[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: 2011/09/22(木)01:12 ID:bSiw5V/1(2/8) AAS
>>535
@全員引き取って家族にする。なかのよい血縁同士の多頭飼育は免疫力がアップして長生きする。
A母親:餌付けしつつ離乳を待って母親を捕獲→避妊手術→里親探し、
子猫:室内で預かって全員里親探し
B干渉しない。
自分には余裕がないからBを選ぶ。
@Aを選ぶなら金銭的時間的余裕が必要。
538: 2011/09/22(木)01:16 ID:sNfX25PY(1/2) AAS
>>535
まず母猫に良い餌を与える
539: 2011/09/22(木)01:18 ID:sNfX25PY(2/2) AAS
子猫3匹連れて餌の場所に訪れる
540(1): 2011/09/22(木)01:25 ID:DY44JrBr(2/2) AAS
子猫一匹だけなら飼えそうなんだけど
親猫は一匹減ったら探し回るのでしょうか?
とりあえず親猫には餌をあげたんだけど。
警戒しながら食べてました。
541: 2011/09/22(木)01:48 ID:bSiw5V/1(3/8) AAS
出たとこ勝負で538みたいな考え方もあるな。
従業員の多い会社の倉庫なら、社員の中から貰い手が見つかればいいが。
もし良い餌を与えたいなら、母親にも、ネットやペットショップで売っている子猫用のフードを。
ただしそれをやるなら、きちんと跡を片付けて、倉庫の管理者にも話を通しておくことでノラ親子を守ってやること。
会社に猫嫌いの人間や、アレルギー持ちの人がいる可能性も考えて。
世話する人が知らない間に、親子まとめて愛護センターという名の死刑執行所へ連れて行かれないように。
542(3): 2011/09/22(木)02:14 ID:tEObuF5C(1) AAS
531です
今後のテストも兼ねて携帯から写真うp
外部リンク:pita.st
元気に育ちますように!
543: 2011/09/22(木)02:37 ID:V3A+sW4R(1) AAS
>>542
ふわふわ可愛いなぁ〜!
良い人に助けてもらえて幸運な子だね。
くっそ近所ならうちの子投薬してた時にもらって余ってるシリンジ
何本でもあげるのに…!
544(1): 2011/09/22(木)03:45 ID:+1fN7gUl(1/2) AAS
餌食べ終わった後にゴックンって音がするんだがこれって普通なんかな?
545: 2011/09/22(木)03:55 ID:yeslwqhE(1) AAS
>>540
保護するなら親猫も含めて全匹を。
子育て中の親から一匹だけ持ってくるのは保護じゃなくて誘拐です。
546: 2011/09/22(木)04:09 ID:CPrUTe6J(1) AAS
あくまでも猫たちの安全を心配してるポーズ取りながら
子猫1頭だけをさらってきて飼う算段してるのワラタ
547: 2011/09/22(木)05:47 ID:xojo2udN(1/2) AAS
AA省
548(1): 2011/09/22(木)10:06 ID:bSiw5V/1(4/8) AAS
>>542
547は、携帯ならわざわざみなくていいです。
この子はチャトラかな?てことは、男の子?
チャトラの女の子なら、女の子には割と珍しい毛色ですね。
男の子なら、気は優しくて力持ち的な子が、チャトラには多いように思います。主観ですが。
しかし、なんでそんなにガリガリになるまで‥。
容態が落ち着いたら、そして差し支えなければ、保護された経緯を教えてください。
あと、粉ミルクなら、ノラ上がりちゃんには
缶に記載の規定量よりも少しだけ濃いめのを好む子が多いらしい。
下痢しない程度にね。
549: 2011/09/22(木)10:21 ID:biSwxk2i(1/2) AAS
気になるんだけど、兄弟猫が前足引きずってるって
その子も折られてる可能性高いんじゃないだろうか
もう足引きずってないといいな
550: 2011/09/22(木)10:26 ID:biSwxk2i(2/2) AAS
549は>>502さんへだった
遅レスごめん。
551(1): 2011/09/22(木)10:35 ID:bSiw5V/1(5/8) AAS
>>544
全部飲み込んで食べ終わってるのに、まだ何かを飲み下そうとしてるってこと?
552(1): 2011/09/22(木)10:59 ID:bSiw5V/1(6/8) AAS
>>551だとしたら、ゲロの前兆かな。
あまり毎回やるようなら一度病院でレントゲン取ってもらったらいいかもね。
原因不明の嘔吐が続いてレントゲンでヘルニアが発覚した子もいるので。
553(1): 2011/09/22(木)12:17 ID:+1fN7gUl(2/2) AAS
>>552
レスサンクス
たまに体を少し波打たせながらゴックン言うもんだから吐くのかと思いきや吐きはしないんだよね…
そのあと何事もなかったかのように遊びはじめる
554: 2011/09/22(木)15:48 ID:M4QKHS4h(1/2) AAS
554
555: 2011/09/22(木)15:49 ID:M4QKHS4h(2/2) AAS
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
556: 2011/09/22(木)16:04 ID:bSiw5V/1(7/8) AAS
>>553
@毛玉がたまってて気持ち悪いとか、
Aご飯が体質に合わないとか?
B無害そうなとこなら慌てて食べ過ぎて吐出しそうになるのを気合いで押し戻してるとか。
ヒルズロイカナの療養食系ドライなら、ウンコに毛玉を混ぜて出すようになってるので
よほど毛繕いが激しくなければ@はないと思うけど。
Bなら心配ないが、万一@やAや、その他ヤバい理由だった時のために、自分なら病院に相談する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*