[過去ログ] 柴犬ファンクラブ 81@犬猫大好き (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: 2012/11/12(月)15:49 ID:mWX4to3L(1) AAS
日本では首輪の方が『優しい』と浸透しているのはなぜなんだろう。。
欧米やドイツなどではハーネスが『優しい』との認識が高いよ。
首には頸椎があるし丈夫なんてどんでもない。
引っぱる子だと負担が掛かり過ぎて頸椎損傷してしまう恐れがある。
首輪は一点しか支える部分がなく首への負担が大きい。
逆にハーネスは支えてる点が分散しているから首輪と比べたらハーネスの方がいいよ。
758: 2012/11/12(月)16:15 ID:25MqhFM+(1) AAS
躾が出来ていればハーネスでも良いかもね
躾等、コントロールする場合飼主の意思を伝えやすいのは首輪
ハーネスは元々はソリや車を引かせるもんでしょ?
引っ張る犬だと良いように引きずり回されてしまうよ
抜けが心配ならチョークリードもあるよ
犬が引けば苦しくなるから引かない事を覚えさせるのにも良い
759: 2012/11/12(月)16:31 ID:eAEGFQTx(1) AAS
糞毛玉の心配よりも、お前らが糞毛玉連れ歩いて汚して回っている近隣住民の心情を慮れよ、キチガイ共が
760: 2012/11/12(月)16:52 ID:xd5xOOAg(1/5) AAS
>>754
> ハーネスは肋骨に負担がかかるからよくないんだよ
それは子犬の時の話でしょ。成犬になってからならそんな気にすることない。
761: 2012/11/12(月)16:52 ID:xd5xOOAg(2/5) AAS
>>755
夏と冬でサイズが違いすぎて困るwww
762: 2012/11/12(月)17:05 ID:9v6wPR5+(1) AAS
犬ゾリをみればいい
763: 2012/11/12(月)17:13 ID:BlSSaBXS(1/2) AAS
ちょんちょんと軽く引っ張るだけで犬と意思相通ができるので首輪のほうが便利。
764: 2012/11/12(月)17:18 ID:bIaAuXX7(2/2) AAS
ハーネスしたことないんだけど、やっぱりハーネスだと意思疎通しにくいのかな?
落ちてるものに意識が行くときも、声かけるより首輪ちょんと引っ張る方が早いし言うこときくな〜うちの子は
765(1): 2012/11/12(月)17:27 ID:7eBa9+57(1) AAS
首輪だと散歩中歩いてるうちにリードが腹のほうに回って犬がすごく歩きにくそうにするんだよな
766: 2012/11/12(月)18:38 ID:K5ZsT1Ay(1) AAS
それはリードの持ち方に問題があるのでは?
767: 2012/11/12(月)19:51 ID:RkFqU9Vk(1) AAS
>>765
リード垂らしすぎなんだよ。
768(2): 2012/11/12(月)19:59 ID:BlSSaBXS(2/2) AAS
うちの犬は「あんよ上げて」というだけで解決。
これだけはなぜか、しつけてもいないのにできた。
769(1): 2012/11/12(月)20:23 ID:rvRTsyTb(2/3) AAS
首輪かハーネスか。
外部リンク:drsophiayin.com
ネット翻訳日本語ページ
外部リンク:translate.google.co.jp
770: 2012/11/12(月)20:28 ID:6mh+uXN+(3/3) AAS
>>768
頭良すぎて人の言葉を理解してるんじゃないの?
771: 2012/11/12(月)20:56 ID:r3yKh24p(1) AAS
>>768
うちの前の子も、リードをちょんと引いてあんよって言ったら自分で外してたよ。
お手すら教えてなかったのにw
今の柴子はリード引っかかってよーが気にしない。猪突猛進。
772: 2012/11/12(月)21:29 ID:xd5xOOAg(3/5) AAS
先代雑種はリードが引っかかったらバックして直すくらいの知恵はあったが
当代柴は前に進むことしか思いつかないらしいwww
リードがくの字になっても「?」って顔してとにかく前に進もうとするだけ(ノ∀`)
先代は玄関を解錠する知恵までつけちゃって大変だったけど、
当代にはそこまでの学習能力はないなあ。
773(1): 2012/11/12(月)21:33 ID:ObaIzgkI(1) AAS
柴って生後1カ月半くらいで譲渡しても社会性に問題ないの?
10日くらい前に産まれたばかりなのに12月中旬引き渡しって早いような…
あと少しだけ母犬が面倒見ますみたいなことも書いてあるから
もしかして1カ月くらいで渡すつもり?
ただでさえ難しい犬種なのに…最低でも2カ月はしっかり親兄弟と過ごさせて欲しいよ
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
774: 2012/11/12(月)21:37 ID:xd5xOOAg(4/5) AAS
>>773
早すぎる。欧米では最低8週が原則。
775(1): 2012/11/12(月)22:02 ID:HMvXlru2(1) AAS
近所のペットショップに、生後30日の柴子がいたよ。
「まだ抵抗力がないから」って客には絶対触れさせず、
ひとりぼっちでガラスケースに入れられてブルブル震えてた。
人間が近づくと、怯えたように後ずさりして逃げる。
こんなんで飼い主になつくのかなあと思った。
776: 2012/11/12(月)22:39 ID:rvRTsyTb(3/3) AAS
ペット屋さんは30日令ぐらいのを仕入れてバックヤードで5日ぐらい様子を見て
35日令ぐらいからウインドウに飾るらしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s