[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2012/01/03(火)01:22 ID:JDIT+Tph(1/2) AAS
>>72です。回答ありがとうございます。
自分で調べた感じでも、ウイルス性のは大丈夫そうですが
菌はまずそうですね。気を付けます。
一昨年の冬、ノロで倒れたものの部屋は汚さずに済んだのですが
一人暮らしでゲロ放置で倒れたら、猫がやばい事になるんじゃないかと不安になったのでww
その時は救急車呼んだけど、人見知りのうちの子は救急隊員にびびってましたw
87(3): 2012/01/03(火)01:35 ID:x7+aozB8(2/2) AAS
>>81
確かに、そうなんですけどねw
通常は帰宅しますが、ひとり暮らしでも猫を飼えるとネットにあったので同居出来れば良いなと。
野良のままも、どうかという話もありますから。
かわいそうな話なら猫同居諦めます。
>>84
ありがとうございます。
88: 2012/01/03(火)01:40 ID:Th4mA+E9(4/5) AAS
>>87
???
外出中だけ一部屋に閉じ込める意味が判らんが。
野良飢え死によりはマシなんでないか?
89: 2012/01/03(火)01:43 ID:hHv9md73(1) AAS
>>87
「一人暮らしで猫を飼う」スレッドに行って一通りROMるといいよ。
慎重な人もそうでない人も、色々工夫してる。
90(1): 2012/01/03(火)02:03 ID:6lfOnKp+(1/3) AAS
>>87
81は過剰に言いすぎ。
うちは、留守番させるときは1部屋に閉じ込めてるよ。
でもわざわざ留守番専用部屋を作る必要はないと思うが。部屋もったいないじゃん。
猫一人きりで留守番は、うちでは1泊半が限度(飼い主の心配度的な意味で)。
友達かペットシッターに世話しにきてもらえるほうが安心だと思う。
91(1): 2012/01/03(火)02:06 ID:Th4mA+E9(5/5) AAS
>>90
>うちは、留守番させるときは1部屋に閉じ込めてるよ。
何故に?
さっぱり判らん。
92(1): 2012/01/03(火)03:10 ID:6lfOnKp+(2/3) AAS
>>91
玄関ドアの郵便受けに何か投函されると、ものすごい勢いで手を出し出しして、
ドア向こうの人を驚かすから、玄関に行けないようにしてる。
93(1): 2012/01/03(火)03:23 ID:6lfOnKp+(3/3) AAS
しかし考えてみれば、うちみたいな特別な理由がなきゃ、一部屋に閉じ込める必要はないよね。
94: 2012/01/03(火)03:26 ID:LQZlWwxW(1) AAS
玄関にいけないようにすればいいだけじゃん
95(1): 2012/01/03(火)04:01 ID:emqMlept(1) AAS
猫に炭酸水飲ませたらどうなるかな?
96: 2012/01/03(火)04:08 ID:EuQasmow(1) AAS
猫も車酔いする?
97: 2012/01/03(火)05:37 ID:TUQTIko+(1/2) AAS
>>92
光景を思い浮かべて大笑いしたよw
可愛いじゃないかー
2chスレ:dog
一人暮らしで猫を飼う
自分も常駐してるw
98(1): 2012/01/03(火)08:18 ID:EmMs62jL(1) AAS
>>95
うちのはびっくりして跳び跳ねた。
舌が痛かったんだと思う。
私が飲んでたら興味津々で覗いてくるから差し出してみたんだ。まさか舐めないだろうし、万一舐めても国産の軟水ベースの無糖炭酸水だから大丈夫だろうと思って。
一舐めでびょんっ!て飛び上がったよ。
99: 2012/01/03(火)10:38 ID:obvnaTTr(1) AAS
>>98
やべ、面白そうw
100(1): 2012/01/03(火)11:05 ID:+F1VR3fM(1) AAS
大切なうちの庭に
にゃあにゅあ騒音をだす糞害獣どもが出入りするので
高圧電流を流そうと計画したのですが電気代がかかるので断念
そうするとやはり定番の不凍液を混ぜた水飲み場を設営すべきでしょうか
冬場にはエンジン直下にうずくまるので水を撒いておかないといけません
愛車の塗装に傷をつけた害獣どもは駆逐しなくては
101(2): 2012/01/03(火)13:40 ID:c4n6BV19(1) AAS
>>100
そうですね。
事前に揮硫酸(バッテリー液等)を自分で飲んでみてからがよいでしょう。
あなたのように、存在するだけで環境汚染している基地害は、早く駆逐しなければいけません。
102: 2012/01/03(火)15:03 ID:TUQTIko+(2/2) AAS
>>101
今まで何度もあったコピペの改変じゃ?
103: 2012/01/03(火)15:07 ID:ziiIACS9(1) AAS
>>101
餌やり禁止だよw
104(1): 2012/01/03(火)20:09 ID:E2Kx6eW7(1/2) AAS
質問です
拭いても拭いても黒い汚れが落ちない顎の汚れは
どうすれば落とせるでしょうか?
そもそも何の汚れでしょう?
ご飯?
せっかくのかわいいお顔なのに白いはずの顎が黒ずんでて気になって仕方ありません
105(1): 2012/01/03(火)20:29 ID:JDIT+Tph(2/2) AAS
>>104
アクネです。皮脂とも言う。
要は猫ニキビです。
人間のニキビと一緒で、取らない方がいいと言う人もいるし、
取って患部を清潔にした方がいいと言う人もいる。
取る場合は、猫が嫌がったり、炎症を起こしてる場合はあまり触らない方がいいです。
蒸しタオルでふやかすと取れやすいよ。YouTubeで歯間ブラシで猫ニキビ取る動画とかあったような。
軽度なら清潔にしておく (食後に顎をふいてやるとか)ぐらいしか対処方がない。
炎症になってるならお医者さんへ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s