[過去ログ]
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
832: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/18(水) 23:01:50.91 ID:9ftz2IKA 9ヶ月の♂なんですが、最近になってから私の指をつかんでチュパチュパする様になりました 赤ちゃん返りですかね? 一時間くらい延々チュパチュパするんですが…止めさせた方がいいんでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/832
833: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/18(水) 23:10:46.97 ID:3nvNcqPc >>832 ミルクトレッドです。 人間で言うところのおしゃぶり。 飼い主さんが平気なら好きにさせればいいと思いますが、変なもの食べないように注意してあげてください。 あと、常日頃からよく手を洗って、猫が洗剤とか石鹸のカスを食べちゃわないようにしてくださいw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/833
834: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/18(水) 23:22:37.94 ID:kD/xAoJR >>831 ありがとうございました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/834
835: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/18(水) 23:38:48.27 ID:WHMIdE1g 5年間野良として過ごしてた6歳の猫は、ずっと室内で飼われてた猫よりも、 肉体年齢は老いてると考えたほうがいいですかね? 7歳用を買うか、11歳用を飼うか迷ってます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/835
836: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/18(水) 23:39:33.18 ID:6AJcnrKx >>835 ローテーションすれば http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/836
837: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [] 2012/01/18(水) 23:46:31.32 ID:ezG536lo 家の猫、防音のために敷いてる コルクマットをいくら叱っても 食べてはウンコに混じって出したり、 月に1回くらいのゲロで戻してる。 食べんなっていってんのに…。orz 何?君腹減ってんの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/837
838: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/18(水) 23:58:30.27 ID:ZWyYZvJi >>835 野良時代の環境でも違うと思うけど 好んで食べる方をあげればいいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/838
839: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:00:17.23 ID:rvWmAApz 猫を拾ってきました。 今日はもう遅いので明日病院に連れて行くのですが、 今晩してあげたほうがいいことを教えてください。 猫の状態は、 子猫ではないけど大人でもないくらいの大きさで 昼間は元気に遊んでたようですが、 いまは疲れたのか眠そうです。 目が開かないようで見えているのかわかりません。 耳は聞こえるようで、音がするときょろきょろして怯えてるかんじです。 キャットフード(硬いやつ)を少しだけ食べました。 いまは毛布、タオルをかけてお湯をいれたペットボトルに タオルをまいて置いたら枕にして寝てます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/839
840: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:00:23.80 ID:i+tcXUWp >>828>>830 なるほど・・・Mだと重いは重いんですねw リチェルのも良さそうですね。考えてみます。 詳細にthxでした。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/840
841: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:11:13.57 ID:NTUreu7w >>839 あとはトイレのしつけくらいかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/841
842: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:14:38.29 ID:E+QBU9AW >>839 目は目やにで塞がってるのかな? ならお湯を浸したガーゼなどで優しくふき取ってあげればよいかと、 知らない所に来たばかりだから音には敏感になってるけど、 ここが安全だとわかればそれも治まってくるよ、 後は問題なさそうなので今日のところは特にやることは無いよ。 病院できちんと検査してもらってね、おトイレは大丈夫かな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/842
843: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:20:50.56 ID:rvWmAApz >>841 >>842 トイレはどうしたらいいんでしょうか? 多分目ヤニだと思うんですけど かなり ぎゅーっと閉じてる感じなので 触るのが怖いです ずっと怒ってる顔みたいな感じで… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/843
