[過去ログ]
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
953
: 2012/12/20(木)03:43
ID:GsCkSWfh(2/2)
AA×
>>952
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
953: [sage] 2012/12/20(木) 03:43:47.27 ID:GsCkSWfh >>952 その場で結果が出た検査でしたら一般項目の血液検査だと思うのですが、 検査機器にもよりますが、80が正常で300が異常の項目だと甲状腺機能 亢進症も食物アレルギーも真っ先には疑えない項目ばかりです。 アレルギーの血液検査は時間が10日前後かかりますので、その場で結果は 絶対に出ません。 ちょっと仕事が雑な獣医さんという印象を強く受けますので、セカンド オピニオンした方が良いかも知れません。 11/12の798以降くらいから消化管症状の書き込みが非常に多いと思って いたのですが、食物アレルギーが疑わしい案件が多いです。 食物アレルギーは低気圧の通過等で発作的に症状が強く現れる特徴があります が、9月下旬以降から台風や爆弾低気圧の通過が例年に無く多いのですよ。 過去に時々下痢していた事や、去勢直後の体質変化等を考慮しても、 食物アレルギーが発症した可能性はそこそこ高いと思います。 が、アレルギー検査は結果が出るまで時間が掛かりますし、術後で今すぐ 検査用採血出来るかどうかも知りません。 なので猫の体力をこれ以上削らないよう、今からでも950さんの言うように 今のフードと原材料が違うフードや低アレルギー療法食に変更を試してみる 価値はあるかと思われます。 既に胃腸が弱っていますので、もしフードの切り替えを試してみる場合は 無理せずゆっくり切り替え試してみてください。 798以降の消化管症状の相談を読み返してみると役に立つかも知れません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/953
その場で結果が出た検査でしたら一般項目の血液検査だと思うのですが 検査機器にもよりますがが正常でが異常の項目だと甲状腺機能 進症も食物アレルギーも真っ先には疑えない項目ばかりです アレルギーの血液検査は時間が日前後かかりますのでその場で結果は 絶対に出ません ちょっと仕事が雑な獣医さんという印象を強く受けますのでセカンド オピニオンした方が良いかも知れません の以降くらいから消化管症状の書き込みが非常に多いと思って いたのですが食物アレルギーが疑わしい案件が多いです 食物アレルギーは低気圧の通過等で発作的に症状が強く現れる特徴があります が月下旬以降から台風や爆弾低気圧の通過が例年に無く多いのですよ 過去に時下痢していた事や去勢直後の体質変化等を考慮しても 食物アレルギーが発症した可能性はそこそこ高いと思います がアレルギー検査は結果が出るまで時間が掛かりますし術後で今すぐ 検査用採血出来るかどうかも知りません なので猫の体力をこれ以上削らないよう今からでもさんの言うように 今のフードと原材料が違うフードや低アレルギー療法食に変更を試してみる 価値はあるかと思われます 既に胃腸が弱っていますのでもしフードの切り替えを試してみる場合は 無理せずゆっくり切り替え試してみてください 以降の消化管症状の相談を読み返してみると役に立つかも知れません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.710s*