[過去ログ]
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 (1001レス)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart49 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 00:12:20.17 ID:/hK1FVP1 >>896 蒸しタオルを一回ばさっとして冷ましてから 目の回りを優しく拭いてあげて下さい 蒸しタオルを作るのが面倒なら ティッシュをぬるま湯に浸して 軽く絞ったのでもおKです 見れば見るほど目の回りを拭きたくなってきた…ふおお http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/902
903: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 00:26:17.76 ID:6EqoTWKM >>896 私なら目やにを拭いて、病院に連れていきます。 おめめぱっちりになれば見違えるようなカワイコちゃんになる予感が…。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/903
904: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 00:35:07.85 ID:XjSsjFbn >>902 すごく嫌がるんですけど 無理にでも拭いてあげたほうがいいですか? >>898 その人が飼うときまったみたいなんですけど、 私は月曜までうちで預かるっていうのと、 病院につれて行かないことに納得が行かないし ちゃんと世話してもらえるのか… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/904
905: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 00:36:53.61 ID:9u8Rw8XJ >>896 少しこわい話をします。 一昨年の真夏に似た風貌の子猫を拾いました http://i.imgur.com/LY51k.jpg http://i.imgur.com/KPICu.jpg 拾った日には元気があったこの子は 翌日の夕方に亡くなりました。 朝起きてみると、昨晩まで普通だったのが歩行ができなくなり、 それから急激に衰弱し、痙攣を起こして息を引き取りました。 お盆休みでたらい回しになりながらなんとか病院を探しましたが、 そこでも注射と輸液しか出来ず、かかったのは3000円程度です。 重度の鼻気管炎と耳ダニ がひどく、症状から脳にウイルスが至っている可能性があり、9割方助からないだろうと医師はおっしゃいました。 その子はそこまで至っていないように思います。 諸検査やワクチンならいざ知らず、今の状態に対する処置だけなら一万円もかからないでしょう。 おいくつなのか存じませんが、是非ご家族を説得して、診療を受けて欲しいと思います。 視力に関しては>>847で触れた通り、早く処置すれば見える確率も上がります。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/905
906: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:01:48.20 ID:XjSsjFbn >>905 いま親を説得して明日つれていってもらえるようおねがいしました。 不安だ… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/906
907: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:04:44.19 ID:kTUcfmNt うちも目ヤニ・耳ダニだらけの子猫を拾って、すぐ病院へ連れて行ったけど 数日後に痙攣をおこして、亡くなりました。 目ヤニだけじゃないんだよね。風邪のウィルスからくるから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/907
908: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:19:17.69 ID:9u8Rw8XJ >>906 不安にさせる話をしてごめんね。でも良かったです。 昨日は「翌日の朝までなら様子見もあり」かと思っていましたが これが来週までとなると楽観できない状況になりかねないので・・・。 普通、子猫は母猫のミルクから免疫をもらうのですが、 その効果がだいたい生後3ヶ月ぐらいまでと言われています。 なので、母猫からもらった免疫が切れた頃、4ヶ月〜1歳までに 風邪で命を落とす子猫というのは非常に多い訳ですね。 ちなみに初めてのワクチンは、この母猫からの免疫が切れる頃にします。 まあ飼い主さんがするならいつでも、元気な時ならそれで良いのですが。 目やには鼻器官炎の代表的な症状です。鼻水と涙腺は繋がっているのです。 お大事に。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/908
909: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:28:25.49 ID:caY8nQnY 猫がご飯食べないんですけど何日くらいなら様子見て大丈夫ですかね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/909
910: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:34:00.94 ID:vFjALMFo >>905 少し似てたので貼らせてください。 グロいのが苦手な方スルーしてください。 去年の7月ごろこの子が一人で畑添いでフラフラしてるのを見かけ、おいでおいでしましたが警戒して近づいてきてくれずそれから何度か様子を見に行き8月1日にこの状態で保護しました。 http://nukoup.nukos.net/img/82418.jpg 8月8日 一週間ほどで眼球が飛び出してきました。 まだ体も小さくガリガリで体力が無いのでこの状態での手術は危険だということでしばらく様子見でした。http://nukoup.nukos.net/img/82417.jpg 8月20日 爆発と排膿を繰り返し膿で覆われてしまいましがこの何日か後に手術できました。 http://nukoup.nukos.net/img/82419.jpg 片目はなくなりましたが今では他の子達と元気に走り回ってます。 http://nukoup.nukos.net/img/82420.jpg http://nukoup.nukos.net/img/82421.jpg >>906さんとはケースが違うかもしれないけど参考になれば幸いです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/910
