[過去ログ]
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
864: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 11:25:23.92 ID:PywPRzNM >>861 さびしいのでしょう。しかし外出しないわけにはいきませんからしかたないですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/864
865: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 11:26:18.40 ID:+/slThVO >>862 頑張って。 狭いところのが落ち着くみたいだから とりあえずトイレなどの小部屋に足ふきマットでもひいて小さ目猫トイレと一緒にしばらくいてもらったらどうだろう。 鳴いたらゆでササミ、まぐろ水煮などエサでつるなど ご飯は、分量少なく、回数を増やして、楽しみを作ってあげて気を紛らわせてあげてください http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/865
866: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 11:43:30.03 ID:V8oKzstw >>862 >集合住宅なので、近所から苦情がきたら元の場所に戻す事も考えています。 猫の気持ち考えていますか? また戻す可能性があるなんて、そう分かっていながら安易に連れて帰るのは猫にとってはストレスでしかない。いい迷惑だと思う。 連れて帰ったら責任持って飼うか、無理なら里親見つけてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/866
867: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 11:51:32.61 ID:PywPRzNM >>862 えらそうに上から目線で言うなヴォケ 何様のつもりだ? お前はその猫に何もできないんだから、見かねて保護した人のこと上から物言う資格などなし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/867
868: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:01:39.63 ID:S3Rhmqm4 >>867 安価違ってない? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/868
869: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:03:36.76 ID:+/slThVO >>862 とりあえずウマウマなエサで気を引くんだw マグロ刺身の水煮、ゆでササミを用意するんだ。スーパーへ急ごう! それから猫缶を買いに行くんだ お外へいったら二度と食えないようなうまいエサを食べさせて手なずけるんだ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/869
870: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:07:02.11 ID:i9F2WhUo >>867 ID変わってないですよwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/870
871: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:17:56.36 ID:PywPRzNM >>868 盛大に間違えてほんとごめん〜 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/871
872: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:23:42.70 ID:TFIBkRvO >>862 帰すんなら早めに帰してあげてね。 他の餌やりの人でもっといい飼い主候補いるかもだし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/872
873: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:32:48.63 ID:TFIBkRvO 狭いところが落ち着くからと言ってる人いるけど 8年も自由に暮らしてた猫をケージやトイレに監禁したら もっと鳴くと思うんだけど、どうだろう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/873
874: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 12:48:31.54 ID:+/slThVO >>873 猫によるかもしれないけど うちは今まで成猫含む4匹保護してそれで大丈夫だった。 トイレを知らない子も、これだと理解してくれたし 何しろ家の中で暴れることもないしね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/874
875: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 14:44:33.88 ID:6FiOTJCc >>861 ウチは♀だけど、その当時全く同じだった。 今でも私が外出する時、後追いするけど、避妊手術したあとは、ご飯>飼い主>おもちゃ の優先順位になったようで、外出時にご飯あげて、 その隙に外出するようにしたら、とりあえずは後追いしなくなったよ。 まぁ私が室内で雑用してると、相変わらず後追いするけどね。 ウチの場合、食事回数が多いので出来るけど、 (回数減らすと、胃袋の容量が小さい癖に一気食いするから、すぐリバースする) 健康管理のため、食事姿観察したいなら、あまりオススメ出来ないです。 大きくなっても、甘えん坊は変わらないと思うので、 イイコトとセットにしてなるべくストレスを軽減するしかないと思います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/875
876: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 16:57:47.46 ID:335W+gLY >>864 はい、仕方ないです。何かしらの対応を取り猫へのストレスを少しでも取り除けたらと思います。 >>875 そうなのですか、参考になります! 今帰宅したらソファの下の部分にリバースしていてかぴかぴになった内容物がありました… 私の家に来て二週間目、初めてのリバースです。体重800g、食事15g×朝夕なのですがもっと回数分けた方がいいでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/876
877: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 17:00:10.62 ID:s1Uiitw+ >>874 世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ? 引っ越しの時ちゃんと挨拶行った? 顔合わせたら軽く会話するとかしてちゃんとコンタクト取り続けてる? 日頃からそういうコミニュケーションが取れてればいつ洗濯機を回していいのか いつ静かにしなければならないのか 迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/877
878: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 17:04:24.52 ID:Nixp9FTL >>877 誤爆? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/878
879: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 17:28:36.43 ID:R983ojVu 微妙w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/879
880: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 17:34:42.37 ID:DgE9ZCWU なんかワラタ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/880
881: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/19(木) 17:43:34.65 ID:SS0oi8lH 質問です。 寒い冬ですが、室内飼いのみなさん、室内の温度は何度くらいにしてます? うちは灯油ストーブで20度前後です@北海道 あと外出中はストーブ点けるわけにはいかないので、 ペット用のこたつを24時間点けていますがこれで大丈夫でしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/881
882: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 18:07:05.01 ID:6FiOTJCc >>876 875だけど、どんな風にご飯あげたら、イイかは個体差が大きいと思う。 そのコの胃の容量が大きいか否か、一気食いorダラダラ食いなのかなど… 参考までにウチの場合、避妊手術するまでは食が細いコで、 決まった時間内でご飯を規定量食べられなかったので、 外出前に規定量の半分置き餌して、帰宅後ご飯の残量、 差し引きして新しく用意してた。 現在(3才3.5キロ)は胃が小さいクセに一気食いしリバースするので、 8g×5回(昼間2回分は自動給餌器)で落ち着いた。 1回分が少ないのに、それでも3〜4ヵ月に1回はリバースするよ。 専門家にも様々な意見あるから、猫ちゃんを観察して色々試したり、 生後3ヵ月なら予防接種がてら、獣医さんにご飯のあげ方相談してもいいと思うよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/882
883: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 18:33:44.36 ID:9cYxgXNV >>881 猫が一頭なら充分。うちは帰宅したら室温10℃ちょい。 人がいても15℃にはならない。 ペットヒーターと人間用ミニホカペ3枚に毛布敷いたのを24時間つけっぱ。 ただし子猫や弱った年寄り猫がいるなら室温は23-5℃以上必要かな。 赤ちゃん猫ならそれ以上必要。そんな時は飼育箱を使うといい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/883
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 118 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s