[過去ログ]
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 11:25:11.52 ID:hdYpFmFP >>34 >>38 うちは同じトイレを仲良く使ってる 片方がした直後に入っても平気 お互いを同じ縄張りの兄弟(子猫同士の関係)と思ってるか 縄張りが違う他の猫(成猫同士の関係)と思ってるかによって違うかもね またはその猫にとってトイレが置いてある場所は落ち着かない場所で 粗相した場所は落ち着いて用を足せる場所なのかもしれない 粗相した場所にもう1つトイレを置いたら そちらのトイレを使うようになるかもしれない あとは尿路結石や膀胱炎などの病気かもしれないね 縄張り争いならウンの方も別の場所ですると思うけど ウンはトイレでするのにシーだけトイレでしないのなら シーしたときに嫌な思いをしたのかもしれない トイレに入った→結石や膀胱炎で排尿時に痛い→トイレは嫌な場所 ということがあるとトイレでしなくなるらしいよ トイレの数を増やしても改善されないなら 泌尿器系の病気も疑ってみてください http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/39
40: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 11:45:16.51 ID:R8EteNVl >>38 2匹でトイレ4個設置 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/40
41: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 13:02:48.63 ID:53xYrPn3 >>38 こっちも覗いてみて。 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1299586031/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/41
42: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/01(日) 13:52:10.26 ID:lPAi8hE6 飼い始めて2週間程度のネコ(6ヶ月のロシアンブルー)がいます。 正月に日帰りで実家に帰る際に連れて帰ろうか迷っています。 両親は会いたがっているのですが、実家には10歳のネコがいるので、 ケンカしてしまうか心配です。 連れて帰ってケンカしそうなら別々の部屋で隔離する事も検討中ですが、 それぞれのネコにストレスがかからないか少々心配です。 おなじような経験をされた方いましたら、御意見聞かせて頂けませんか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/42
43: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 14:10:22.13 ID:bt4kgL8N しゆうは? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/43
44: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 14:28:40.46 ID:PZ+W9lwW 目からウロコ とりあえずトイレ買ってきます!どうもでした http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/44
45: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 15:00:17.00 ID:fDmaUQ2V >>42 日帰りなら留守番させた方がいいと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/45
46: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 16:06:33.34 ID:sYtqwJkG 絨毯の上とかでゲロ吐いたら速攻に簡単に乾燥して取れて 絨毯も綺麗な状態になる奴があったと思ったんだけど、なんだっけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/46
47: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/01(日) 16:57:44.93 ID:hBo81sm7 重曹かな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/47
48: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 19:15:50.91 ID:HH0iskvs >>31 ありがとうございます 二匹とも先ほど無事用をたしました! ヨーグルトを皿で与えても食べませんでしたが鼻につけたら条件反射でなめました あと昨晩からお腹をマッサージしてあげていました http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/48
49: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 19:43:41.99 ID:hRXaOOGK >>42 さくっと日帰りなら連れてってみれば? 多少のストレスは発生すると思うが、 すごいストレスになるかどうかはその猫の性格によるので何とも言えない。 びびりじゃなく好奇心旺盛なタイプの若猫なら大丈夫でしょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/49
50: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 20:52:30.08 ID:+aoo/9OS >>36 毛が抜けていて地肌が赤くなり血が滲んでいます。舐めてケアしているみたいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/50
51: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/01(日) 21:31:57.12 ID:PzKyDbUg イチゴの葉の部分って 猫に どうですかね? うちの にゃんこ 大好きなんですが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/51
52: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 22:08:05.14 ID:YrEOg1JK >>50 脱毛して赤くなっているのを繰り返すなら、何かのアレルギーかもしれません。 食物アレルギーやダニアレルギー、ハウスダストなどアレルゲンが色々あります。 非常に珍しいアレルギーでは、猫の毛アレルギーの猫もいるそうです。 症状の出ている時に一般血液検査をすると、好酸球が高い数値を示します。 好酸球は体内で炎症が起きている時に多くなります。 アレルゲンの特定検査は、採血量が少し多く、2万円前後掛かります。 多分、アレルギーで患部が痒くなり、皮膚が剥けてしまうまで舐めてしまっているのだと思います。 またウチの猫のように、舐め禿げがあり、好酸球が高い数値でもアレルゲンが特定出来ず、好酸球増多症と診断される場合もあります。 大変長文になり申し訳ありません。 お正月休み明けに動物病院でまずは一般血液検査をして貰ってください。 アレルギーの疑いが高くなれば、獣医師と相談してアレルゲン検査を考えてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/52
53: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 22:32:13.62 ID:+aoo/9OS >>52 詳しく有難うございます。獣医さんに診てもらいます http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/53
54: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 23:02:08.37 ID:53xYrPn3 >>51 葉っぱ物は、あまり与えない方がいいかもよ。 うちの場合だけど、ベランダに生えたネコジャラシ(?)の葉が大好きで よく食べていたのだけど、下痢をしてしまって、病院で注意されたことがあります。 検便の顕微鏡画像を見ると、本来肉食系の腸には存在しない菌が 沢山増殖してて、腸内細菌のバランスが崩れてしまったそうです。 幸い薬で完治したけど、慢性になっていた可能性もあったそうです。 それ以来、草は与えてないようにしました。 しばらくは、欲しがっていたけど、そのうち諦めて忘れてしまったみたいで、 今では、ぜんぜん要求しなくなりました。 毛玉対策で適度にはいいようですけど、ブラッシングでも充分対応できるので スキンシップを兼ねながらブラッシングをしています。(横道のそれてしまったw) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/54
55: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 23:02:24.37 ID:XCdCSgMR 出血するまで爪を噛む(引っ張ってる)んだがこれってストレスからも来る? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/55
56: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 00:00:41.61 ID:4oq6YpHm >>55 爪イラネ、って意思表示だろ? 病院連れって抜いてあげれば? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/56
57: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 00:27:27.18 ID:Xb7npcJs 新年早々>>56にイラっとした http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/57
58: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 00:38:05.20 ID:4oq6YpHm >>57 誤字かスマヌ、訂正。 >>55 爪イラネ、って意思表示だろ? 病院連れて行って抜いてあげれば? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/58
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 943 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s*