[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: 2012/05/07(月)20:26 ID:TBsFvkoh(2/2) AAS
なぜか長いと怒られたので切ります。
駆虫と整腸の粉薬が処方されたのですが、 普段食べてるドライをふやかして混ぜても、
ウェット、バター、マヨに混ぜても口にしてくれません。
飲んでくれないと治療にならないし、 薬も無駄になってしまうので困っています。
投薬の工夫・コツ等ありましたら、アドバイスお願いします。
416: 2012/05/07(月)23:11 ID:9PeI40xx(2/2) AAS
>>414
錠剤を飲ませられるならカプセルを買って入れて飲ませる(小さいカプセルは薬局に置いてないのでネットで買う)
飲ませられないからガムシロで練って口の中に入れるか歯茎に付ける
量が多いならとりあえず駆虫薬だけでも確実に口に入れるよう挑戦してみてください
417: 2012/05/07(月)23:56 ID:GUKMCmq+(1) AAS
>>414
「猫 粉薬 飲ませ方」でぐぐると色々出てくるよ、
418: 2012/05/08(火)16:16 ID:ul7O/BPL(1) AAS
417です。
レスありがとうございます。
甘味で飲ませるのは思い付かなかったなかったです!
せめて駆虫薬だけでも飲んでもらいたいので、ガムシロ試してみます。
あれこれググったりして試行錯誤してるのですが、なかなか・・・。
なぜかすぐに弾かれてしまうので、十分な文章が投稿できず申し訳ないです。
419(1): 2012/05/09(水)21:10 ID:0Uk6UP6G(1/2) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 ミックス 1歳(?)
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】
目が腫れていたので2週間ほど前に病院で診て貰ったら
結膜炎・結膜浮腫・猫伝染性鼻器官炎FVRとのことで完治していないかもしれません
目の腫れはほぼ引いてます
【相談ドゾー】
二日前頃からほぼ絶食状態、いつもはすりすりしてきたりひざの上に載ってきたりするが、
ずっと物陰で動かず元気がなく、だるそうにしている
二日前は外出から帰ってきたら吐いたのかおしっこかわからないが、
省7
420: 2012/05/09(水)21:35 ID:uJcEO/8+(1) AAS
>>419
2日も絶食状態で元気も無いのなら、
今すぐにでも病院に行った方が良いよ。
このままじゃ手遅れになっちゃうよ。
421: 2012/05/09(水)22:08 ID:0Uk6UP6G(2/2) AAS
すみません
すぐ連れて行きます
ありがとうございます
422(1): 2012/05/10(木)02:47 ID:81h2fQwy(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】猫(拾い猫)・7歳ぐらい
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】7kgの肥満猫・肝機能が少し悪い
【相談ドゾー】
一昨日からいきなり、後ろ足をひきずり痛がる様に泣くので病院に連れて行きました。
レントゲンと血液検査をしたところ
腰の方の脊椎に骨が出来ていて神経を圧迫してるのが原因と言われました。(血液検査は特に異常無し)
ステロイドの痛み止めの薬を貰いその日は帰りましたが、薬の効き目が無いのか二日経っても症状は変わりません
食欲はあるのですが、歩くと痛がるので口の近くに持っていって食べさせています。
排泄が丸二日無いみたいで心配です。(水もあまり飲みません)
省2
423(1): 2012/05/10(木)03:07 ID:7U6xxYuZ(1) AAS
>>422
排泄が2日も無かったら尿毒症で死んじゃうよ、
日曜日まで待たず今日の朝一で病院に行った方が良いよ。
あとステロイドで痛み止めをするのは良いんだけど、
根本的な治療をどうするのかきちんと医者と話したほうが良いかと。
424: 2012/05/10(木)03:41 ID:1aKdntS2(1) AAS
>>423
医師には根本的な治療方法はなく、今はただ痛みを和らげてあげるしかないと言われました。
それとダイエットもしていかないと腰に負担がかかるとの事でした。
早速今日連れて行こうと思います。
レス有難うございました。
425: 2012/05/10(木)16:14 ID:ZzrCfFsq(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】犬(ポメラニアン) 14歳
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】子宮蓄膿症 外耳炎
【相談ドゾー】
昨日から、立っている状態の時に尻尾をずっとブンブン振っています。
特に好きなオヤツなどがあるわけでもないのですが、ずっと振っています。
調べてみても感情に関する事しか出て来ないのですが、このような症状に心当たりある方いらっしゃいませんか
426(1): 2012/05/13(日)01:14 ID:2hlydoE/(1) AAS
419ですが、腹水がたまっていてどうやらFIPの疑い濃厚とのことで…
お迎えが来るまで精一杯看てあげようと思います
ありがとうございました
427: 2012/05/13(日)14:21 ID:sIZwQitb(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】雄猫(不明)
【避妊・去勢手術】なし
【過去の病歴(持病等)】不明
【相談ドゾー】
うちの庭にたまに入ってくる野良なんですけど、久々に見たと思ったら
右足を大怪我してて画像のような感じなんですけど車にはねられたんでしょうか?
