[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552
(1): 2011/09/22(木)10:59 ID:bSiw5V/1(6/8) AAS
>>551だとしたら、ゲロの前兆かな。
あまり毎回やるようなら一度病院でレントゲン取ってもらったらいいかもね。
原因不明の嘔吐が続いてレントゲンでヘルニアが発覚した子もいるので。
553
(1): 2011/09/22(木)12:17 ID:+1fN7gUl(2/2) AAS
>>552
レスサンクス
たまに体を少し波打たせながらゴックン言うもんだから吐くのかと思いきや吐きはしないんだよね…
そのあと何事もなかったかのように遊びはじめる
554: 2011/09/22(木)15:48 ID:M4QKHS4h(1/2) AAS
554
555: 2011/09/22(木)15:49 ID:M4QKHS4h(2/2) AAS
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
556: 2011/09/22(木)16:04 ID:bSiw5V/1(7/8) AAS
>>553
@毛玉がたまってて気持ち悪いとか、
Aご飯が体質に合わないとか?
B無害そうなとこなら慌てて食べ過ぎて吐出しそうになるのを気合いで押し戻してるとか。

ヒルズロイカナの療養食系ドライなら、ウンコに毛玉を混ぜて出すようになってるので
よほど毛繕いが激しくなければ@はないと思うけど。
Bなら心配ないが、万一@やAや、その他ヤバい理由だった時のために、自分なら病院に相談する。
557
(1): 2011/09/22(木)16:30 ID:fLKfOHPG(1) AAS
急遽、兄妹猫を飼うことになりました。
今2ヶ月半です。

昼間不在なので、なるべく間違いなく去勢、避妊をしたいんですが
雄は3ヶ月とかでも手術は可能でしょうか?
558: 2011/09/22(木)17:07 ID:cDPCNlNZ(1) AAS
>>557
常識的にはワクチン接種2回済み、生後6ヶ月以上、体重3kg以上〜
可能かどうかなら3ヶ月でも手術するところはある。
559
(3): 2011/09/22(木)18:13 ID:bI9HtAvM(1) AAS
上の腐女子さん。今日も病院行くってかいてあったけど、どうなった?

近所に鯔あったら、相談してみたらどうだろう?

ウチの子、鯔から貰ったんだけど、そこは子猫でも
避妊手術してからの譲渡だったんだ。

そういうところは、病院経営(または提携)してると思うから
(勿論自分が引き取ることが前提で)相談してみたらどうかな?

近所なら、まじカンパしたいよ。
省2
560
(3): 猫のなる木のgbk 2011/09/22(木)18:46 ID:K+QXAU3j(1) AAS
電車で一波乱あって到着が昨日日付変わってだいぶ経ってからになってしまいましたが、無事到着しました。亀ですがご報告を。

二人とも元気いっぱいで、これだけの環境の変化の連続にもぱっと見すんなり対応してくれています。

感謝の意味を込めて近影を
画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net
画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net
画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net
561: 2011/09/22(木)19:53 ID:xojo2udN(2/2) AAS
ちゃんと角度を考えてupせよ。
首が疲れて仕方がない。
562: 2011/09/22(木)20:35 ID:+mtlJ2Ms(1) AAS
腐女子です( ´ ▽ ` )

バタバタしてるので、深夜に報告させていぢきます。
563: 2011/09/22(木)23:24 ID:fUZrCGt+(2/2) AAS
>>560
無事に着いてよかった 猫猫ちゃんもご本人さんも本当にお疲れ様
ちっちゃくて可愛いー 御飯入れが色違いのお揃いだw
ゆっくりたくさん寝て食べておっきくなーれー
564
(1): 2011/09/22(木)23:24 ID:bSiw5V/1(8/8) AAS
>>560
台風で大変でしたか?疲れてんのに報告ありがとう。
僅かな間に二人とも、だいぶふっくらしたんじゃね?可愛い子猫ぽくなってきたよ。
あとで来た方のフーシャーは収まった?
どっちが姉さんでどっちが弟かはわからんけど、とりあえず京都でも美しい大根が収穫されることは把握した。

そういえば、里親探すの?京都でみんな一緒に暮らすの?
565
(1): sage 2011/09/23(金)00:30 ID:MU44aM8M(1) AAS
仔猫の保護について伺いたいんですが このスレでいいですか?
566: 2011/09/23(金)00:33 ID:+kQ8nVBO(1/2) AAS
いいともー
567: 2011/09/23(金)00:37 ID:jz6Lt6QM(1/3) AAS
>>548
女の子です、こういう毛がチャトラなのかー
台風の日半日ぐらいずっと鳴いてて
心配で見に行ったら親とか居なくて孤立してたんだ
びちゃびちゃでボロボロだったから保護したって感じです。

今日病院行ったら入院の話が出たんだけど
貧乏学生なんで先生の指南のもと家で頑張る事にしました。
体重は330ぐらいまで一気に増えたよ。

8時過ぎから低体温でぐだーってしちゃって焦ったけど
あっためてやってなんとか落ち着きました。
省1
568
(1): 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/23(金)00:55 ID:Jl57pgkC(1/4) AAS
ありがとうございます。
私(565)のスペック:30代毒男。ワンルームマンション暮らし。
猫飼育経験無し。近くに親族および知人無し。
状況:近所のオフィスビルの地下にて子猫を発見。生後どの程度なのか判別不明。
人が近づくと逃げて、物陰から出てこない。
親猫を呼んでいるのか苛立ちを感じさせる声で啼いている。
教えていただきたいこと:捕獲することは難しいでしょうか?
可能なら病院に連れて行き、予防接種および避妊等の
処置を施した上で里親になってくださる方に譲渡したいと思うのですが難しいでしょうか。
先達にご指導いただければ幸いです。
569: 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/23(金)01:08 ID:Jl57pgkC(2/4) AAS
何とか撮影した写真です。
画像リンク[jpg]:uploader.sakura.ne.jp
570: 2011/09/23(金)01:37 ID:+kQ8nVBO(2/2) AAS
あららー 可愛い茶虎ちゃん。

近づいて逃げるようなら捕獲までに時間がかかりそうですね。

捕獲器またはダンボールと猫缶を用意してじっくり時間をかけて自分は敵じゃないよということをわからせて捕獲するか、ちょっと強引で猫がびっくりするかもしれないけど餌に釣られて捕獲器の中に入った所を見計らって素早く入り口ふさぐか…。
後者の場合失敗すると警戒心が増してもっと捕獲が難しくなるから慎重にお願いします。

近づく時はなるべく姿勢を低くしてガン見しないように。

まだ小さいし
これから寒くなるしこんな小さいのに野良生活は可哀想なので是非捕獲して里親さんの元でぬくぬく生活送ってほしいな
571: マムータス ◆D.NIKqrbDM 2011/09/23(金)01:37 ID:3Bp6Xhti(1/2) AAS
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s