[過去ログ] ネコのための手作りご飯 3ニャン目 (342レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2014/10/17(金)20:35 ID:P8Z2F1Xa(1) AAS
手作りごはん用サプリ、ベター・イン・ザ・ローを使ってる方いますか?
食いつきや便の状態などお聞きしたいです
213: 2014/10/27(月)23:31 ID:Lm3B2flY(1) AAS
(-.-)
214: 2014/10/29(水)09:02 ID:GESlFiB+(1) AAS
保守。

たまーにしか手作りしないもんで、なーんも考えずに作ってます。
昨日は鱈1切れと人参すりおろし少々と大好きな猫用かつ節をトッピング。
2匹分でコレ↑↑完食です。

普段はアルモのドライと缶詰。
215: 2014/11/01(土)00:21 ID:pQqvTJoj(1) AAS
家の子におやつをと思って、猫用煮干し買ったけど、匂い嗅ぐだけでたべてくれなかった。
鳥ささ身を湯がいて割いたやつとか、秋刀魚を焼いただけのやつは、手からぶん取って食べる&もっとくれと泣く。
ここのレシピを参考に魚系もどんどん食べてもらえるようにするぞ!
216: 2014/11/01(土)12:17 ID:HRPGT4Vw(1) AAS
たまに手作りだったら自分にも出来ると思ってトッピングから始めてみたが撃沈
と○農園さんの生肉も試してみたがダメ

一般食のウェットとカリカリしか認めない!というスタンスを貫く猫様に心が折れました…
217: 2014/11/05(水)00:38 ID:BEG7Y0d7(1) AAS
うちの場合は茹でたのとかレンジ蒸しは全然たべてくれなくて捨ててばかりで、
セイロ蒸ししたらパクパク食べてくれた。
そっからは、水を最小限にした水煮とかも食べれるようになった。
最初は作っては捨てての繰り返しになるから、やる気なくす。
うちで生まれた子猫の場合は、最初から出すものなんでも食べてくれるから不思議。
218: 2014/11/08(土)09:53 ID:oKymvkyu(1) AAS
レンジは食べない猫多いみたいだねーうちも食べない
茹でたのも食べなかったから、魚焼きグリルで炙ったら食べた
蒸すのも良さそうだねーやってみる!
219: 2014/11/09(日)12:57 ID:vxUoN7e8(1) AAS
うちでは、鶏ささみや白身の魚をアルミホイルで包んで
ふたをしたフライパンで蒸し焼きにしたのをおいしそうに食べてくれるよん。
適度に焦げ目ができ、肉汁・魚の油も逃さずうまいらしい。
220: 2014/11/09(日)13:52 ID:IuLFa5oO(1) AAS
うちの猫はドライはおやつ程度にしか食べないし朝は既製のウェット総合食あげてる。
でもさすがに飽きるかなーと思って、夜や休日は魚やササミやレバーと細かく切った野菜。
香り付けに顆粒のあごだしかかつおだしやホタテだしを日替わりで3〜5粒くらい、それに少しのご飯を入れ煮たおじやもどきをあげてる。
材料は自分用にデパ地下で買ったものを猫用に少し取って使うから、産地その他も安心だし苦にならない。
既製のフードはいつも少し残ってるけど、おじやもどきはお皿洗う必要ないくらい綺麗に平らげてるよ。
ンコも獣医さんに褒められるくらい良いブツをなさるので間違ってはないのかなと思う。
221: 2014/11/10(月)17:05 ID:NBVmyilj(1) AAS
テスト
222: 2014/11/12(水)04:56 ID:TPdVMb6Q(1) AAS
今日は私の残り物の鰤の照り焼きと白米ご飯。
美味しそうに食べてたよ。

ごくごくたまにならいいよね。
223: 2014/11/28(金)17:30 ID:z/LL0GM6(1) AAS
最近は圧力鍋で調理するのが多くなった。
まずブラジル産鶏もも肉の皮をはいで、極限まで油分を包丁で
こそぎ取り、水に15分程度つけて置き、ブラジル産独特の臭みを取る。
コンビニのから揚げとかブラジル産だけど、噛んだら油ギトギトで
どこがジューシー?って感じだけど、
丁寧に下処理すると十分美味しいので、貧乏肉じゃありませんよ。

後は玄米から3分つきに精米したのを大さじ2ぐらい入れて、
舞茸少々とひたひたより少なめの水で10分加圧し、ブレンダーで荒めに切る。
白米使ってた時よりはうんちに毛玉が混じるようになった。
224: 2014/11/28(金)19:47 ID:C14Cz497(1) AAS
最近入手した動物看護師向け動物栄養学の本に、
・犬は獲物の内臓を内容物ごと食べて植物を摂取
・猫は内臓食べるけど内容物はほぼ食べない
てあった。まだ全然読めてないけど。

常識(と思われていたこと)は日々変わるんだなぁ。
225
(7): 2014/12/16(火)16:22 ID:OX8FGz5s(1) AAS
手作りは食べてくれなくて挫折したんだが、便秘に効果があるものをウエットに混ぜてみたい

調べててグレープシードオイルを見つけたんだがあげてる人いる?
亜麻仁油とごま油は上にあげてる人いたけど、これでも効果がありそう
あげても問題ないよね?効果あるかな?

ココナッツオイルは脂肪肝の危険性あるみたいだけど犬猫に推奨してるサイトもある。
あげるのはやめておくつもりだけど、エキストラヴァージンもダメなのかな?

ごま油とエキストラヴァージンココナッツオイルなら人間のがあるんだが、何かオススメある?
226
(2): 2014/12/16(火)16:42 ID:xgilz5B+(1) AAS
ジバニャンの真実
画像リンク[jpg]:farm4.staticflickr.com
227
(1): 2014/12/16(火)17:45 ID:AeGiMvjj(1) AAS
>>225
うちはイージーファイバー混ぜてます
味が変わらないから抵抗ないですよ
228
(1): 2014/12/16(火)21:13 ID:vY8tnzgr(1) AAS
>>225
うちは便秘の時も軟便の時もビオフェルミン細粒混ぜてるよ。
229
(1): 2014/12/16(火)23:12 ID:Y3XbhP1l(1) AAS
>>225
K9のグリーントライプをおやつがわりにポリポリ食わせてる。
ウエットの代わりに水多めにグリーントライプとチキン&ベニソンを戻して、毎食のスープ代わりにして食べさせたり。
グリーントライプはドッグフードだけど、猫が食べても大丈夫ですよ。(メーカーに確認済み)
あと、毎日一粒ミヤリサン錠食べさせてる。
230: 226 2014/12/17(水)20:36 ID:o9r3nQWW(1/2) AAS
レスありがとうございます!

>>227
自分で飲んでみたことないけど、味が変わらないなら食べやすいかも!
>>228
ビフィズス菌効くんですね〜
>>229
初めて聞きました。生食に切り替えるために使えるみたいですね。
缶詰カリカリ以外食べてくれるようになるかも。なるといいなぁ〜

便秘気味の猫ちゃんって結構いるんですね。
試してみます!
231: 225 2014/12/17(水)20:37 ID:o9r3nQWW(2/2) AAS
225でした…
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s