[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932(1): 2012/01/20(金)13:25 ID:5R6cROKO(1) AAS
>>930
犬もいるんですか
ちょっと怖がってるのかも
こっちで引きあわせ方あるので参考にしてみては?
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ8【猫部屋】
2chスレ:dog
933: 2012/01/20(金)13:36 ID:jHP7sj/U(1) AAS
>>932
ありがとうございます!
ちょっと見てきます!
934(2): 2012/01/20(金)13:39 ID:s1ifh1Mw(1/4) AAS
よろしくおねがいします
キジトラ♀7ヶ月(避妊手術無し)です
生後およそ1日か2日で我が家に
4人家族ですが、それぞれの人物に対し微妙に態度が違います。
一緒に寝る人、甘える人、姉妹みたいにジャレて遊ぶ人みたいな感じです
質問なのですが猫も 犬のように人を位置づけするのでしょうか
ちなみにこんな感じです
夫-敵 気になる。攻撃したい されたい
嫁-寝るときはこいつ 指吸うのもこいつだけ
娘20代1-姉妹のようにジャレる 遊んでくれる でも居なくても平気
省1
935: 2012/01/20(金)13:48 ID:8su9/oMh(1) AAS
>>931
水が鼻に入った時、くしゃみするよね。
936: 2012/01/20(金)13:50 ID:9u8Rw8XJ(6/10) AAS
>>922
お医者さんはいらないって言いますね
>>925のとおり、毛玉対策の一環で用いられるものなんですが
吐くっていうのはそれなりに負担を伴う行為なので、あんまりさせない方がいいと今は言われている。
健康な猫なら、うんこと一緒に排泄できる。それでもどうしても出せない場合は毛玉を吐く。
毛玉対応フードと言う繊維が多めに含まれていて、毛玉をうんこで出すのを助けるフードがあるので、
お医者さんはそっちを薦める人が多い。
毛玉対応フードはどの製品のどの成長ステージでも、他と変わらない値段で売られています。
草大好きでサラダ感覚で食べる猫もいるので、あんまりひどく吐かなければストレス発散で設置してもいいと思いますけどw
ちなみにうちのは草スルー、毛玉はうんこ派。吐いた事はない。
省12
937(1): 2012/01/20(金)13:58 ID:9u8Rw8XJ(7/10) AAS
>>934
します。
ただ、犬のように群れの中のランクでランクを付けているのではなく、
自分との関係性で相手をカテゴリ分けしています。
夫-同じ縄張りの中にいる人
嫁-母ちゃん!
娘20代1-兄弟
娘20代2-兄弟
ぐらいの関係性かなと感じます。
ちなみに猫にとって
省4
938(1): 2012/01/20(金)14:02 ID:iWgfl9NO(1/2) AAS
>>934
そうだね。
猫も人を順位づけてる、まさに同じようなことがと二月号(最新号)のねこのきもちに載ってたよ。
939(1): 2012/01/20(金)14:21 ID:/pngUs/F(1) AAS
ちょっとねこのきもつ買って来る
940(1): 2012/01/20(金)14:29 ID:CJnLKWKO(1) AAS
@犬は訓練次第でかなりの活躍が期待できるが、猫は鼠捕りだけ。しかも訓練できない。
(どちらがより人間の役に立っているかは明白だなw)
A猫は群れを作らない動物なので「家族の一員」にはなれないし、躾けるのも難しい。
それでも猫のほうがいいと言う方に質問です。
あなたの家には大量のネズミが出るんですか?
941(1): 2012/01/20(金)15:35 ID:YxqvqFnT(1) AAS
ねこのきもつワロタw
ねこのきもちって本屋にはないよね?
942: 2012/01/20(金)17:21 ID:s1ifh1Mw(2/4) AAS
>>937>>938>>940
レスどうもありがとうございます
「自分弱いんでほんと」ちょっと笑いましたw
やっぱり人見てるんですね
手のひらで包み込める大きさから育てたので猫の世界を知らないせいか
家族がみんな大人で甘やかしたせいか結構ワルなんだけど
興味深い話ありがとうございました
私もあの本気になってたんで一回買ってみてみます!
943(1): 2012/01/20(金)17:22 ID:s1ifh1Mw(3/4) AAS
>>941
いぬと同じで売ってるのみましたよー
944(1): 2012/01/20(金)18:11 ID:fjpJeMXn(1/3) AAS
>>943
本屋で売ってるのは記事をまとめたムックだけでしょ?
本誌は学研の科学と学習みたいに購読申し込み制だよ
記事によって買う買わないを選択できないのがイヤ
945: 2012/01/20(金)18:14 ID:s1ifh1Mw(4/4) AAS
>>944
あ・・・そうかもですごめんなさい
陳列してるのチラ見なのでいい加減なこといってしまった
946(1): 2012/01/20(金)18:16 ID:AbS8qFSQ(1) AAS
質問させて頂きます。
うちの猫(11ヶ月雄,虚勢済)が噛み癖があるようで参ってます
以前飼ってた猫はショップから迎えたからか噛まれた事はなかったのですが
今の子は迎えた生後3ヶ月くらいの時からたまに噛んできます
最初は歯の生え変わりのせいかと考えてましたが
未だに噛んできます
噛まれたら叫ぶ、鼻を少し叩くを試しても目がつり上がって
怒ってさらに飛び付いてくるだけです
無視して逃げると追っては来ませんがこのままではよくないと思い相談させて頂きました
何か良い方法あればアドバイスお願い致します
947: 2012/01/20(金)18:25 ID:PaU6b6PJ(1) AAS
>>939
本屋には置いてないよ。
「ねこのきもち」でggr
948(3): 2012/01/20(金)18:27 ID:XjSsjFbn(5/7) AAS
目薬と風邪薬
暴れてすごく大変です
みなさんどうやって飲ませてますか?
近づけただけで避けられます
949(1): 2012/01/20(金)18:50 ID:fjpJeMXn(2/3) AAS
>>948
まず、しっかり抱えて動かないようにするのが前提です
その上で目薬は頭を少し上げるように保定して上向きにし、
ネコに目薬差しの先端が見えないように目尻から
そっと点眼し、あふれた分はガーゼなどでそっとぬぐいます
風邪薬は、液剤、錠剤、粉剤で変わってきます
粉剤は水で溶いて液剤化して、上向きにさせて口を開かせて
スポイトでのどの奥に落とすか、同じくスポイトを犬歯後ろに差し込んで
ゆっくり流し、上を向かせてのどをさすって飲み込ませます
錠剤は口を開かせて指で突っ込み、奥に入ったら口を閉じさせ
省1
950(1): 2012/01/20(金)18:56 ID:BxaohvD6(2/3) AAS
>>948
目の前から目薬を持ってきちゃだめ
ネコの背中側から目薬を持ってくれば ネコには見えないので不意打ちで簡単にさせるよ
951: 2012/01/20(金)19:14 ID:X63IbjeE(1) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
こういうのって使う意味ありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*