[過去ログ]
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】 (1001レス)
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
187: 178 [sage] 2013/07/23(火) 14:17:10.00 ID:+qlfozIt 帰りました。虫などいないようでしたが、目やにが出てて結膜炎とのことで、目薬もらってきました。 まだうちにきたばかりで体調も不安定なので、取り敢えず目薬がなくなる頃(1週間くらい) また来てもらってその時の様子を見て決めましょう。とのことでした。 それにしても・・・、いくら猫飼ってる知り合いがいるからって丸投げはひどすぎる・・・。あとでワクチン代くらい請求してやるかw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/187
188: 178 [sage] 2013/07/23(火) 14:17:11.00 ID:+qlfozIt すみません。意味不明な文になってた・・・。 1週間くらいあとに決めましょうと言われたのはワクチンのことです。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/188
189: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:12.00 ID:JYUMVg3R >>178 お疲れ様でした ワクチンは体調がいい時に打たないと副作用が怖いから 焦らず結膜炎治してからでいいと思う 3ヶ月なら体力あるし、トイレも自立してるから覚えるのも早いと思う 先住と新入りを隔離しながら世話するのは色々大変だけど 里親みつかるまでの間、よろしくお願いします しかし、知り合いの人は無責任だね あなたが情深いのを知ってて押し付けたんだろう その人はたぶんまた拾ってきて押し付けにくるだろう 次は心を鬼にして断ってください じゃないと延々と繰り返することになる 今回もあくまで代理預かりというスタンスで ワクチン代だけじゃなく医療費全額請求してもいいと思う いや、請求したほうがいい 相手が払う気がないとわかっていても、これに懲りて二度と猫つれてこないように 厳しく取り立てる(演技をする)ほうがいいかもw 以前どこかのスレで、猫飼ってると家の前に捨て猫されるという話を見たので ご近所には猫飼いだと知られないようにしてる 世間話はするけど、みんな犬飼いだし話題には出さない 幸い、猫がいる部屋は道路から見えないし隣の窓からも見えないので、 たぶん知ってる人は少ないと思う http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/189
190: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:13.00 ID:AVlXO4rg 以後のワクチンだなんだお金かかるってわからず押し付ける人いるから、本当ちょっとアクション起こしたほうがいいと思う。 私も瀕死の子猫押し付けられたことあって、里親見つけるまで二万とんだし睡眠時間削られたしだったけど泣き寝入りだったよ。 そう言う人ってまた何かしら拾って押し付けたりするから本当気をつけたほうがいい。 だいたい拾った本人はいい事したと思って実際お金出さない何もしないなのに得意げだから。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/190
191: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:14.00 ID:nzmtdqAf >>175 ユニットバスじゃないですよ〜〜。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/191
192: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:15.00 ID:nzmtdqAf >>178 私の知り合い、パニックになって 何を血迷ったのか、カバー付きのトイレの出入り口を ガムテで貼って固定して、それをキャリー代わりにして 子猫を獣医へ連れてったことが有った。 獣医の受付で爆笑されたそーです。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/192
193: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:16.00 ID:7CEmN3r5 無知な質問で申し訳ないんだけど、キャリーなかったら段ボールじゃだめなの? 俺この前段ボールで持って行ったけど、特に何も言われなかった 本当はダメだったんかな ンコも自分で検体もって行かなかったんだけど、獣医さんが綿棒みたいなので肛門ほじって現地調達してたよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/193
194: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:17.00 ID:lIK0yPsT >>193 ダメではないと思うよ。 ただ、キャリーの方が何かと便利に作られているから、色々やり易いでしょうね。 形は二の次。一番大事なのは、>>193のぬこを想う愛情だよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/194
195: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:18.00 ID:caFGl/hQ >>193 段ボールで来る人が圧倒的に多いと思います。 初めて猫を拾ったっていう人なら、キャリーとか持ってないし。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/195
196: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:19.00 ID:SNNNW0dR 私は最初に拾ったとき(2匹) たまたま家にあった「○○名産さらうどん」という箱(よくお土産屋で売ってる小さい箱入りのやつ)があったので これでいいかと中身を出して猫を入れて持っていった。 獣医さんからは「なwんwでwさらうどんwwwww」と爆笑されたけれど。 もうあれから19年かあ。 2匹ともまだ生きてるよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/196
197: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:20.00 ID:SNNNW0dR 何か文章がおかしかった 誤:たまたま家にあった「○○名産さらうどん」という箱(よくお土産屋で売ってる小さい箱入りのやつ)があったので 正:たまたま家に「○○名産さらうどん」という箱(よくお土産屋で売ってる小さい箱入りのやつ)があったので http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/197
198: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:21.00 ID:lilAxo02 >>197 ID...((((;゚Д゚)))ガクブル http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/198
199: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:22.00 ID:L9yy7UhI このスレもNNNに監視されているのか… http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/199
200: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:23.00 ID:85FXRvTO NNNが職務怠慢で全く子猫が派遣されてこないので昨日ブリーダーさんから猫を譲ってもらってきた 子猫は可愛くてマジで癒されるね http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/200
201: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:24.00 ID:tpI5Qi/4 4月生まれの雄なんだが、先住猫や犬にちょっかい出して困ってる 噛んだり引っ掻いたり、悪ふざけがすぎる感じ 先住の雌猫は3ヶ月で家に来て、その頃にはある程度落ち着いてたんだが 1ヶ月にならないうちに棄てられてたのが悪かったのかな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/201
202: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:25.00 ID:UkSYOnee 近所の家の車の中から猫の鳴き声がしていて、おそらく2日間鳴きっぱなしだった 家の人に言って車のボンネットを開けたら子猫が…!その人は保護する気がなさそうだったのでうちで保護してます まあまあ健康そうなんだけど、かなり食べたわりにおしっこを1回しただけでうんちをしません… 明日病院に連れていきますが、ふん詰まりが心配です。それまでに何か出来ることないでしょうか http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/202
203: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:26.00 ID:w5DSusIN ボンネットに閉じ込められてた間食べてないだろうから そりゃ当然うんちはすぐには出ないよ 人間だって食べたものがすぐ出てくるわけじゃないよね 保護したばかりだと緊張や不安でトイレしない場合もあるよ その子はオシッコしたみたいだしバクバク食べてるから トイレをガマンせず普通にしてくれそう 明日か明後日には出ますよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/203
204: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:27.00 ID:4CfarDd9 うちはミルクだけの頃は3,4日出ないとかザラだった しかも下痢 離乳食に切り替えた途端毎日するようになった http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/204
205: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:28.00 ID:17ijelVm ミルク飲んでる間は、うんちの回数って少ないですよね。 3〜4日に1度でも大丈夫って聞いた。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/205
206: わんにゃん@名無しさん [sage] 2013/07/23(火) 14:17:29.00 ID:y0UhJkuH 3日前2ヶ月くらいの子猫を保護したんですが、朝も夜もずっとなきどおしなんです。どうすればよいでしょう。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/206
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 795 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.284s*