[過去ログ] 雑種専門のペットショップがあってもいいじゃない? (187レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2011/12/02(金)12:39 ID:VlsoiRXj(1) AAS
犬飼いだけど、いつも行く動物病院では野良猫?捨て猫?患者さんからの持込?
の雑種を置いてる。
勿論、無料。

…でも誰も貰わないのか、すっかり大きくなってしまった。
16: 2011/12/02(金)13:06 ID:A21ejHJT(1) AAS
うん、いいね。
でも、実際にはタダで譲るのは無理だと思う。
野良を保護したことがある人は分かると思うけど、風邪ひいてたり
ガリガリに痩せてたりで、店に出せるくらいピカピカにするには
お金と手間がかかる。

あと、致命的なウイルスに感染してた場合とかも考えると、、、
やっぱり、実際にはリスクが高すぎて難しいんだろうね〜
17: 2011/12/02(金)13:36 ID:KOhUFhhC(1) AAS
世の中には虐待目的で引き取る頭のおかしい人がいるので無料譲渡は危険なんです
18: 2011/12/02(金)17:01 ID:VW/SBA60(2/2) AAS
野良は貰うって意識を古いものにしなきゃいけないのかもね。
前にも書いてあったけど、飼いたい人はどうしても最初にショップにいくよ。
野良の子猫はショップで安く買う。
この板で害悪とされるペットショップのイメージも変わると思うよ。
19: 2011/12/03(土)12:04 ID:o89QOw0t(1/3) AAS
「ペットショップ」である以上は
そこに来る人の中には無責任に飼い始める人も多いし
そういう人にも譲っていかないと回らないよね。
飼い主の適正見てたら、どんどんバックヤードに犬猫が溜まっていくし
譲渡団体とあまり変わらなくなってしまう。
それに、所在地とやってる内容を明らかにしてるわけだから
いらなくなった犬猫を捨てたい人にも狙われる。

そして実際、雑種ならいらない、大きくなった子ならいらない、ってのが
世間のぶっちゃけた本音なんだと思う。
またそれは、出所の分からない雑種や大きくなった子に対しての
省4
20
(1): 2011/12/03(土)15:30 ID:89blgvJL(1) AAS
雑種専門のペットショップとまでいかなくても、鯔団体と
提携して、保護した猫の仲介とかできればいいのにね。
で、取引成立したらショップと鯔に手数料を払うようにする。

そうすれば、不幸な犬猫を減らせるし、雑種が欲しい顧客も、
自分で保健所とか回るよりずっと楽なはず。
ショップは少額だけど、売れ残りのリスクなしで収入を得られ、
顧客も獲得できる。
皆が幸せになれる理想的なシステムじゃね?

ただ、大抵の鯔はペットショップを敵視しているから、
実現は難しいだろうな・・・
21: 2011/12/03(土)16:37 ID:i735ZjtX(1) AAS
鯔がショップを運営すればいいのだ!
22
(1): 2011/12/03(土)18:31 ID:o89QOw0t(2/3) AAS
>>20
そもそも楽にペットが手に入るという事が、今の悪循環を生み出してるんでは?
保健所へ足を運び譲渡講習などを受けるのは確かに面倒だとはいえ
軽く考えてペットに手を出すことへの抑止力にはなっていると思う。
営利目的でも慈善事業でも「客が楽をする」ことをメリットに挙げていては
悪循環を断ち切れないどころか、加速させる恐れも出てくる。

本当の意味で、犬猫を飼える覚悟のある人間の数に対して
今いる犬猫の数がとにかく多すぎるんだよ。
こうしている間にもどんどん増やされている。
やっぱり供給を絶たないと、どんな救済策をあみだしても
省1
23
(1): 2011/12/03(土)19:58 ID:6TzIkF/1(1) AAS
客が阿呆なのは客自身のせいだと思うが。
講習なんぞやらんでも人並みの脳味噌持ってりゃ、生き物養うのに手間も金もかかるのは考えなくてもわかるでしょうが。
小学生じゃあるまいし、そんな簡単なことも教えてもらわなきゃわからんような粗悪品は間引いとけ。
24: 2011/12/03(土)20:09 ID:o89QOw0t(3/3) AAS
>>23
でもそんなアホが現実に少なくない数をなして
せっせと悪循環の輪を回しているわけだから
正論を突きつけても…
25
(1): 2011/12/04(日)03:05 ID:pM95x7zv(1/2) AAS
>>22
うーん、分かるんだけど、ペットが手軽に手に入ってしまうことの
是非について考えると、雑種云々以前に、そもそもペットショップ自体が
存在して良いものなのか?って話になるよね。
それは、別の板で話し合うべき話題なのかなと思う。こことか↓

