[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2011/09/24(土)11:11 ID:daoHwBDD(7/11) AAS
>>659
お家にあったんですね。気に入ってもらえて良かったです。
うちも小さな時に、子猫と同じサイズのぬいぐるみを与えてましたが
子猫が成長するとぬいぐるみとのサイズの違いに感慨深いですよ。

>>子猫さん
怪我なく元気にスクスク育って、幸せに長生きしてくださいね。
お母さんのいうことよくきいてね。
653: 2011/09/24(土)13:33 ID:XmkB6DXl(1/2) AAS
おまいらいい奴らだな 俺も先月2ヶ月くらいの子猫ひろったんだが
捨てられたばかりなのか元気いっぱいで病気も蚤もなしだった
順調に成長してるよ 生死の境をさ迷ってる子の面倒見てる話聞くと申し訳ない気持ちも湧いてきて頭が下がるよ
654
(1): 2011/09/24(土)13:41 ID:GzQu+svy(1/4) AAS
元気なら、それにこしたことはない
うんとかわいがってあげてください
655
(2): 2011/09/24(土)13:53 ID:XmkB6DXl(2/2) AAS
>>654ありがと 大事に育てるよ

しかし調子に乗りすぎてて困っちゃうぜ
外部リンク:pita.st
656: 2011/09/24(土)13:57 ID:GzQu+svy(2/4) AAS
きゃわぇぇぇぇぇw
良くバランス取れるね〜
657
(3): 2011/09/24(土)14:00 ID:kmIERNvG(1/2) AAS
すみません、昨日、カリカリを食べなくてササミは食べると書いた2ヶ月のキジトラ飼ってる者ですが、アドバイス通りふやかしたカリカリを半日放置してたんですがやっぱり食べようとしません

が、カリカリを皿に入れる時に床に2〜3粒落としてたみたいで、目を離した隙に、そのこぼしたカリカリをボリボリ食べてたんですけど、これッてそのままあげても大丈夫って事なんでしょうか?
歯に負担かかりますよね。

あと昨日、晩酌の時に食べたカニカマを無償に欲しがってテーブルにジャンプしようとしてたんですがカニカマは塩分高いと思うのであげませんでしたが…
658: 2011/09/24(土)14:00 ID:TYytDVrB(1) AAS
高いところでドヤ顔w
659
(1): 2011/09/24(土)14:09 ID:gGrtreIS(1) AAS
>>655
お耳大きいなーかわい〜
660
(1): 2011/09/24(土)14:11 ID:JJCVhVR/(1) AAS
>>657
二ヶ月でふやかしてないカリカリが好きならそれをあげていいと思うよ。

カリカリで歯に負担がかかることはたぶんないと思うけど、不安なら獣医さんに聞いてみて。
661: 2011/09/24(土)14:12 ID:TwmvnqtK(2/2) AAS
>>655
ちょwwwww
確かに元気すぐるようですな。
662
(2): 565 ◆Z.3tFg1Oso 2011/09/24(土)14:45 ID:W52FW8KL(1) AAS
先日、相談させていただいた565です。
あの後 何度か同じ場所に足を運んだのですが、
例の仔猫は見つかりませんでした。鳴き声も聞こえません。
親猫が連れて行ったのか他の誰かに拾われたのか・・・
もうしばらく探してみます。
663
(1): 2011/09/24(土)15:47 ID:hHPqOQqZ(1) AAS
>>657
比較的小粒なピュリナワンやロイヤルカナンのベビーなら大丈夫だと思うけど
一口にカリカリと言ってもメーカーによって形や大きさも違うので
食べられるなら良いけど、まだ2ヶ月だとアイムスとかだと咽に詰まりそうで怖い。
664
(1): 2011/09/24(土)15:50 ID:8hCZ7FY3(1/4) AAS
>>657
ふやかさないカリカリは1ヶ月半から食べられる仔猫が多いよ。カリカリは意外と堅くないから歯も大丈夫。
ふやかしを嫌がる仔猫もよくいるし、そのままあげたら?
あとカニカマとか好きなら捨てられる前に人間の残り物をもらってたのかも。
総合栄養食の缶詰やパウチなら喜んで食べると思うよ。
先に出てたモンプチささみスープとかチキンかまぐろの白身系がいいかもね。
665
(1): 2011/09/24(土)16:39 ID:kmIERNvG(2/2) AAS
>>660>>663>>664

ありがとうございます
それでは大丈夫みたいなので、念のため、すりこぎで粗く潰したカリカリを今晩はあげようと思います
(ちなみにロイヤルカナン)
モンプチは明日買ってきます

でも小さいうちから缶詰の味を覚えたら今後カリカリは食べなくなるんじゃないか心配ですが…
666: 2011/09/24(土)17:00 ID:npTwgoeE(1) AAS
ダミアン(σ・∀・)σゲッツ!!!
667: 2011/09/24(土)17:39 ID:FEOREq1b(1) AAS
うちもふやかしたのはほとんど食べず、母猫のカリカリ食べはじめちゃったな
ペンチで潰してあげていたのを思い出しました
668: 2011/09/24(土)18:02 ID:aoBw2/9A(1) AAS
うちの子もふやかしたカリカリご飯は「クサッ」って顔して埋める真似してたの思い出しましたw

猫ちゃんによって味と匂いはわかるけど食感の好みもあるのかなぁ?
大好きなウエットのご飯が一般食でカリカリと混ぜるタイプなんだけど
混ぜ混ぜしちゃうと食べなくて
カリカリとウエット別々のお皿にしてあげると
ご飯とおかずみたいに交互に綺麗に食べるんですよね…
669: 2011/09/24(土)18:10 ID:daoHwBDD(8/11) AAS
猫って案外、犬みたいに嗅覚よくないから、ふやかすとマジくさいのかもねw
乾いたままなら魅力的な匂いと歯触りとか。

自分も飲みに行ってポテチを茹でて出されたらテーブルひっくり返す。
670: 2011/09/24(土)18:40 ID:YD23D8Uk(1) AAS
>>662
報告おつ。
誰か保護してくれたかもね。
671: 2011/09/24(土)18:52 ID:8hCZ7FY3(2/4) AAS
>>665
ロイヤルカナンのベビーキャットかな?
それならかなり小粒だし堅くないのでカリカリ好きなら生後1ヶ月でもそのまま食べられます。
砕いてあげないでも大丈夫だよ。
缶詰やパウチは1日1回とか決まった時間に定期的にあげるようにすれば
毎回食べられないんだと理解するようになるから、それ以外はカリカリをちゃんと食べるよ。
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*