[過去ログ]
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
512: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/01(日) 03:55:15.93 ID:SWpZ6duZ >>511 遅くなりました。 便はおとといの夜一回、昨日の夜一回とちゃんとしました。 食べている量が少ないので、それぞれ小指一本ぶんくらいですが・・ ぐったりとしていて心配だったのですが、先ほど起き上がった時に、ご飯を少量たべて水を飲んだ後 少しまた駆け回っていました。 今は疲れて寝ています。少し安心しました。 ご指摘の通り、このまま今日も状況が悪くなるのであれば、他の獣医さんにも見てもらおうと思います。 さらに悪化が酷いようなら、大きい病院でのCTも考えます。 参考になりました。ありがとうございます。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/512
513: 502 [sage] 2012/07/02(月) 00:26:02.50 ID:XzfsbZHV 子猫がぐったりしたら死ぬ可能性が高い。 残念ながら。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/513
514: わんにゃん@名無しさん [age] 2012/07/04(水) 16:44:52.85 ID:Vzk6naNP わんちゃんねこさん元気になーれ! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/514
515: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 20:30:10.91 ID:hjSh7kma 【犬or猫(種類)・年齢】 猫(スコティッシュ)、4才3ヶ月♂ 【避妊・去勢手術】 済み 【過去の病歴(持病等)】 特になし 【相談ドゾー】 先ほどふと顔を見たら、右目が涙目になっていて目やにが出ていました 食欲や便はいつも通りで、特に機嫌が悪いわけでもなく、普通に走り回ったりしています よく見ようと思ったら逃げられました 急いで病院に連れていくべきか、とりあえず様子を見るべきか悩んでいます http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/515
516: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 22:56:48.25 ID:Xe5n7Zop ワクチンは打ってますか 風邪だと思います。 うちのはもう10才だけど 小さい頃涙目で目やにで くっついて以来ずっとです。 その時の診断は風邪でした。早めに病院へ連れて行ってあげて下さい! じゃないと次々色々な疾患が出てくる可能性があります。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/516
517: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 07:47:10.29 ID:7QCbqr0h >>516 毎年ワクチンは打ってます 完全室内飼いでワクチン打ってても風邪ってかかりますか? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/517
518: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 20:03:47.56 ID:1TAIPQt0 かかるよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/518
519: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 22:31:25.73 ID:3QO92cwv >>517 片目の目ヤニ(結膜炎)から始まっているから、猫クラミジアかもしれないね。 3種ワクチンには入ってないから。 クラミジアには特定の抗生物質が良く効くので、早目に病院へ連れて行くほうがいいね。 様子をみていると慢性化してキャリアになるのでね。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/519
520: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/08(日) 11:17:42.03 ID:Mj6BR4aC 3ヶ月の猫です。 病院でノミダニ駆除しておいたほうがいいというので、レボリューションを打ってもらったのですが 夜になって嘔吐して、うんちが下痢気味になりました。副作用でしょうか… あと、後ろ足の肉球がひびわれて、薄皮がむける感じになっています。 痛がっている様子はないのですが、先生に言っても大丈夫だからで終わるので 気になって仕方ありません。 今皮膚病(真菌)を発祥しているので、そのせいかなとも思ったのですが。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/520
521: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 21:27:15.63 ID:ZLACIQMr 副作用というか薬アレルギーでも嘔吐とかひどい下痢になったりするけど 病院でのストレスでも嘔吐とか下痢気味になるからね 様子みてて痒がったり呼吸が荒かったりしたら病院へつれていってください 肉球は乾燥するとそうなる 病院で大丈夫といわれたら大丈夫でしょう 不安ならセカンドオピニオンへ 疑心暗鬼でドクターショッピングにならないように http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/521
522: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/10(火) 00:58:31.06 ID:xHpOdWGV 教えてください さっき、12歳のパピヨンが口からうんこを吐きました 今は吐くものがもうないらしく胃液を吐いたところです まだ夜ご飯あげてないんですが、もうあげないほうがいいですか? 病院は朝一番に連れて行くつもりです。 年が年だけに、とても怖いです。つらそうなので、朝までできるだけ楽に過ごさせてやりたいです。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/522
