[過去ログ] 【★】ペットが亡くなった時 ]V【ペットロス★】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2012/11/27(火)23:44 ID:qsuXdWZC(2/2) AAS
>>953です、常時って意味じゃないので補足します。一緒にという心情かな。
今トレたま(テレ東番組の流行りそうなモノ紹介コーナー)見ていて、あ、補足しなきゃと。
たまたま犬グッズだった。わんダントって首輪に付けて、留守番中のワンコの歩数やプルプル回数など
健康管理するものらしい。フジツー製
955(1): 2012/11/28(水)01:57 ID:/JTDMxMu(1/4) AAS
ペット番組、動物番組は面白おかしい動画ばかりを流すんじゃなくて
たまにはスポンサータイアップ抜きでペットの健康情報や
医療、保険、ペットロスなどについても取り上げてほしいな。
噂に聞くアニマルスピリチュアリストとか、いったい何処まで
本当なんだろう。あぁいうのは一種のセラピーというか、
飼い主が望んでいる事を言ってあげてるだけじゃないかと
穿って見てしまうんだけど・・・
956(2): 2012/11/28(水)02:52 ID:k9FFMC/+(1/2) AAS
子犬や子猫を出して、「カワイイ〜」ってだけの番組も嫌ですよね。
簡単に飼う人が増えるだろうし、
里親募集なんて見てると、ほとんどが病気持ちの子が捨てられてる。
10歳くらいの病気を持った老犬(人気犬)が、たくさん里親に出されてる。
あんな年で捨てられるの可哀想・・・・
あれを見てると、「病気になる」「介護がある」ってことを想定せずに飼う人が
かなり沢山いるんだと思う。
957(2): 2012/11/28(水)07:58 ID:uq4jEVOg(1/2) AAS
時々でいいから老犬・老猫介護の情報流して欲しいと思った
ノウハウじゃなくても、ただこういう苦労してるんですよーといったものでも
見て共感できるものがあると、介護ストレスが結構楽になるから
その手の情報は書籍かネットが大半で、書籍では共感情報が得にくく、ネットはネット環境がないと得られない
ネットのできないうちの母なんかには「ネットでこういう話があったよ」なんて伝えてはいたけど、自分で見るのと人づてでは影響力がちゃうからねえ…
うちのわんこがハタチになったらテレビに投稿しよかと思ってたけど、3ヶ月足りんかった…
958(1): 2012/11/28(水)09:34 ID:OATE77EO(1/2) AAS
「病気になったから」と捨てるようなやつはきっと、テレビで見ても
「じゃあ大人になったら捨てよう」などと思うだろう
でも、>>957さんが言うみたいに今現在介護とかしてる人、これからちゃんとするだろう人のためにやってほしいね
ただ今のテレビじゃ「やらない方がましだった」なとんでもない番組になりそうで怖いのもある
959: 2012/11/28(水)12:26 ID:dhEZI/ge(1/2) AAS
>>956
志村動物園大嫌い
960(5): 2012/11/28(水)13:38 ID:/JTDMxMu(2/4) AAS
まったく皆さんのおっしゃる事に同意です。
イノシシに乗っかる猿をいつまでももて囃したり、今はこんな
種類のペットが流行ですとかワンちゃんファッションショーなんて
ステマやってる暇があったら、もっとリアルな事
飼ってから10年後、20年後の事をきちんとフォローしてほしい。
でも、今のテレビ関係者なんてウチの子が死にました、お涙頂戴なんて
コーナーしか作らないだろうと思う。
>>958
私の同級生は、犬を飼えば子宝に恵まれるからとペットショップで
犬を2匹買って、数年後にめでたく妊娠したら「もう役目を
省6
961(3): 2012/11/28(水)13:41 ID:hQoYX2Ic(1) AAS
流れ読まずに吐き出し。
さっき実家から、犬が死んだと連絡あったわ。
もう18歳でいろいろ大変な状態になっていて、そろそろ覚悟していた。
連絡を受けて実家に帰ろうと思っていた。
けど、母から届いた死に顔の写メを見て、帰りたくなくなった。
というか、動かなくなった犬を見る覚悟がないことに気付いた。
母は「安らかな顔でしょ」とか言うんだけど、明らかにいつのも寝顔とは違うのよ。
うちの犬は本当にブサで、寝顔も超だらしなくて、いっつもすぴすぴふがふが
いびきやら寝言やら言ってたんだけど、死に顔はすごくキリッっとしてるのよ。
なんだろうね、硬直してるから?それとも苦しんだから?