911: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:35:43.76 ID:XjSsjFbn >>908 いいえ!おかげで親を説得できたのでよかったです! はじめにつれていった病院(追い返された) の先生も、風邪ひいてるね と言ってたらしいので 今度はちゃんとみてもらいます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/911
912: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:36:34.50 ID:9u8Rw8XJ >>909 >>563のリンク先を参考に。 食欲がない原因も問題ですが、 まったく何も食べない状態が36時間以上続くと、肝リピドーシスを起こして死んでしまいます。 できれば早めにお医者さんへ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/912
913: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:37:56.08 ID:XjSsjFbn >>910 これは眼の病気だったんでしょうか? 他の方が述べられている様な 脳にウイルスがー…ですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/913
914: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:39:43.50 ID:pq/awzMT >>893 丁寧なアドバイスありがとうございます! 今夜の運動会の時によくよく見ていると 舌ちょろっと出しながら犬追いかけてました。 呼吸も確かに安静時より早いと思います。 ちょっと、オーバーワークなのかなと感じました。 簡易的な熱の測り方、大変参考になりました。 耳掃除以外でも耳を触って確認してみます。 >>900 レスありがとうございます! 家の子は段々凶暴・・・じゃなくて、やんちゃになってきて このまま凶暴化・・・じゃなくて、暴れん坊将軍になったらどうしよう と思っていたのですが、いつかは落ち着いてくれるだろうと期待してます。 家の子も900さんの猫様のように 病気知らずストレス知らずの大らかな子に育ってくれたらいいな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/914
915: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 01:53:29.09 ID:kTUcfmNt >>910 この子は風邪のウィルスで目がやられたようには見えないな 最初の写真で眼球の色がかわってしまってるし、外傷なんじゃないだろうか ともかく、救ってくれてありがとう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/915
916: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 02:02:32.87 ID:9u8Rw8XJ >>910 あばばば・・・これはひどい・・・ 最後から2番目の写真が猫生謳歌してるようで大変和みますがwww 左目ぱっちりでかわいい顔立ちの子ですね >>913 ウイルスが脳にいっちゃうとてんかんとかいわゆる「脳症」になるようで 主に痙攣や歩行・呼吸に異常が出るようですよ。 ttp://www.eepet.com/cats/syojyo/keiren.html >>910さんは外傷でしょうが、風邪で目がかゆくてこすってるうちに角膜を傷付けてしまうことも多々あります。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/916
917: わんにゃん@名無しさん [] 2012/01/20(金) 02:05:05.84 ID:vV+QsF8A 猫が風邪引いちゃったみたいでくしゃみばっかしてる 飛び散りまくるツバが気になるけど、しょうがないよね・・・? 気をつけたほうがいいこととかあります? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/917
918: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 02:07:28.60 ID:9u8Rw8XJ >>917 ここ50スレぐらいの流れを呼んで 怖くなったならはやめに病院へ。 鼻器官炎って要は風邪です。 ワクチンしてるなら、ウイルスを再度取り込んで再感染〜なんてのはそんなに心配しなくて良いかと思います。 せいぜいよく掃除するぐらい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/918
919: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 02:14:19.72 ID:caY8nQnY >>912 ありがとうございます!ケンカに負けたストレスからだと思うのですが… 参考にしてみます http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/919
920: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 02:47:52.86 ID:vFjALMFo >>913 >>915さんが仰るように外傷だと思われます。 最初見かけた時、目は無事だったような?暗くてよく見えなかったんですが…。 最初の時点で捕まえられたら良かったんだけど… たぶんカラスにやられたのかな >>916 あんなにおびえてたのに今ではこんな姿も見せてくれるようになりました。あと、とってもおしゃべりな子に(笑) 面白いぐらいしゃべるw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/920
921: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 06:45:55.17 ID:Q/uCJowW ネットで拾った画像なんですが この右側に写ってるキャットタワーの詳細がわかる方はいませんか? もこもこしてて気持ち良さそうです http://i.imgur.com/sKFlk.jpg http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/921
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s