523: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/10(火) 01:26:31.43 ID:DTV8Iel/ >>522 夜間救急を探してすぐ病院へ 腸閉塞を起こしている可能性がある 朝まで待ってると手遅れになる http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/523
524: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/10(火) 22:06:44.92 ID:zTGD9x3k 5ヶ月の猫の皮膚が少しずつはげてきて、かさぶたっぽくなりました。 ところどころは赤くなってしまってます。 毛の根元にフケが固まっているような感じです。 病院で消炎作用のある塗り薬(特水と書かれてました)を処方して頂いたのですが 2週間経過した現在、毎日新しく小さい患部が増えていきます。 部屋はなるべく掃除機をかけたり消毒したりしていますが、最初の患部は 広がるわけではないけれどどんどん赤黒くなっているように思えます。 サンプルをとって顕微鏡で見たりしたわけではなく この症状ならこれを塗っておけば大丈夫だと処方されたのですが 本当に大丈夫なのでしょうか。 治りが鈍い旨を伝えたら、ガンかもしれないと言われたのですが きちんとした検査をしていないので元々の診断が正しいのかどうか 気になって仕方ありません。治療途中ですが他の病院を訪ねてしまいそうです。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/524
525: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/10(火) 23:51:45.46 ID:PjWgbP1c >>524 顕微鏡で菌がいるかいないか調べないのかな? うちなら他の病院行く http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/525
526: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/11(水) 12:03:14.93 ID:Zc7NCdXs >>525 そういう検査?はしませんでした。 便が少しやわらかくて気になるから検便とか頼んでみましたけど、元気な時は結果が わかりにくいから、具合が悪くなったら検査してみようって言われました。 回虫とかだったら、完全に具合が悪くなってたら終了だから、完全な成虫になって 害を及ぼす前に、前もって知りたいのに… この病院やっぱり変えたほうがよさそうかな… なんだか検査と名の付くものをことごとく拒否される気がします ワクチンの時も、先にウイルスチェックとかしないのか聞いたら 子猫だから血液とりづらくて責任もてないからって言われて… http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/526
527: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/11(水) 18:06:27.11 ID:LKe+flQF >>526 525です うちの猫もハゲができたり 顔を掻き毟って血だらけになったとき それぞれ違う病院に行ったけれど どちらも、その問題部分にセロテープみたいな粘着部分をあてて 細菌があるかどうか調べてました 菌があったので飲み薬やかゆみ止めの薬もしくは注射を してもらいましたよ 調べもせずに治りが遅いからガンかも、なんて よほどの名医でしょうかね http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/527
528: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/12(木) 00:24:22.09 ID:fIb1S4mz 失礼な話だが、 4月にうちの犬が16歳で「僧坊弁不全症」で死んじゃって、 15歳の犬も同じ病気で毎日薬飲んでるから 三笠宮様のご様子が他人事ではない、心臓がドキドキしてしまう。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/528
529: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/12(木) 07:50:25.19 ID:Ji+nRD1V 失礼な話だが 犬と人間の医療を同列で語るのはどうかと思う 人間と動物の医療には天地ほどの開きがあるからね 人間ではありえない治療が動物の標準医療だったりする http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/529
530: わんにゃん@名無しさん [age] 2012/07/12(木) 08:47:03.52 ID:+7elv8cu 胃不全の猫にどうやってご飯食べさせたらいいですか・・・ アメショ11才メス 今の状況は、ミルク飲むのと柔らかいやつ一口二口食べる位です・・・ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/530
531: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/07/12(木) 13:12:58.68 ID:v+xVgep+ >>530 こちらに行くと良いかも 腎不全と闘う猫 パート16 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332407131/ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/531
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 467 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s