[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603
(1): 2012/08/03(金)22:23 ID:9uHA2EFJ(2/2) AAS
>>602
病歴「肝臓が悪くて死にかける」
これが原因だと思うけど…
肝機能や腎機能が低下すると、腹水や胸水が溜まる。
常識中の常識だと思うけど…
病院の先生が悩むってことは、肝・腎臓は悪くないってことなのかな?
16歳の高齢猫で肝疾患歴があって、肝・腎機能低下を疑わないわけがないし…?
血液検査の数値は正常だったのかな?
604: 2012/08/03(金)22:39 ID:1c//5meP(1) AAS
外部リンク:kanai-vet.jp
605
(1): 602 2012/08/04(土)00:05 ID:vR52M0vf(1/2) AAS
>>603
レスどうもです。書き忘れててすみません。肝、腎臓の値も正常のようです。
明日胸水ぬきにいってきます。
606
(1): 2012/08/04(土)00:33 ID:IOP9zSnZ(1) AAS
>>605
その他、心筋症や腫瘍でも水がたまる。
レントゲンでは組織が映りにくいので判断が難しいものがある。
MRIなどの精密検査をするとわかることもある。
明日病院にいったら先生と相談して、設備のある病院で精密検査をしては?
費用はそれなりにかかりますが…
607: 602 2012/08/04(土)13:59 ID:vR52M0vf(2/2) AAS
>>606
レスどうもです。
レントゲンで見た所、先生は腫瘍?のような影が2カ所くらいあると
見せてもらいました。手術でもとれない場所のようです。
まだ完全に諦めるのは早いかもしれないけど、胸水は定期的に抜いてあげて
猫の楽なように生きさせようと思います。
アドバイスくれた方達、ありがとうございました。

最高にかわいい優しくて賢いにゃんが家にきてくれた事が幸せです
にゃんと居る時間を大切に過ごしたいと思います
608: 2012/08/05(日)12:49 ID:0hfUi/0a(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 雄猫 10歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 不明
【相談ドゾー】 とある愛護団体で飼育している猫です。
私は時々お世話をしにボランティアに行っているのですが以前から耳を気にして、
掻いたりしています。
団体代表に「かゆがっています」と伝えても何の手も打ちません。
無理やり病院に連れて行けばいいのでしょうが、そういうことができる雰囲気でもなく、
自分にもそこまでの行動力もなく…
とりあえず自分がこっそりできる範囲で治療をやってしまおうかなと思っています。
省3
609: 2012/08/05(日)18:02 ID:/HupGaY6(1) AAS
勇気を振り絞って病院に連れていけるなら、最初から病院へ行ったほうがいいよ
外耳炎か耳ダニか原因が特定できないと薬も違うし薬の入手も病院しか無理
耳クリーニングも素人がやって傷つけたら余計に悪化するし、自分でできることはあくまで補助的な処置
ボランティアということは他にも猫が沢山いるだろうから、すぐ治療しないと他の猫にも感染するリスクが高くなる

関わらないか、勇気とお金を出して病院へ連れて行くか、だろうね
ボランティア()団体も、あなたが治療費と手間を自腹でやるなら「どうぞどうぞ」で連れ出せると思うよ
610
(3): 2012/08/05(日)22:45 ID:Y5o3nW0b(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 猫/雑種/7歳/メス
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】数年前、予防接種後に複数回の嘔吐をした事が一度あります
【相談ドゾー】
一週間ほど前、耳を気にするように頭を振る仕草を何度も見せていたので病院に連れて行きました
結果は初期の内耳炎とのことでしたが、併発していることが多いという外耳炎の症状はなく、
液体タイプの薬(多分 抗生剤?特に説明はありませんでした)を貰って帰りました。

すると薬を与え始めて5日目くらいから、飲ませると30分後ほどで嘔吐するように。
吐いた後はわりといつもどおりで、水も飲んでおり、ゆっくりとした体勢で眠っていました。
しかしその次も投薬後に吐いたため再診を受けると、薬が合わないんだろうということで、
省9
611
(1): 2012/08/06(月)17:15 ID:3eiR+vob(1/2) AAS
>>610
吐く原因は色々考えられると思うよ
・内耳炎が治ってないから、めまいがして気持ち悪くなって嘔吐
・抗生物質そのものが体質に合わず、アレルギー反応で嘔吐
・抗生物質は胃を荒らすので、食べると胃酸が出て荒れた胃を更に荒らして嘔吐
・7歳の高齢期なので腎臓が弱っていて、抗生物質がうまく処理できず、体内での量が過剰になって嘔吐
・その他

