[過去ログ] ネコのための手作りご飯 3ニャン目 (342レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(3): 2014/12/18(木)06:44 ID:CrxF6wDG(1) AAS
>>225
便秘防止と免疫力アップにオメガ3、オメガ6脂肪酸をバランス良くあげるとかはどうでしょう
あと、他の方もいっている繊維質だったり乳酸菌も混ぜると良いと思います
ただ、乳酸菌は体質で効く・効かないというのもあるそうで根気よく探す必要があるかも
乳酸菌は腸内バランスを整えて免疫力アップに繋がるのでオススメです
234
(1): 225 2014/12/20(土)13:17 ID:wi9u6GiJ(1) AAS
>>233
レス遅くなりました。ありがとうございます!
オメガ3と6が気になってたので亜麻仁油と思ったんです
他にお勧めありますか?

色々調べてたらやっぱり手作りご飯にしたくなって
チャオに豆腐混ぜてあげてたんだけどキャベツとかも試し中
豆腐ならガツガツ食べるんだけど、少し躊躇しながらも今のところ食べてくれてる
235
(1): 233 2014/12/25(木)16:16 ID:Hv5Mw/tm(1) AAS
>>234
手元にある猫の手作りご飯系の本(獣医師監修)2冊では、
オリーブオイル、ゴマ油 が使われているレシピばかりです
たまにフィッシュオイルのレシピがあるくらい
豆腐を使ったレシピもありました

プレミアムフードやナチュラルフードのスレッドも参考になるかも
これらのフードは原材料に拘っている海外メーカーのものが多く、使われている材料や添加されているものなどは参考になりそうです
236
(1): 225 2014/12/27(土)00:00 ID:vp3k+Cjg(1) AAS
>>235
たまたま覗いたらレスが!ありがとうございます
多分その本1冊持ってます
オメガ3とか話題になる前の本だからその3種類かなと思ってました
ココナッツオイルはダメとかも書いてないですし…
オリーブオイルって聞きなれないオメガ9ですよね?
今猫缶にキャベツや白菜混ぜたものとカリカリあげてるので油は足りてるかなと思うけどどうでしょう?
その2つのスレ覗いてみますね!

偶然にも父がエゴマ油買ってきたのであげてみようかなと思ったけど、
手作りご飯でアレルギー持ちの猫ちゃんのブログ見つけて
省6
237: 233 2014/12/27(土)07:25 ID:lEibgrkF(1) AAS
>>236
オメガ3脂肪酸にはαリノレン酸とDHA、EPA等があって、
α-リノレン酸は体の中でDHA、EPAに変わります
犬や猫はその変換がうまくできない子もいるようです
例えば高齢であるとか
このDHA、EPAはフイッシュオイルでも獲得できるから、
そこから摂る方が犬や猫には効率が良いという人もいるみたい
だからと言って亜麻仁油やオリーブオイルがダメというわけではなく、
摂っても大丈夫なものをバランス良く摂るのが良いのだと思います
(ココナッツオイルのようにタブーとされているものは最初から除く必要がありますが…)
省4
238: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/17(火)15:22 ID:hiV2vJT7(1) AAS
m
239: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/18(水)17:00 ID:a4tIL6Bu(1) AAS
たまに白身魚の中落ちを茹でて骨を抜いてほぐしてドライフードに混ぜてあげてるけどいつもより食い付きいいんだよなあ
…これは手作りの部類に入れていいんでしょうか
240: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/04(水)13:11 ID:S64hhOv2(1) AAS
生肉って衛生面からしてどうなんだろうか
241: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/04(水)20:08 ID:nlaIBOov(1) AAS
生肉で怖いのはトキソプラズマだね
生は豚肉だけ危ないという都市伝説があるけど
実際は牛も鶏も感染のリスクがあるので
自分は生食はオススメはしない
242: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/05(木)00:25 ID:jWIi6Grk(1) AAS
トキソプラズマってそんなまずいもんかね?
我が家は生馬肉とドライ併用
生馬肉だけの日とかドライだけとかどちらも入ってたりとか
243: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/03(金)03:18 ID:OQrlmwYo(1) AAS
a
244: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/04/16(木)10:41 ID:T46Uahw7(1) AAS
初めて健康一番ダイエット使ってみた
3匹中1匹がハンスト、1匹は半分位食べる、1匹は完食
最初は肉の割合多めで試したほうが良いのかな

健康一番使ってる方いますか?
245: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/22(金)13:13 ID:FgYfXkhT(1) AAS
生肉骨付きを与える時って骨ごとある程度の大きさに刻んでる?
246: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/05/26(火)17:16 ID:FKGZ+Sg/(1) AAS
低価格で高品質の
飼主さんとわんちゃんねこちゃんの
ためになるセミナーをやろうなんて

普通では考えられないことです。
愚行です。バカのやることです。
商売なら、お金さえ稼げたら、楽しい時間を過ごせたら
内容なんてどうだっていい。

そしてペット業界で稼ぐには
飼主からいかに金を引き出すか。
ペットは生きるアイテムであるという認識が
省1
247: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/06/21(日)00:44 ID:GboB3km9(1) AAS
完全に手作り食に変えたらウンチ小さくなりませんか?
うちはミートボールみたいだったのがカリントウくらいになりました。
でも便秘ではないし毛玉も吐きません。
248
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/06/21(日)01:19 ID:laBFTNGj(1) AAS
ウンコが小さくなるのは与えるものによると思うよ
たとえば炭水化物が多ければもっさりねっとりしがちだし
不溶性食物繊維が多ければモソモソざっくりしたウンコ
肉だけ与えるとウンコは小さくなる
249: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/06/26(金)23:28 ID:RuNDR1mT(1) AAS
>>248
なるほどーありがとうございます!
うちの手作り食は7割肉だからウンチが小さくなったのかー。
250: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/05(水)22:37 ID:OJBNfD2I(1) AAS
食べてくれる猫さんうらやまし
肉魚は煮ても焼いても蒸しても生でも食べないけど、フリーズドライのササミとかは食べるから
調理法や原材料の質がお好みじゃないんだろうなぁ
251
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/06(木)18:56 ID:cl1UCVfM(1) AAS
ストラバイトをやっちゃってから手作りご飯にシフト中
牛肉、豚肉炒め&鶏肉スープを夕食にしてたけど最近飽きて食べなくなってきた
そこで初めての生肉に挑戦しようと
うさぎ骨ごとミンチ肉、馬レバー入り馬肉ミンチ、鶏レバー心臓付をポチってみた
食べてくれるといいんだけど今からドキドキだわ

しかし手作りご飯中心にしてからウンチが臭わない臭わない
フードには何が入ってたんだよと思うと今更ながら恐くなる
252: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/08/06(木)19:46 ID:ftqCISxY(1) AAS
>>251
わかるー!うんこしてても臭いに気がつかないからつい掃除し忘れちゃうw
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s