毛がなくなってて、膨らんでいるような感じで画像のように膿が出ている感じなんですけど…。
歩いているときなどは普通に歩いていますが…。
外部リンク[html]:zipdkr.net
PASS:neko
428: 2012/05/13(日)23:09 ID:mL/2tqP9(1) AAS
>>391
亀レスだけど
うちのトイプーは10歳の時心臓の雑音とレントゲンで僧坊弁不全症と診断され
それ以来、アピナック錠てのを飲んでたよ。
16歳まで生きて僧坊弁の糸状なんとか筋が切れて死んじゃった。
寿命だと思った。
治療法は普通には無いらしい、最先端では心臓手術もあるらしいけど100万とか150万とか‥
429: 2012/05/14(月)00:18 ID:TPfye0wY(1) AAS
>>426
こちらも参考にして無理せず頑張って。
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】5
2chスレ:dog
430(1): 2012/05/15(火)01:14 ID:1n2udHAZ(1/3) AAS
ヨーキー ♀ 5才
お腹・お尻周りに小さな黒い点がたくさんあり、よく見ると黒い粒(人間の髪程の太さで1ミリ程)が皮膚にたくさん刺さっているようです。
毛抜きで引っ張ると抜けます。
痒みがあるようです。
何か、わかる方おられますでしょうか。
私自身が妊婦の為、思うように動けず病院が土曜日になってしまいます。
それまでの間、何か出来る事があればお願いします。
フロントラインは、本日注文しました。
431(1): 2012/05/15(火)06:21 ID:NQeLsq6E(1) AAS
>>430
付着した時の状況とか、付着物の特徴とか、毛抜きで抜いた後の患部の状態とか、
もう少し具体的に書いてくれないとその物質の判別は難しすぎるよ、、、。
ダニ以外でこれならあり得ると考えられるものだと毛虫の毛、サボテンの毛、
カーボンやらグラスファイバーの粉末破片の上で転げ回ってしまった等。
刺さったものが何なのか判別出来ない限り対処しようがないけど、
痒みがあるなら患部を冷やすのと、消毒液での消毒は有効だと思う。
刺さってる物が分からない限り、自己判断で塗り薬は止めておいた方が無難。
明らかにダニではないのなら、フロントラインは刺激になるから今は控えた方が
いいと思う。
省7
432: 2012/05/15(火)07:21 ID:UVpegJKR(1) AAS
顔部分以外の毛がボサボサでスカスカな野良猫見かけたんだけど
あれってネコエイズですか?ただの皮膚病?
433: 2012/05/15(火)09:37 ID:1n2udHAZ(2/3) AAS
>>431 ありがとうございます。
付着したのが何時、何処でか解りません。
家の中での付着は考え難いので、散歩中ダニ等に寄生され、皮膚に卵か糞かを埋められているのかと考えていました。
ぎっしり無数に粒々があり(均等ではない)かなり小さいため、全て抜くのはかなり困難です。
抜いた後は赤や茶色に湿疹が残る場合もありますが、何も残らない場合が多いです。
頻繁にお腹周りを掻いたり舐めています。
元々食物アレルギー持ちの子なのでいつものアレルギーかと思っていたのですが、よく見ると…
省1
434(1): 2012/05/15(火)09:44 ID:1n2udHAZ(3/3) AAS
追記です。
付着物の特徴は、
・光沢のある黒
・大小さまざま
・基本サイズは髪の毛の太さで1ミリ無い程の長さ
・明らかに皮膚に刺さっている
・動かない
です。
説明下手で分かり難く申し訳ございません。よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*