[過去ログ] 犬猫をペットショップで買う人ってさ 第二ラウンド (951レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(3): 2012/05/06(日)22:39 ID:jMm27qqT(1/2) AAS
>>108 猫は違うけど、犬は流行の終わりと収容が比例するんだよ。実際。
正直、犬はペットショップかと思うくらい純血がゴロゴロいる…
最近は流行のF1MIXと言われる純血×純血のミックスの犬。
チワワ×ダックス=チワックス。とか…?
収容の高さから言えば、ダックス、チワワは多い。
鯔が言う「ペットショップと比例してる」は犬だね。
猫に関していえば、純血の猫をショップや鰤から迎えてる人はむしろ、
室内飼育して意識の高くて大切にしてる人の方が多いと思うよ。
133
(2): 2012/05/06(日)22:47 ID:DH33ZPWd(1) AAS
>>132
まあ、純血猫を外飼いなんぞしていたら、事故や感染以外に誘拐の心配もせにゃならんわなw
134
(1): 2012/05/06(日)23:11 ID:jMm27qqT(2/2) AAS
>>133 うん。そうwwwだから猫の飼育者はショップや鰤からの人が
大事にしてるよ。だから>>1については犬猫ではなく「犬」限定では
ないだろうか…
猫に関しては、野良や半野良(未去勢・未避妊の外飼育猫)が野良を
産んで、産んで、捕獲されないから鼠式に増えているだけだ。
それは、保健所で処分されている犬猫の増減率を見ればわかるし、
処分されている猫の8割以上はへその緒のついたような仔猫だ。
135
(2): 108 2012/05/07(月)01:16 ID:TvAxfo6W(1) AAS
>>132
thx 勉強になった
犬の事情は知らなかった
136
(1): 2012/05/07(月)01:46 ID:bCQUwWNZ(1/7) AAS
>>135
犬は猫と違って根気よく躾しないと、トイレもできないし、
吠えるようになったり、噛む仔になったり、問題が起きやすい。
ショップではその辺を説明しないから…
犬は今どんどん小型化が進んでて、プードルだけで(未認可ティーカップ
2s以下)トイ3kg以下、ミニチュア7kg以下、スタンダード20kg程度で
分かれるんだけど、元はスタンダードだから、きちんと交配しないと
トイで購入したが、7kg位になった。とかあるわけだ。
そうすると、思った以上に大きくなったから要らない。となる飼い主がいて、
捨てる人がいて……チワワも最近の仔は2sでも大きいとか言われるけど、
省3
137
(1): 2012/05/07(月)07:39 ID:gInAKdkD(1/4) AAS
業界が対策として、小型犬(元カノに主人公ともども捨てられたとか)がヘタレ主人公の成長と共に大きくなっていくみたいな
ドラマか映画を作らせて啓蒙したったらええねん

多分、小さい犬を考え無しに買う奴にはよく効くと思うんだが
138
(1): 2012/05/07(月)07:48 ID:TSFJwQ/Y(1/3) AAS
>>137
その映画かドラマが大ヒットしても、考えなしに飼う奴が増えるだけだと思うんだが?
139
(1): 2012/05/07(月)07:59 ID:gInAKdkD(2/4) AAS
>>138
そこまで底無しのバカなのか、あいつらって……
140: 2012/05/07(月)08:32 ID:diEMXc6R(1/2) AAS
>>136
自分猫飼ってるけどなるほど!とご指摘にいちいち納得!
犬を飼う方もちゃんと事前に勉強しないといけないのに・・
ペットショップにも問題ありだけどやはり飼う方もいけませんね (´;ω;`)ブワッ
141: 2012/05/07(月)08:39 ID:5GrEF+Vh(1/2) AAS
人間はブタ殺しといてブタかわいいとか言う生き物なんだから
ペットショップで買っといて保健所の動物かわいそうとか言うなんて余裕だろ
そういう矛盾を抱えてるのが当たり前なんだから
いちいちそれにツッコミ入れるのが野暮
142: 2012/05/07(月)08:54 ID:diEMXc6R(2/2) AAS
確かにそういう見方もできると思います。

