[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807
(2): 2012/01/18(水)04:20 ID:EC3xE4jd(1) AAS
流れ切ってすまん
鼻の中に猫砂(紙製)のカスが少量詰まってるんだが傷つけずに取る方法ないだろうか
それともこのまま放っておいたほうがいいかな?

こんな粉立ちがヒドイと知らずにまとめ買いしちまった死にたい
振るいでも買ってくるかな…
808: 2012/01/18(水)04:37 ID:qZIH43pj(1) AAS
人間の鼻に貯まってるの?
809: 2012/01/18(水)05:04 ID:fRquLwmR(2/2) AAS
>>807
楊枝の尖ってない方にティッシュ少し巻いて取るかな・・自分なら
奥に入れないように引き出すようにして
810: 2012/01/18(水)07:32 ID:qp4kIVCB(1) AAS
ネイルアート用の激細の綿棒とかもあるよ
先が尖ってるので切る必要があるけど猫の鼻の穴でも入りそうな細さ
入りそうだけど入れさせてくれるかどうかはわからんが・・・
811: 2012/01/18(水)12:47 ID:IfldZxra(1) AAS
先っちょだけ!先っちょだけだから!と頼み込んで入れさせてもらうしかないな
812: 2012/01/18(水)14:07 ID:5rUHSRMv(1) AAS
>>807のアビが坊ちゃんか、お嬢ちゃんか
それが問題だな
813
(1): 2012/01/18(水)14:25 ID:cVJdONKI(1/2) AAS
うちの猫最近、餌の皿とか水の皿とかホリホリするようになったんだが、餌はいいとして、水を撒き散らすのが困っています。
水は常に置いておいた方がいいと思うので餌皿みたいに片付ける訳にもいかず。(´;ω;`)
何かいい方法ないですかね?びちゃびちゃにするんです。床を。
814: 2012/01/18(水)14:45 ID:IZI9s+ax(1) AAS
>>813
家も子猫のときにやってた
皿に手を突っ込んで掻き出してキャッキャと楽しんでたわ
仕方がないからレジャーシート敷いてこぼれてもいいようにしていたけど
1週間くらいでその遊びのブームも終わってしまって今に至るw
815: 2012/01/18(水)14:48 ID:B8UEVbbq(1) AAS
ペロペロなめる給水ボトルを覚えればそれでもいいし、
うちは風呂場に小さめのバケツを置いている。まずひっくり返らない。
ひっくり返っても風呂場内なら問題なし。
あとは机に小型水槽がある。本当は何か飼うつもりだったんだけど
セットした後そのままネコの水飲みに・・・。
816: 2012/01/18(水)14:51 ID:PIP6mP7+(1) AAS
水のお皿の下にペットシートを敷いている。
817
(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/01/18(水)14:57 ID:cVJdONKI(2/2) AAS
ありがとうございます。
うちのは皿ごと動かしてびちゃびちゃにするんですよ。
1週間位様子見るべきですかね?
818: 2012/01/18(水)19:01 ID:6jfFzxeY(1/2) AAS
>>817
浅くて大きな(簡単に動かせないくらいの)皿に一時的に変えてみたら?
819: 2012/01/18(水)19:14 ID:fvghIu20(1) AAS
不満がある時に、「ぴゃー!」と生後数カ月の子猫みたいな声を上げるんだけど(今1歳)
これって子猫返りでもしてるのかな?
820: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/01/18(水)19:55 ID:aJ5+97A6(1) AAS
ありがとうございます。
洗面器試して見ます。
821
(1): 2012/01/18(水)20:04 ID:NiExuAnn(1) AAS
ヘルスウォーターボウル買って半年ほど経つけどやっぱり違いは分からないや
水が変質とか書いてあるの真に受けたわけじゃあないけど、やっぱこれただの陶器皿だね
モノ自体はずっしりしてて水も変わりなく飲んでくれてるから満足だけど
2000円払う必要があったかどうかは・・・
822
(1): 2012/01/18(水)20:19 ID:kD/xAoJR(1/2) AAS
いくら肉食だとはいえ、あんな肉やさかなばかり食べて通風とかにならないもんですかねぇ?
まるで低インシュリンダイエットみたいにたんぱく質と脂肪のかたまりばかり食べて炭水化物なんてほんのちょっとですよね?
高脂血症や大腸がんとかにならないのでしょうか?
823
(2): 2012/01/18(水)20:55 ID:pEl1A+vT(1) AAS
今日、成猫を譲り受けたんですが
怖がって私が動くたびにこちらを警戒しています。
引っ掻いたり威嚇はせず、一度抱き上げたときは震えていました。

昨日の夜から1日かけて運送されてきたので
よっぽど怖い思いをしたんだな、と思っているのですが
水もご飯も食べないままでほおっておいて大丈夫でしょうか?
それと成猫ってどれくらいで馴れてくれますか?
824
(2): 2012/01/18(水)21:12 ID:ZYr8hX+j(1) AAS
>>821
子猫が水こぼしてばっかりで参考に聞きたいんだけど、重さとかどうでしょうか?
825: 2012/01/18(水)21:15 ID:9aEyDEJk(1) AAS
>>823
夜寝静まってる間に食べるから、なるべくかまわないで放置。
抱っこできる状況なら、それほど日にちはかからず慣れると思われ。
警戒が強ければ、ずっと隠れて出てこないからね。
でも環境に慣れて安心するまでは、なるべく静かにしてあげて、無理に触ろうとしないでほっとくのがよい。
826: 2012/01/18(水)21:17 ID:r0pQZg+P(1) AAS
猫の甲状腺機能亢進症のスレとか誰が立てないでしょうかね?
恐ろしい病気なのに
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s