省2
962: 2012/11/28(水)13:47 ID:zAHr9PfJ(1) AAS
>>960
絶句ですね
子供の情操教育のために買いました〜、ってまた飼うかもしれませんね。
そして子供が大きくなったら役目を終えてポイ…
963: 2012/11/28(水)14:46 ID:uq4jEVOg(2/2) AAS
>>961
苦しんだせい、ではないと思うよ
苦しい時はほんとに眉間にシワよってたりするから
普段見てらしたお母さんが「安らかな」と評するならそれはきっと、静かに逝けたのだと思う
寝てる時は大概幸せな顔でいることが多いから、安らかな顔とはやっぱり違うんだろうね
もちろん、命の有無も大きいけど
それに写真と実物も違うと思う
私は荼毘に伏すまでそばにいたけど、後でその時の写真見せられて「なんか違う」と思ったし
まだあのあたりにあった命の気配のようなものが、写ってなかったのかな、なんて思ったりもした
時間があったら是非会いにいってあげて
省2
964: 2012/11/28(水)14:47 ID:kry25EzI(1/2) AAS
>>955-957
死、介護、医療費の事なんか流したらペットが売れなくなるから
流せないんだと思うよ。
965: 2012/11/28(水)14:54 ID:QYjemmLz(1) AAS
>>960
>「もう役目を終えてくれたから」と里親募集する事も無く飼育放棄した。
ワンちゃんたちがかわいそう…
966: 2012/11/28(水)15:17 ID:kry25EzI(2/2) AAS
死ぬまでが役目だよ。
967(1): 955=960 2012/11/28(水)15:25 ID:/JTDMxMu(3/4) AAS
>>961
犬猫たちって、目と口を開けて亡くなるのが8割だそうです。
私の猫も最期はそうでした。で、死後硬直と同時に自然に口は閉じて
くれたんですが牙だけは下顎に食い込んでいて、やはり寝顔とは違ってました。
>飼育放棄の同級生
本当に、酷い話です。
産まれた子供さんたちに罪はないけど、その同級生夫婦は最低最悪。
私はペット達が飼い主を恨んで祟るとは絶対に思わないけど、
ただ、神様は天罰を下すと信じています。
具体的には書きませんが、実際彼女自身には天罰(としか思えないような
省3
968: 2012/11/28(水)15:30 ID:OATE77EO(2/2) AAS
>>961
あくまでも自分の経験でしか言えないけど、行けるなら行った方がいいと思う
最後の顔を見ないでいると、後から「なぜあの時行かなかったのか」とすごく後悔すると思う
できれば、ご家族と一緒に思い出とか話せるといいね
969(1): 2012/11/28(水)16:40 ID:AKSLKIPm(1/2) AAS
>>967
我が家のワンコは薄目開いたままだった。
最期の2日間は起き上がることも出来なくて、死ぬ前は何度も声にならないような声をだしながらのけ反っていたな。
最期を看取れたのは良かったけどガンだったし苦しませちゃったなあ。
970(1): 2012/11/28(水)16:46 ID:3zUtLGme(1/3) AAS
28日午前2時半に亡くなった
それまではずっと目を閉じて苦しそうに息をしていたのに
目を開けて自分を見てくれてるような気がしたちょっと後
体をのけぞらせて苦しそうな鳴き声とともにおしっこを漏らして
動かなくなり体も冷たくなる壮絶な最期だった
苦しみから解き放たれてよかったなと思うと同時に、あまりにもイメージとは違うものだなと。
ペロペロと俺の腕を舐めて、そっと目を閉じて静かに亡くなるものだとばかり・・・
亡くなる前はそこらへんの散歩中のダックスフントみるたび思い出して泣くんやろなと
哀しみのシミュレーションしてたけど、実際は『犬』とか『別れ』とかの単語だけで泣いてしまう
「いぬぅのしあわせ」を連呼するペットフードのCMで大号泣
971: 2012/11/28(水)17:00 ID:AKSLKIPm(2/2) AAS
>>970
うちのもそんな感じだったな、逝くちょっと前にウンチが出たから
自慢の尻尾が汚れては大変!と思い拭いてやってて、最期のその瞬間をおしりばっかり見てた。
972: 2012/11/28(水)17:03 ID:9l3cXBGN(1/2) AAS
そんな奴ら縁切れよ
着拒すりゃいいのに
973(1): 2012/11/28(水)17:51 ID:9l3cXBGN(2/2) AAS
あ、上の972は>>960へのレス。
自分だったら「お前ら一家も犬死にしないようにね」ぐらい言うけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*