ただ、やはり家畜とペットとして飼う動物には少し違いもあるような気もします。
それに 当たり前と放っておいても不幸な犬猫が増えるだけなので
やはり啓蒙は必要な気もしますが いかがですか?
143
(3): 2012/05/07(月)08:55 ID:TSFJwQ/Y(2/3) AAS
>>139
バカに決まってるじゃないか
犬・猫を飼う場合に食費・医療費等で年間いくらかかるのか?とか
トイレの躾や無駄吠え対策はどうするのか?とか
犬種・猫種毎に特に注意すべき病気は何か?とか
旅行や外泊等がし辛くなるが大丈夫か?とか

飼育を始める前に考慮して当然の事を一切考えない連中だぞ
映画やドラマの中で小さかった犬が大きくなった事なんて考慮する訳が無い
144: 2012/05/07(月)09:07 ID:gInAKdkD(3/4) AAS
>>143
人間って、自分が頭を使わなくても気付けることを「考慮できない」人のことは理解できないもんなんだな
145: 2012/05/07(月)09:31 ID:dqh/Fo4l(1/2) AAS
そりゃそうだ。
自分はお馬鹿タレントはやらせだと思ってた。
とくに勉強しなくても、普通に生活してれば覚える気がなくても覚えるだろってことを間違うからさ。
でも実際にそのレベルの奴と知り合いになって、マジだったんだ、と愕然とした。
世の中には想像の斜め上をいく人間はゴロゴロいるんだ。
146
(1): 2012/05/07(月)11:15 ID:R2b6vVid(1/2) AAS
>>143
野良猫を衝動的に拾う人はそれが出来ないんだよね
147: 2012/05/07(月)11:20 ID:bCQUwWNZ(2/7) AAS
>>143 そのとおり。過去にリチャードギアが演じた忠犬ハチ公の映画で、
アメリカでは秋田犬大ブレイク。ただ、和犬の素質を理解していない為、
噛傷事故続発。現在、殺処分第1位の現実。
日本で公開された「幼獣豆柴」だっけ?の影響で。豆柴大ブレイク。ただ豆柴という
種は存在しない(小さな柴をそう呼んでいるだけ)。
その数年後の今、柴の収容上昇中…
まさに>>143が言ったようなことをショップで生体を販売する責任として
説明、確認して欲しい。
148: 2012/05/07(月)11:31 ID:TSFJwQ/Y(3/3) AAS
>>146
そしてそう言う奴に限って「部屋に閉じ込めるのは可哀相」とか言って外飼いにするんだよ
病気や事故のリスク以前に、ペットを飼育する場合は動物を飼い主の管理下に置く事は
必須なのに、自由に外を歩かせるとか考えられん

ペットの飼育には届け出とマイクロチップの挿入を義務づけて、違反には厳罰で対処する
しかないかな…システムにかかる費用は初回登録時と年度毎の課税で賄う感じかねぇ
149
(1): 2012/05/07(月)11:47 ID:R2b6vVid(2/2) AAS
猫を拾って飼う人は保健所に届け出しないからねえ…
動物病院で未登録の猫は診察してもらえないようにする等すれば猫が大切なら税金納めるだろうけど

ペットショップの猫はお金持ちに任せて野良猫や保健所から引き取って!と言ってる人達は
ペットショップから買った猫には税金掛けて、野良猫や保健所から引き取った猫にはノータッチだからな…
ペット課税を野良猫駆除費用に当てたらいいんじゃないかな

愛護先進国を見習って、ペットショップで生体販売を禁止に!と唱えているくせに、
野良猫の駆除に関しては見習う気がないらしい
150: 2012/05/07(月)12:48 ID:IPzsw9LV(1) AAS
ボラが登録制を拒む時点でその無責任さも判るような…

パピーミルは勿論反対なんだけど、だからって野良の餌付けをやってる輩が減ることとは無関係だし
151
(1): 2012/05/07(月)13:24 ID:bCQUwWNZ(3/7) AAS
>>149
届け出はすでに義務だよ。猫も犬も未登録なのいっぱいいるけど…
マイクロチップもペットショップで購入時にすでに埋め込まれてる仔も
いるよ。中データ空とかざらだけど…
猫鯔でTNRしてる人で、お家のない猫を1代限りにする為避妊・去勢
してリリースする。その活動は尊敬するけど、それに支援金を募るのは
よくわからない。
それに対象の猫が野良か飼育されてる外猫かはどうやって判断してる
んだろう?とか疑問に思う。
外飼育してる自分の猫が突然数日帰って来なくなり、帰ってきたら
省8
1-
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s