[過去ログ] ネコのための手作りご飯 3ニャン目 (342レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 167 [age] 2014/04/14(月)23:31 ID:m/HUU8uL(2/2) AAS
>>168
レスありがd
人間のほうが弱いのね…生卵とかも時々、菌がいるみたいだし
食中毒の季節になって来たから怖いわ!
170: 2014/04/17(木)08:45 ID:KSBdDa1a(1) AAS
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ写真注意
Twitterリンク:wkwknpdr
東京郊外在住。猫たちが「次々に毛が抜けたり」「よだれを垂らして」死んでいく
Twitterリンク:tokai ama/status/454742029579206656
【動物も突然死】14歳半の猫が急死。病院の先生『心臓病でしょう』
Twitterリンク:tokai ama/status/455571500074950657
心臓病のチワワが増えている
Twitterリンク:tokai ama/status/456190301556576256
我が家のインコもまだ1歳半で子供で元気だったのに、3,11以降、
いきなり苦しそうにきゅっ!っと言って動かなくなり。
省18
171: 158 2014/05/14(水)03:02 ID:eyzGXoP4(1) AAS
アドバイスくれた人ありがとう
慣れたからか臍ヘルニアの手術の影響か下痢しなくなりました
ドライと併用して、水分補給のつもりで手羽元の肉とゆで卵の白身に鳥スープをかけたものなどをあげています
前から決して便の状態は悪くなかったけど、明らかに水分を含んだ健康な便をするようになりました
リンの問題などは難しいけど、体調を見ながら続けていこうと思います
ちなみにうちの猫は生肉のほうを好んでいるようです
172: 2014/05/20(火)01:16 ID:j2BgWNGW(1) AAS
リンよりカルシウムが多くて猫が食べられそうな食材って実はそんなに無いですよね
皆さんどうやってるんだろう
バランスはともかく、うちのは身の柔らかい白身魚(すずきとか)や鶏スペアリブを
クックパーで包み蒸しにしてほぐしたものに、
別鍋で作るだしベースのシラス入り野菜スープかけてやると
グ〜グ〜いいながら喜んで食べてくれる
香ばし系が好きなようで、トッピングにごまやきな粉、いわし節
味見&計測してみて塩分が足りない時は耳かき一杯ほどの味噌
植物油はトラブルも多いみたいなのでおそるおそる入れたり入れなかったり
バランスはともかくなのでドライと併用でやってるけど
省1
173(1): 2014/05/20(火)11:04 ID:HHZHJ+C+(1) AAS
ペット用の骨ごとミンチを生であげる
鳥、ウサギ、ラム、馬、うずら
174(1): 2014/05/30(金)18:55 ID:mvJ7Zgl8(1) AAS
カリカリにスプーン半分くらい愛犬元気(ビーフ)をよくまぶしたのやったら
実に食いつきいいんだけど大丈夫だよな
175: 2014/05/30(金)22:44 ID:LrkwGV3h(1/2) AAS
>>167
猫の胃酸は生肉に特化してて強酸性で
そんじょそこらの食中毒菌なんぞ一瞬で死滅するほどの強酸
逆に加熱した繊維状の肉
穀物ベースの食事は酵素ないから体に合わない
カリカリなんて「粉」だもんね
ケチって激安カリカリしか食べさせてない知人の猫は
消化器が退化(粉しか食べてないから)
すぐにお腹壊すし
超肥満のデブ
省1
176(1): 2014/05/30(金)22:51 ID:LrkwGV3h(2/2) AAS
>>173
一般では生肉・内臓肉少量は入手できるけど
骨髄が入手できないからなぁ
仕方ないから生肉+レバー少量+無塩煮干少量でやってる
水分たっぷりなせいか、マグネシウムで結石にはなってない
てかマグネシウムさえ低くすればOKみたいな風潮おかしいわ
結石の原因は水分不足なのは明らかなのに
それでも強引に「マグネシウム減らしたからカリカリ買って!」と宣伝
低マグネシウムカリカリでもあいかわらず結石猫・10才未満の腎臓疾患猫激増中
マグネシウム極端に減らすと、リン抑制できなくなって、リン過剰症になるから
省2
177: 2014/05/30(金)23:07 ID:URnwsEkY(1) AAS
精神病か…
178: 2014/05/31(土)01:38 ID:KboCrfz+(1) AAS
いやいや。おニューの質問 だの コイコイじゃねーんだから
全然OKじゃないの。
もっと教えてほしいわ。
179: 2014/05/31(土)02:58 ID:NErOjeVh(1) AAS
>>176
骨髄、骨ごとまるごとミンチじゃだめなん?
それに内臓ミックスミンチを7:3であわせて
180: 2014/05/31(土)14:40 ID:W6grNxox(1) AAS
AA省
181(1): 2014/06/01(日)00:58 ID:83sHSzAZ(1) AAS
カルシウムだけでもサプリに頼るべきなのかな
サプリメント特有のリスクを考えるとなるべく食品で摂らせたいんだけど
如何せんリンとバランスしてくれない
手作りを初めて思うに、フード業界がコントロールすべきは
マグネシウムじゃなくてリンなんじゃないかって気がするよ
182: 2014/06/01(日)01:55 ID:bM/wSAIS(1) AAS
鶏ガラミンチは?カルシウム源として
183: 2014/06/01(日)01:56 ID:GyxMUbW5(1) AAS
リン気にしてたら血液検査でリン欠乏症になってた
下手すると死んでましたよって言われたわ
184: 2014/06/01(日)09:17 ID:N93XEMTQ(1) AAS
肉食用ご飯でリン欠乏ってありえる?
腎臓疾患持ってる仔なのかな
185: 2014/06/02(月)22:01 ID:enFYnJf2(1) AAS
Caパウダー使ってる方、入れると一気にニガくならない?
市販のCa添加ウェットは苦味気にならないんだけどな
上手い調理方法があるんだろうか
186: 2014/06/04(水)08:15 ID:4tZSLStY(1) AAS
>>174
モンプチのあらほぐしビーフじゃダメなん?
187: 2014/06/05(木)17:18 ID:QRvDo27H(1) AAS
全体的に犬のエサのほうが安いからだろ。
推奨はされないけど風味付け程度なら問題ないと思われ
188: 2014/06/07(土)02:48 ID:32zvev+g(1) AAS
カルシウムは5秒チンしたヨーグルトに混ぜて食後に摂らせてる
ご飯と混ぜると家の子も食べが悪くなる
ちなみに葉物野菜も茹でてペースト状にしちゃうと青臭さが立って食べ辛いみたいだから
食事とは別に生でシャキシャキ食べて貰ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s