[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆ (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2011/09/22(木)18:25:04.59 ID:2urXQ//r(1/2) AAS
昨日、生後5ヶ月のポメラニアンに豚肉や豚足を沢山あげたら今日ずっと下痢や嘔吐を繰り返してたんですが心配です
しばらくしたら普通に元気に遊んだりして、今はスヤスヤ寝てるんですが豚肉や 豚足って与えすぎると良くないんでしょうか?
165(1): 2011/10/16(日)22:35:02.59 ID:hNUn3tZf(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】
猫、雑種、生後一ヶ月と二週間くらい
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】
無し
【相談ドゾー】
三日ほど前、食欲が無かったため病院に連れてきました。
診断結果は風邪、栄養剤と抗生物質を打ってもらうとその日は注射が効いたのか元気に遊んだり餌を食べたりしていました。
しかし昨日になって症状が急激に悪化、再び栄養剤を打ってもらいましたが食欲は戻らずミルクを飲ませても一口二口、体はクッタリ、呼吸も荒く肺炎?っぽい状態が現在も続いています。
昨日注射中に呼吸が乱れ、暴れてしまったのですが、体力維持を考えて明日も栄養剤を打ってもらった方がいいでしょうか?
省2
236(1): 2011/11/25(金)03:17:34.59 ID:mVdDzpYt(1) AAS
とりあえず病院に行って聞きなさい
治療の前に料金を細かく聞いてけば所持金オーバーすることもないだろ
そんなこと気にしてるお前の神経とありえない無知が信じられないがな
329: 2012/02/10(金)16:38:58.59 ID:AkzxHeV+(1) AAS
家の庭に野良猫が住み着いたので飼おうと思って観察していたのですが
鼻からちょうちんを出し、右目が死んだ魚の目のような感じになっています。
鼻ちょうちんは風邪だと思うのですが、目のほうは結膜炎なのでしょうか?
仮に結膜炎だとして、応急処置の方法などがありましたらお教えください。
仕事の都合上と未だに警戒されているため、病院に連れて行ける目処がたちません。
502(3): 2012/06/30(土)01:58:20.59 ID:ccY2Y5oi(1/2) AAS
すいません病気の質問です。
我が家に9匹のどら猫がいます。庭に猫小屋を作ってそこで寝て日中は庭で遊んでいるような生活です。
もう2年ほど前からでしょうか。みんな風邪をひいてしまいました。
3ヶ月前に1匹獣医に見せたら伝染病で抗生物質を1週間分もらいました。
飲ませましたけど良くなったとは思えませんでした。
9匹みんな鼻水とくしゃみ、目やにがひどいです。質問は、
抗生物質を9匹全員に与えたら治るのか、他の治療法がないのか?です。
最近症状がひどくなってやせてきた猫もいれば鼻水がだらだらのもいます。
何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 富山県在住31歳男です。
511(1): 2012/07/01(日)00:53:58.59 ID:fP7VojtS(1) AAS
>>510
子猫は短い時間で容体が急変するので他の獣医にも診てもらったらどうか。
獣医が直接診てわからないことを、文章だけでわかるわけがないという前提で。
便は通常通り出ているだろうか?
トイレで吐くのは便か尿が出にくい状態だと思う。
獣医の診立て通り、消化器官に異物や毛玉が詰まってる可能性はあると思う。
バリウムを飲むと便秘になるので下剤も飲ませるが、小さな子猫のうえに体力も減っているので、その獣医はバリウムを飲ませない判断をしたのだと思うのだが。
費用はかかるが設備のある病院でCTで確認する方法もある。
536: 朝鮮人の暴動 2012/07/13(金)11:10:53.59 ID:rCIC/fhx(1) AAS
束麻○ママの最新の情報仕入れてきましたわ。
○麻呂ママは、この状況においても凹んだりふさぎ込んだりせず、
相変わらず勝ち気な態度なんですって。
どこかの雑誌で被害者少年が金を都合するために、祖父母からお金を盗んだって話を持ち出し、
「やっぱりお金盗むようなそんな子やったんやん!
お金盗んだこと父親に怒られてそれが原因で死んだんや!
ウチの子らは巻き込まれて迷惑してる、ホンマやったらこっちが裁判したいくらいや!
アイツら(被害者側)には絶対頭下げさせるわ!!」ってさ。
追い込まれてるからか終始高揚気味だったって。
でも格好は相変わらず派手。バッチリメイクに盛り髪、キラキラネール
620(1): 2012/08/08(水)09:57:46.59 ID:sx8qc2RY(1) AAS
>>619
フィラリアかも?
成虫になる前の子虫は皮膚などを移動するので血豆ができたのかも
まあ何にせよ、虫がみえた時点で病院へ行くレベル
病院で診察受けないで自分で駆虫すると、最悪の場合は血管に虫が詰まって犬は死ぬのでね
621: 2012/08/08(水)10:23:54.59 ID:WOirK2dJ(2/2) AAS
>>620
わかった、さっそく病院に連れていく
798(1): 2012/11/12(月)10:57:12.59 ID:CVc2FTe4(1) AAS
似たような経験がある方はいますか?
今後気をつけたほうがいいことなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
【犬or猫(種類)・年齢】猫オス(11歳)
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】尿路疾患、胃の炎症、耳の炎症
【相談ドゾー】
胃の炎症で通院している間に外耳炎が見つかったので、現在は点耳薬も投薬しています。
点耳薬は液状で耳に垂らすもので、垂らした後に揉み込むように説明されました。
点耳薬を投薬するようになってから、耳をかこうとして横にペタンと倒れる、少し傾いている
ご飯(カリカリ)を食べる時にタクワンを食べるようなボリボリした音がする、階段で転ける
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s