844: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:29:58.15 ID:NTUreu7w >>843 まだ部屋でうんこしっこしてないなら、しゃがんでもじもじしたら用意したトイレに入れる もし部屋でうんこしっこしたなら、その匂いがついたモノをトイレに入れて トイレじゃない所でしそうならトイレにいれてさせる 目は病院に連れていくならお医者さんに任せれば大丈夫 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/844
845: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:37:06.26 ID:rvWmAApz >>844 はい!そうします。 ありがとうございます! 助かります! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/845
846: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:37:34.53 ID:E+QBU9AW >>843 触るのが怖いのならとりあえずそのままで病院で処置してもらえばよいよ、 トイレは作っていないのかな? そうなら今から猫砂やおトイレを買に行くのは難しいだろうからとりあえずは新聞紙トイレを作ればよいよ、 ここを参考にして。 ttp://www.catmew.net/for_cats/cats_life/making_shinbunshi_toilet.html 注:入れ物は衣装ケースじゃなくても良いので適当な物を探して。 今日は粗相する可能性があるので粗相されて困る物や洗濯できない物は片付けておいたほうが良いよ。 もし猫飼い初心者ならここの>>1〜にあるテンプレを参考にして、 【拾った】子猫飼育ガイド part60【生まれた】 ついでに明日病院でよく話を聞いてみて。 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322385688/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/846
847: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 00:44:21.44 ID:sWw3H1fi >>843 早めに清潔にしてやれればそれがベストだけど、余計に傷付けてしまうこともあるから 明日午前中のうちにお医者に行けるなら、目はそのままでもいいかと。 多少視力の低下があるかも知れないが、いつからその状態なのかわからないことには見えるかどうかはわからないです。 粘膜の弱い乳幼児なら兎も角、ある程度成長した猫なら塗らしたやわらかい布でふいても平気かと思いますが・・・ トイレは緊張してるとしないこともあります。一晩くらいなら大丈夫だけど、 半日トイレなしだと、もしかしたら粗相してしまうかも。 適当な容器に猫砂(コンビニにもある)を入れればそれでおkですが なければ、裂いた新聞紙を山盛りにしておくと良いかも知れません。 空いてるダンボール箱に裂いた新聞紙入れておくぐらいで、今晩は凌げるかと。 その際床にはビニール袋か何か敷いてくださいね。 本格的な猫トイレは明日にでも見繕えばいいかと。 800〜2000円くらいで普通の猫トイレが、〜4000円くらいですのこ付システムトイレ(固まらない砂用)があります。 砂は、野良出身なら粒の小さな砂の方がなじみやすいです。 先ずは鉱物砂(※重たいです)か小さな紙製の砂で試してみてはどうでしょう。 だいたい7〜8リットル単位で200〜1000円くらいで売ってます。 ごはんは、体調も含め医師に相談してみればいいと思います。 栄養状態が悪かったり、お腹の調子がよくなかったりすればそれ専用のフードがありますし、 成長ステージごとに餌の種類は分かれています。 もし迷うのでしたら、最初は「成猫用」を少量買えばいいかと。 ペットフードは「総合栄養食」「一般食(副食)」に大別されますが 総合栄養食はそれだけを食べていれば成長と健康維持はオールOKのフードのことで、 一般食(副食)には、必ず総合栄養食と一緒に併用するよう併記されている通り、多少栄養に偏り・不足があります。 ほとんどカリカリと言われるドライフードは総合栄養食です。 猫缶・パウチ・カップ等のウェットフードはどちらも存在します。 ウェットをあげる頻度は自由ですが、一般食フードだけを与え続ける事はしないでください。 (ドライフードとの併用なら可) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/847
848: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 06:04:34.45 ID:zSG/Ls+A トイレは百均の食器用洗い物カゴがお手軽。 システムトイレにしたければ目の細かいスノコもつければOKです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/848
849: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 07:15:48.81 ID:quwiyqoG >>843 病院にいったらわからないこととか気になること沢山聞いてきな。 メモに聞きたいこと箇条書きにすると捗るよ。 トイレは飼う事決まってないならまだ本格的なもの買わなくても、 家にあるいらないでっかいタッパーとか空き缶に猫砂or新聞ちぎったので十分だと思うよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/849
850: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 07:20:53.66 ID:uF66vPUR 自分はバイスレコーダーしてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/850
851: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 07:38:38.39 ID:ewdwMKyR 猫の柄について。 アビシニアンみたいなティックドタビー柄を、猫種に詳しくない相手へ簡単に説明する良い言い回しはないでしょうか? うちの猫は元ノラ雑種で、腹側と足先が白く背中〜脇腹がこげ茶色のティックドタビー。 こげ茶部分だけ見ればアビ風なんですが、トータル的には全くの庶民派(しかもぽっちゃり)なため、「アビっぽいです!」と主張するのも気がひけてw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/851
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 150 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.319s*