抗生物質が吸収されるまえに吐いてしまうと、抗生物質が体内に回る量が足りず、死なない菌ができてしまう(耐性菌)
そうなるとなかなか治らないので厄介だと思う。
しかし薬のアレルギーの疑いがあると、やたらと薬を与えるわけにはいかないだろうね
省1
612
(2): 2012/08/06(月)20:18 ID:+LmYR7ee(1) AAS
AA省
613
(1): 2012/08/06(月)22:31 ID:3eiR+vob(2/2) AAS
>>612
咳をするように吐き出そうとするのが気になる
胃液を吐いた時、一部が気管の方に入ってしまったのかもしれない
誤嚥性肺炎を起こす(起こしている)可能性があるので、早く病院へ
たまに胃液を吐く事のほうも原因を探して、なるべく吐かないように改善してください
614
(2): 2012/08/07(火)11:47 ID:SYb2YAtO(1/2) AAS
>>613

>>612です。有難うございます。今日は朝早くから起きて元気に歩きまわって
さっき、昼寝しました。昨日は仕事から帰って来てご飯が無くなってたので
食べたみたいで、今日も二杯おかわりしたので食欲は有り過ぎるみたいです(笑。
ただ、昨日は水を二回あれから飲んでいて一日に二回程しか飲まないので
それがちょっと違ったかな、と思います。取りあえず今は元気になってる様なので
様子見しようかな、と思ってます。
吐しゃ物誤嚥ですね・・・それは今度気を付けないとならないですね!
有難うございます!
615: 2012/08/07(火)13:24 ID:uN/5hU8t(1) AAS
食べ過ぎなんじゃないの
616
(2): 610 2012/08/07(火)16:46 ID:wUotw+3m(1) AAS
>>611 ありがとうございます。
まだ耳を気にして頭を振ってはいますが、
あれから吐く回数が減って、食欲も戻ってきたので、
慎重に様子を見ていってあげたいと思います
617
(2): 2012/08/07(火)19:00 ID:sAkWgDKa(1) AAS
>>614
>>616

良かった
快方に向かってるようで嬉しいよ
きっと、質問に答えてくれる人は、みんな元気になってくれることを願って書いてると思う
お大事に
618
(1): 2012/08/07(火)19:30 ID:SYb2YAtO(2/2) AAS
>>617
>>614です。
有難うございます。取りあえず今日はすこぶる元気なので安心しました。

>>616
人間で申し訳ないのですが 笑)私がたまに内耳炎になったり、三半が弱くて
回転性の眩暈がしたり、強烈な頭痛が来る事が有ります。動物も眩暈が伴うと
診察が難しくなるんでしょうね。内耳に何か炎症が有ると私の場合、体調が良くない時が有ります。
そうなると眩暈と頭痛が来るんですよね。人間とは違うのかも知れないけどもし
頭を振ったりしてると耳の聞こえが悪いって言うのかな、水が入った感じになるのかも知れないです。
それが有ると三半がおかしい時が多いので、そっとしてあげると良いですね。
省5
619
(1): 2012/08/08(水)09:18 ID:WOirK2dJ(1/2) AAS
犬の皮膚に大豆くらいの血豆が出来ててよく見ると中に線みたいな虫がウヨウヨこれは大丈夫なのだろうか
620
(1): 2012/08/08(水)09:57 ID:sx8qc2RY(1) AAS
>>619
フィラリアかも?
成虫になる前の子虫は皮膚などを移動するので血豆ができたのかも
まあ何にせよ、虫がみえた時点で病院へ行くレベル
病院で診察受けないで自分で駆虫すると、最悪の場合は血管に虫が詰まって犬は死ぬのでね
621: 2012/08/08(水)10:23 ID:WOirK2dJ(2/2) AAS
>>620
わかった、さっそく病院に連れていく
622: 610 2012/08/09(木)00:01 ID:FjtAztS5(1) AAS
>>617
>>618
ありがとうございます。
前に飼っていた猫が違う病気で容体が急変してしまい
心の準備もないままお別れになったのがずっと頭に残っているせいか
ちょっと猫の様子がおかしいと物凄く心配になるのですが
ここで相談に乗ってもらえるとちょっと落ち着くので、本当にありがたいです。

人間でも内耳炎って辛いものなんですね…
猫のほうは今のところご飯を催促するくらい元気になりましたが
ふとしたときに走り回ったり頭を振ったりして やっぱり気にしているようなので、
省1
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s