[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2011/09/22(木)20:35 ID:+mtlJ2Ms(1) AAS
腐女子です( ´ ▽ ` )
バタバタしてるので、深夜に報告させていぢきます。
563: 2011/09/22(木)23:24 ID:fUZrCGt+(2/2) AAS
>>560
無事に着いてよかった 猫猫ちゃんもご本人さんも本当にお疲れ様
ちっちゃくて可愛いー 御飯入れが色違いのお揃いだw
ゆっくりたくさん寝て食べておっきくなーれー
564(1): 2011/09/22(木)23:24 ID:bSiw5V/1(8/8) AAS
>>560
台風で大変でしたか?疲れてんのに報告ありがとう。
僅かな間に二人とも、だいぶふっくらしたんじゃね?可愛い子猫ぽくなってきたよ。
あとで来た方のフーシャーは収まった?
どっちが姉さんでどっちが弟かはわからんけど、とりあえず京都でも美しい大根が収穫されることは把握した。
そういえば、里親探すの?京都でみんな一緒に暮らすの?
565(1): sage 2011/09/23(金)00:30 ID:MU44aM8M(1) AAS
仔猫の保護について伺いたいんですが このスレでいいですか?
566: 2011/09/23(金)00:33 ID:+kQ8nVBO(1/2) AAS
いいともー
567: 2011/09/23(金)00:37 ID:jz6Lt6QM(1/3) AAS
>>548
女の子です、こういう毛がチャトラなのかー
台風の日半日ぐらいずっと鳴いてて
心配で見に行ったら親とか居なくて孤立してたんだ
びちゃびちゃでボロボロだったから保護したって感じです。
今日病院行ったら入院の話が出たんだけど
貧乏学生なんで先生の指南のもと家で頑張る事にしました。
体重は330ぐらいまで一気に増えたよ。
8時過ぎから低体温でぐだーってしちゃって焦ったけど
あっためてやってなんとか落ち着きました。
省1
568(1): 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/23(金)00:55 ID:Jl57pgkC(1/4) AAS
ありがとうございます。
私(565)のスペック:30代毒男。ワンルームマンション暮らし。
猫飼育経験無し。近くに親族および知人無し。
状況:近所のオフィスビルの地下にて子猫を発見。生後どの程度なのか判別不明。
人が近づくと逃げて、物陰から出てこない。
親猫を呼んでいるのか苛立ちを感じさせる声で啼いている。
教えていただきたいこと:捕獲することは難しいでしょうか?
可能なら病院に連れて行き、予防接種および避妊等の
処置を施した上で里親になってくださる方に譲渡したいと思うのですが難しいでしょうか。
先達にご指導いただければ幸いです。
569: 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/23(金)01:08 ID:Jl57pgkC(2/4) AAS
何とか撮影した写真です。
画像リンク[jpg]:uploader.sakura.ne.jp
570: 2011/09/23(金)01:37 ID:+kQ8nVBO(2/2) AAS
あららー 可愛い茶虎ちゃん。
近づいて逃げるようなら捕獲までに時間がかかりそうですね。
捕獲器またはダンボールと猫缶を用意してじっくり時間をかけて自分は敵じゃないよということをわからせて捕獲するか、ちょっと強引で猫がびっくりするかもしれないけど餌に釣られて捕獲器の中に入った所を見計らって素早く入り口ふさぐか…。
後者の場合失敗すると警戒心が増してもっと捕獲が難しくなるから慎重にお願いします。
近づく時はなるべく姿勢を低くしてガン見しないように。
まだ小さいし
これから寒くなるしこんな小さいのに野良生活は可哀想なので是非捕獲して里親さんの元でぬくぬく生活送ってほしいな
571: マムータス ◆D.NIKqrbDM 2011/09/23(金)01:37 ID:3Bp6Xhti(1/2) AAS
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
572: 2011/09/23(金)01:52 ID:ZbDRQixT(1/6) AAS
>>568
写真を見ると、おそらく1〜2か月くらい?
ミルクではなく、フード(ウエットもしくはカリカリ)を食べられるのではないかな?
