[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2012/01/02(月)16:25 ID:ax0cLiHy(1) AAS
シャンプーを購入しようと考えているのですが、ゾイック猫用とノルバサンのウォーターレスも買おうかと思っています。
片方だけでもいいでしょうか?
74: 2012/01/02(月)16:41 ID:PdKN9fo8(1) AAS
部屋に敷いていた古いホットカーペットが壊れたので買い替えようと思っています。
これまで使っていたものはちょっと毛があって猫の毛の掃除などが大変だったので(猫自身は気に入っていたようですがw)、新しく買うのはフローリング調のものがいいのかな?と考えているのですが、みなさんはホットカーペットはどんなものを使っていますか?
猫がいる場合のおすすめなタイプとかあるでしょうか。
75(1): 2012/01/02(月)16:44 ID:TbQ3b3EH(1) AAS
>>64
だいたい女の子は六ヶ月以降、体重二キロ以上になったらって言われてるね。
料金は三万前後で一泊二日のとこが多いと思う。
術後服は購入も出来るし、作り方乗ってるサイト沢山あるよ。
病院によってエリカラのみ、術後服のみ、両方、何もなしと、術後の状態は色々だと思う。
>>67
意地悪過ぎ。
そんなこと言ったら質問スレ全て個体差になってしまう。
76: 2012/01/02(月)17:32 ID:Xb7npcJs(2/2) AAS
いい子ちゃんぶる>>75にイラっとした。
77(2): 2012/01/02(月)21:31 ID:4V4e6rzH(1) AAS
>>72
こないだ牡蠣食べてノロウイルスに感染したよ(-_-#)
医者に犬猫にうつりませんかって質問したら
笑いながらノロウイルスは人間だけだから大丈夫だよって言われたよ(*^o^*)
78(2): 2012/01/03(火)00:16 ID:Th4mA+E9(1/5) AAS
>>77
吐いたゲロを猫に食わせても大丈夫?
79: 2012/01/03(火)00:35 ID:uq0brSZb(1) AAS
>>78
食べさせる事はないと思うけど、
仮に食べても大丈夫だよ。
詳細はここらを参考に 外部リンク[htm]:primos.jp
80(4): 2012/01/03(火)00:50 ID:x7+aozB8(1/2) AAS
現在、野良猫が懐いたので家猫にする予定です。(現在アパートなので家猫には出来ません)
分譲マンション(2LDK、3LDK)を予定早めて購入も睨んでいます。
1人暮らしになるのですが、1部屋潰して猫留守番部屋にする必要ありますか?
仕事から帰宅後は現部屋フリーにする予定ですが、1部屋で留守番でストレスとか大丈夫でしょうか?
ネットを見ると2〜3日は1匹で留守番可能と見ますが、大丈夫でしょうか?(1年に1、2度の出張などがあります)
詳しい方いましたら、教えてください。
81(1): 2012/01/03(火)01:02 ID:Th4mA+E9(2/5) AAS
>>80
何その使わない時は押入れに、的な発想。
いつ戻って来るか判らん奴に独房に監禁されたらあんたもストレス感じない?
82(1): 2012/01/03(火)01:03 ID:xfADbng1(1/2) AAS
>>77
嘔吐の原因がノロウイルスってわかってりゃいいけど
食中毒の場合はダメだね
食中毒の原因菌は猫にも感染するものがあるし
たとえ菌が死んでいても毒素は消えないから
猫が食べれば中毒起こす可能性がある
普通、腹痛や嘔吐があってから病院に行って原因がわかるわけで
吐いた時点では原因の菌やウイルスは特定できていないよね
だから吐いた物を食わせても大丈夫とはいえない
83: 82 2012/01/03(火)01:06 ID:xfADbng1(2/2) AAS
すいません
アンカ間違えました
>>78宛てです
84(1): 2012/01/03(火)01:07 ID:EndX+WtS(1) AAS
>>80
うちのは4ヶ月だけど殆ど一部屋で暮らしてます。
ダンボールで遊び場作ったり、キャットタワーとかあるといいかも。
85: 2012/01/03(火)01:13 ID:Th4mA+E9(3/5) AAS
>>82
絶対に感染しないのかなあ、と思っただけで
ゲロを猫に食わせる予定はないですw
86: 2012/01/03(火)01:22 ID:JDIT+Tph(1/2) AAS
>>72です。回答ありがとうございます。
自分で調べた感じでも、ウイルス性のは大丈夫そうですが
菌はまずそうですね。気を付けます。
一昨年の冬、ノロで倒れたものの部屋は汚さずに済んだのですが
一人暮らしでゲロ放置で倒れたら、猫がやばい事になるんじゃないかと不安になったのでww
その時は救急車呼んだけど、人見知りのうちの子は救急隊員にびびってましたw
87(3): 2012/01/03(火)01:35 ID:x7+aozB8(2/2) AAS
>>81
確かに、そうなんですけどねw
通常は帰宅しますが、ひとり暮らしでも猫を飼えるとネットにあったので同居出来れば良いなと。
野良のままも、どうかという話もありますから。
かわいそうな話なら猫同居諦めます。
>>84
ありがとうございます。
88: 2012/01/03(火)01:40 ID:Th4mA+E9(4/5) AAS
>>87
???
外出中だけ一部屋に閉じ込める意味が判らんが。
野良飢え死によりはマシなんでないか?
89: 2012/01/03(火)01:43 ID:hHv9md73(1) AAS
>>87
「一人暮らしで猫を飼う」スレッドに行って一通りROMるといいよ。
慎重な人もそうでない人も、色々工夫してる。
90(1): 2012/01/03(火)02:03 ID:6lfOnKp+(1/3) AAS
>>87
81は過剰に言いすぎ。
うちは、留守番させるときは1部屋に閉じ込めてるよ。
でもわざわざ留守番専用部屋を作る必要はないと思うが。部屋もったいないじゃん。
猫一人きりで留守番は、うちでは1泊半が限度(飼い主の心配度的な意味で)。
友達かペットシッターに世話しにきてもらえるほうが安心だと思う。
91(1): 2012/01/03(火)02:06 ID:Th4mA+E9(5/5) AAS
>>90
>うちは、留守番させるときは1部屋に閉じ込めてるよ。
何故に?
さっぱり判らん。
92(1): 2012/01/03(火)03:10 ID:6lfOnKp+(2/3) AAS
>>91
玄関ドアの郵便受けに何か投函されると、ものすごい勢いで手を出し出しして、
ドア向こうの人を驚かすから、玄関に行けないようにしてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s