[過去ログ] ネコのための手作りご飯 3ニャン目 (342レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)08:28 ID:04xSuT2c(1) AAS
>>262
>>260です。
>骨と内臓のバランスはどのくらいですか?
うーん、骨はキッチンで数値化できるシロモノではないような…。
骨入り鶏ミンチとか、小骨入り生魚ミンチとか、どちらも骨の含有量にムラがあるうえ、
猫のほうにも気分ムラがあって、骨だけ残していることもあれば、骨もきれいにさらってお皿をピカピカにしていることも。
でもこの、猫の気まぐれな態度こそ、重要なキーだと私は考えています。
大抵なんらかの栄養過剰になると猫自身が食べ渋るようになるので、
そこに早く気付いてその意味を見出すことができるよう日々精進させていただくわけです。
先日もイワシを大量入手してしまったのでイワシ食の回数を増やしたら、
省19
264(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/24(土)13:49 ID:9/xlSl4f(1) AAS
>>263
ご丁寧なレスありがとうございます。
本格的に生肉食をしている人が身近におらず、色々と質問ばかりになっていまいすみませんでした。
骨…というと語弊がありましたね。正しくはカルシウムのことです。
当方フランケン(塊肉)なので、手羽先やチキンネックなどの骨付き肉を骨ごと与えることで
(今はおやつ程度ですが)PとCaは最低限整うはずですが、バランスを崩した猫さんを思い出してしまって…
私も猫は自分で必要な栄養を取ると信じていたので、そんなことがあるのかと腰がひけていたところでした
とり農園さんは有名ですね。新鮮そうですし小分けで使いやすそうだなと思っていました。
フランケンにこだわっていたので候補から外していましたが、レバーだけでもとり農園さんのミンチを使うとよいかもですね。
まだ生肉食勉強中の身ですのでBONEやK9あたりの生フードを与えつつ、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*