人間は怖いものと思ってしまっていると思いますが、美味しい餌で少しずつ手なづければ保護出来ると思います。
決まった時間に、餌をあげに行く。
その際、信用されるまで、急に近づいたり、大きな音を立てたり、強引につかまえようとやりすぎないほうがいいと思います。
野良猫の捕獲機などもありますが、それを用意したり、仕掛けておくのも手間と、まわりの協力が必要ですので・・
簡単ではないと思います。
ワンルームはペット可ですか?そうでないと、保護したあとから、手放さなくてはならない・・という
可哀そうな結果になるかもしれませんよ。良く確認を。
省5
573: 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/23(金)01:53 ID:Jl57pgkC(3/4) AAS
ご指導、ありがとうございます。悩ましいのは
・ビル敷地内なのであまり(私が)人目につくと、トラブルの元になる恐れがある。
・同様に仔猫もいつ追い払われるかわからない。
捕獲網でも買ってこようか真剣に悩んでいます。
574(1): 2011/09/23(金)02:01 ID:Fu0ag4Qt(1) AAS
子猫を飼う事になった。
2011年9月20日午後頃から近所で泣き声聞こえる。
2011年9月22日ロイヤルホームセンターに向かう車中猫の鳴き声聞こえる。
車が止まったときに聞こえる。一同凍りつく。
ホームセンター駐車場で車のボンネットにて発見
駐車場にいた客が鳴き声を聞きつけ助太刀。無事捕獲。よく落ちなかったものだ。
どうやら明け方寒かったので車のエンジンに暖を求めて侵入したらしい。
木材を買うつもりで行ったのに急に猫用品の調達に変更
動物病院行く
ノミいっぱい ノミスプレー散布 まだ子供なのでスポットは使えないらしい
省9
575(3): 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/23(金)02:03 ID:Jl57pgkC(4/4) AAS
今、慌てて賃貸契約書を探し出してきました。
ペット不可との条項はありませんが、
一人暮らしかつ残業が普通の生活ですので、
できれば里親様にお願いしたいと思ってます。
正直、自分の事もロクにできない毒男が何をやってんだと思いますが、
誰もやらないみたいだし、やるしかないんで・・・
さあ 飛び込んで来い!>猫
576(5): 2011/09/23(金)02:11 ID:rO2Y1VnE(1/4) AAS
猫初飼い宜しくー
外部リンク:a.pic.to
外部リンク:m.pic.to
外部リンク:i.pic.to
うちに来てまだ3日目なんだけど、子猫用のカリカリをお湯でふやかしたやつは見向きもせず、代わりにベビーフードを与えてみたんだけどこれまた全然食べないんです…。
買い置きのささみがあったので湯がいてあげたらムシャムシャ食べて「オカワリくれよ」と言わんばかりにミャーミャーないたのでまたあげたら「うみゃーうみゃー」と嬉しそうに食べてました。
でも毎日ささみをあげたら良くないですよね?
省4
577(1): 2011/09/23(金)02:24 ID:Cyq5jUiA(1) AAS
>>576
かわえぇ〜!3日目でこんなに慣れちゃってるのすごいね。
カリカリはしばらく置いといて。いつか食べるはず。今はとにかく好きなものをたらふく食べさせたほうがいいよ。
ささみ祭りは連続じゃなければいいと思う。
小分けの餌をいくつか買ってローテーションがいいかなと。
またうpしてね!
578(1): 2011/09/23(金)02:34 ID:xVPHB2QW(1/3) AAS
>>575
短期決戦したいなら、すごくおいしそうな猫缶置いて
猫が食べに来るのを、自分は空気になって待って
食べ始めたところをものすごい素早さで捕獲!てことを
猫を飼ったこともなかった頃に、頼まれて成功させたことがあるよw
でもこれは反射神経必要なので自分と相談して。
長期戦できそうなら、周りの人の理解を得ながら餌付けってのがいいと思う。
がんばって!茶トラはやんちゃだけど懐くとすごい甘えん坊で可愛いよ。
>>576
これは…自分が可愛いことをしってる顔だねw
省8
579: 2011/09/23(金)02:36 ID:ZbDRQixT(2/6) AAS
>>575
捕獲器は、動物病院や保健所で貸し出してくれるところもありますよ。
買っても、おそらくそう何度も使うものじゃないと思うので、電話で確認してみるといいかも。
ペット不可でなければ、ひまず大丈夫ですね。
捕獲した日と、翌日くらいは、できれば一日一緒にいて様子をみられるといいですね。
565さん、優しい人みたいだから、猫ちゃん飛び込んで!w
陰ながら応援しています。
580: 2011/09/23(金)02:39 ID:ZbDRQixT(3/6) AAS
ひまず×
ひとまず○
581(1): 2011/09/23(金)02:40 ID:ZbDRQixT(4/6) AAS
>>576
天使発見!!
にんじん好きなんだw
かわぇぇぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s