ペットショップは悪なのか?2店舗目
2chスレ:dog

犬猫をペットショップで買う人ってさ
2chスレ:dog

個人的にはペットショップは反対だけどね。
省3
26: 2011/12/04(日)10:16 ID:5654sMVl(1) AAS
大体ペットショップを経営する人間は動物救おうなんて気がこれっぽっちも無いよね。命を商売にできるんだぜ
27: 2011/12/04(日)10:44 ID:CG2F+z55(1/2) AAS
>>25
既存のペットショップに並ぶ犬猫がバカの手に渡らないための
唯一の抑止力は、値段が高額であるという事。
それを、仔犬子猫が安い値段で買えるとなると…
尊い気持ちでペットを飼う人が増える反面
適当な気持ちで飼うバカも増えるじゃないか?
雑種でも純血種でも、とにかく手軽に入手できることは問題。
数は捌けるが、その背景でバカの手によって処分に持ち込まれる数や
適当に飼われて持て余される数も増えるよ。
つまり現状と何も変わらない。あるいは現状より悪い面が膨らむ。
28: 2011/12/04(日)11:32 ID:xh1Gv23R(1) AAS
酷い話だと無料だからってセンターから引き取って、病気持ってたからって返しに来たり
野に放ったりする輩もいるらしいよ。

犬を飼うことに対するモラルは人や地域によって大きく違う。
手軽に飼えてしまうのは確かに難しい。
29: 2011/12/04(日)14:36 ID:pM95x7zv(2/2) AAS
雑種というか、素朴な日本猫が欲しい人は結構いるんだよね。
>>1みたいに。
そういう自分も、どーしても日本猫が欲しくて、近所の鯔から
貰ってきたよ。

でもさ、このまま雑種猫の入手先を鯔と保健所のままにしておくと、
いつかは血統種しかいなくなってしまうよ(/_;)

ペットショップじゃなくても、雑種専門の鰤は必要だよ。
30: 2011/12/04(日)23:27 ID:CG2F+z55(2/2) AAS
>>でもさ、このまま雑種猫の入手先を鯔と保健所のままにしておくと、
>>いつかは血統種しかいなくなってしまうよ(/_;)

新しく飼う人の意識が変われば状況も変わるんでは?
てか、そうしないと気軽に買って気軽に捨てる
この悪循環をどうやって終わらせる?

今はテレビとかで、豆柴とかティーカッププードルとか持てはやして
ペットショップや低俗鰤にバカが殺到するようになっている。

まともな責任感を持って保健所や鯔のとこへ行くのが
デフォっていう風に、テレビとかが煽ればいいだけなんだろうけどな。
31: 2011/12/05(月)02:40 ID:YJ/mLRi4(1) AAS
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
省4
32: 2011/12/05(月)10:08 ID:tJWQZHu3(1/3) AAS
まさに、最近スレタイトルのことを強く思ったんで投稿します。

犬でも買おうかと思って何件かペットショップに行ったんだけども、皆熱すぎて素人は引くね。
「ペットは高い」みたいなことをぽろっと言えば、キツくダメ出し。&極悪ブリーダの話。
素人の話を全否定で迫ってくる。

一般的な感覚で反しが出来ない。いいたいことはよくわかるけど、もう少し素人を理解して欲しいよな。
あと、チャンピオンがどうのこうのあおいう話が多い。
ペットで飼う私達には全く関係のない話なのに、この犬の親はチャンピオン云々・・・・・

こんなことを言うとまた怒られるんだけど、雑種でいいから健康な犬が手軽な値段で欲しいと思うのはアタリマエのこと。
が、「そんな事あり得ない」、「今時のミックスブームは許せない!!キチガイだ」と全否定され、良い血統の犬を飼わなきゃダメと怒られる。

決して売ることに必死な悪徳ペットショップではないんだけど、とにかく話すと疲れる。
省4
33
(1): 2011/12/05(月)10:28 ID:RnqXJ2+c(1) AAS
ショップの犬猫が高いと感じてる人が多いだろうけど、ぶっちゃけ管理に掛かる金や人件費引くと
そんなに旨みがあるわけじゃないんだよね。
ショップの儲けは用品販売頼りな部分が大きいよ。

だから雑種であっても実際にはそれほど安値で売り出せない。
センターから連れてくるとなると健康な子ばかりじゃないから医療費もかさむだろうし。
34: 2011/12/05(月)11:20 ID:tJWQZHu3(2/3) AAS
>>33
>ショップの犬猫が高いと感じてる人が多いだろうけど、
>ぶっちゃけ管理に掛かる金や人件費引くと

そうそう、値段がそんなにべらぼうじゃないのはよく考えれば解るんだよ。
ただ、理論だって説明してくれればいいんだけどね。
ペットショップオーナーは直ぐに感情論になって、
「ホームセンターのペットショップと一緒にしないでもらいたい」とか
「あそこのブリーダーの犬は普通のは別格なんだ」や
とにかく、自分の環境の凄さを自慢気に教えてくれる。

素人は
省6
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s