[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/01/04(水)19:56 ID:lIZ7tcYY(1) AAS
>>112
うまれつきお腹が弱い子もいるよ。
知ってる猫は高いごはん(お腹にいいのかよくわからないけど高いらしい)
ならお腹をこわさない
ストレスもあるかも。
もしくは家の中で拾い食いをしらないうちにしたのかも
128
(1): 2012/01/04(水)19:57 ID:MvK723nN(2/7) AAS
>>126
臭腺(肛門腺)の分泌物だよー
たまに絞ってあげると病気になりにくいよ。
129
(4): 2012/01/04(水)20:03 ID:T3Bm1rV/(1/3) AAS
夜のうちに耳の後ろを掻きむしって血が出てる
右耳だけなんだけど、獣医は耳ダニはいないって言う…
なんでこんなになるまで掻き毟るんだろう。ネッカーをつけてた反動かなぁ…
病院行ったらなんとかなるんでしょうか?
130
(1): 2012/01/04(水)20:06 ID:as9NMF5B(1/3) AAS
>>129
耳の中は綺麗?
131
(1): 2012/01/04(水)20:08 ID:IbZFVCGm(2/2) AAS
>>128
そうだったんですね
絞り方調べてがんばってみます><
ありがとうございました〜
132
(1): 2012/01/04(水)20:17 ID:T3Bm1rV/(2/3) AAS
>>130
右耳だけよく垢が溜まってます
獣医は生理的なものだって言ってました
133: 2012/01/04(水)20:19 ID:MEwM/MZb(1/4) AAS
生理的?
外耳炎だろうw
134
(1): 2012/01/04(水)20:23 ID:as9NMF5B(2/3) AAS
>>132
あ、原因は多分それ
ウチも1匹がそういう状態だったよ
綿棒にベビーローションつけて、滑りを良くして耳垢取りしてた
数ヶ月、地道にやってたら治った

で、ちょうど今、拾った子猫の耳垢取りやってた
なぜか2匹とも右耳なんだけどねw
135: 2012/01/04(水)20:25 ID:as9NMF5B(3/3) AAS
ちなみに獣医で見て貰ったけど
汚れてますね、だけだったw
黒い塊が出てくる状態
136
(1): 2012/01/04(水)20:34 ID:T3Bm1rV/(3/3) AAS
>>134
ありがとうございます
うちも黒い塊が出てる状態でした
自分で耳掃除したことないので頑張ります
一応耳の後ろが禿げちゃってるので病院で薬もらって来ます
137
(2): 2012/01/04(水)20:44 ID:9N0vZZBb(1/3) AAS
初心者です。質問です。
野良猫♀雑種を保護して1ヶ月になります。
保護直後に動物病院に連れて行くと、おそらく3ヶ月ぐらいだろうとのことでしたので、現在は4ヶ月強ぐらいと思います。
最近、おっぱい?乳首?が見えるようになりました。
もしかしたら早熟で、早めに避妊を考えたほうがいいんでしょうか。
ちなみに保護当時、獣医さんに避妊手術は春ぐらいにと言われてます。
完全室内飼いですが、他に♂がいるので心配です。
138
(1): 2012/01/04(水)21:01 ID:MEwM/MZb(2/4) AAS
>>136
やったことないなら気をつけて
できれば病院でやってもらって自分では傷つけないようにローション付けて脱脂綿で拭くとかにした方がいいよ
血が出るほどひっかくなら炎症起こしてるから触ると痛がって頭振るから
獣医さんに外耳炎の薬もらえるといいんだけど…

>>137
♂の去勢もまだ?
早めに避妊を考えたほうがいいかどうかはその獣医さんと相談してみては?
早熟かどうかわかんないし、保護当時の年齢推察が合ってたかどうかもわかんないし
139
(1): 2012/01/04(水)21:12 ID:lAZ2P4st(1) AAS
子猫だけど、急に攻撃モードになったと思ったら座ると膝に上ってなついてきたりするのは猫の性質でしょうか?
140: 2012/01/04(水)21:22 ID:l8ddxYZE(1/2) AAS
えっ?
メスはおっぱい(乳首)が見えるようになってきたら、発情期間近だと思ったほうがいい?
うちの子はまだ5ヶ月なんだが、最近乳首が目で確認できるようになってきた…
141
(1): 2012/01/04(水)21:28 ID:9N0vZZBb(2/3) AAS
>>138
兄妹(姉弟?)なので、月齢も同じで、まだ♂も去勢してません。
今の体重は♀1.9キロ、♂1.8キロです。
6ヶ月以上にならないと手術できないと言われてます。
142: 2012/01/04(水)21:42 ID:l8ddxYZE(2/2) AAS
>>139
うちのはそれが普通。
143
(1): 2012/01/04(水)21:47 ID:MEwM/MZb(3/4) AAS
>>141
あ、兄弟
先住猫かと思た
手術は獣医さんの判断に任せたほうがいいと思う
体重も軽いみたいだし
っていうかできないと言われてるんじゃんw
144
(1): 2012/01/04(水)22:14 ID:9N0vZZBb(3/3) AAS
>>143
ですよね。
手術できるようになったらすぐに避妊&去勢するつもりなんですが、
それまでに妊娠しちゃったらどうしよう…なんて、余計な心配をしてしまってます。
145: 2012/01/04(水)22:37 ID:MEwM/MZb(4/4) AAS
>>144
余計な心配ではないよ
絶対にないわけではないし
よく観察してて様子が変だったら隔離しなきゃ
146: 2012/01/04(水)22:50 ID:MvK723nN(3/7) AAS
>>131
がんばれ〜
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*