19:53:50.19 ID:Nekiebhg >>445 http://www.nyanderful.biz/welcome/drag.html こんな感じで後ろから頭を掴んで犬歯の脇に指を添えて上向かせて 口を開けさせて、もう一方の手で薬をなるべく喉の奥まで押し込んで 飲み込むまでさする感じ 恐る恐るやってると時間がかかって逆に猫の負担になるからすぱっと やるのがコツだよ 頑張って! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/446
447: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/09/19(月) 21:07:56.19 ID:BRWcv4Pa 口に薬入れたら飲み込むまで離さない 上を向かせて喉をなでなで お医者さんは鼻を舐めたらごっくん完了と言ってたけど 薬が口の奥に入ってないと飲み込んでなくて後で吐き出すことがある 補ていは、体よじって逃げようとするなら体にタオルを巻いて。頭は顎のあたりをしっかり掴むこと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/447
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 554 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.204s*