[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2013/07/23(火)14:27 ID:/xp8Be1e(1) AAS
>>824
どんな部屋かにもよるけど、ケージ閉じた方が無難だと思う。
餌も心配なら自動給餌器って手があるけどあまりお勧めはしない。
あととりあえずあればいいのは爪とぎくらいじゃないかな?

それと避妊は獣医と相談して出来るだけ早めの方がいい。
来年の4月じゃ1回目きちゃうかも。
830: 2013/07/23(火)14:27 ID:G6+5V3w9(1) AAS
>>824 オス猫の去勢を優先したほうがいいよ!縄張りの主張でオシッコ部屋中にしまくるようになるよ(時期は獣医と相談)
831: 822 2013/07/23(火)14:27 ID:6EvJo4tG(3/3) AAS
>>823
>>825
里親さんのライフスタイルや猫飼育歴にもよるのですね。>幼ネコの飼育

その辺りも考慮して里親さんを探してみたいと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
832: 2013/07/23(火)14:27 ID:TqyP8yDH(1) AAS
>>827
こんな感じかw
画像リンク[jpg]:blog-imgs-60.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-29.fc2.com
833: 797 2013/07/23(火)14:27 ID:2RlpZobh(1/2) AAS
>>809
>>810
>>811
全頭把握はしていないのですが、子猫の方も先に生まれた方は手術しているそうです。
母猫一匹狼の時は外にも行かせていたそうなのですが、先日見に行った時にはドアの開け閉めの際にも外に出さない様に気を付けている様でした。
避妊去勢の事についても詳しく聞いてみようと思います。
834
(1): 2013/07/23(火)14:27 ID:WgCA3kFL(1) AAS
風邪が治りきらない子っていますか?
うちに2ヶ月で来てから、目やにと鼻くそがひどく、一時は胸に水がたまるほどに。今は胸は完治。
FIPや白血病などはどれも陰性なので、風邪が治りきらないとの結論に。
咳などはないのでわかりにくかったのですが、すっきりしない状態が続いています。
何か出来ることはないかなと思うのですが。
猫は現在生後半年です。
そんな子も元気になったよ、みたいな情報もあればありがたいです。
835: 797 2013/07/23(火)14:27 ID:2RlpZobh(2/2) AAS
一匹狼じゃありません一匹です…
836
(26): 2013/07/23(火)14:27 ID:cehRhzUA(1) AAS
さっき目も開いてない子を拾って単発スレ立ててしまって
こちらに誘導していただきました

生後1週間くらい?へその緒ついてます
猫用哺乳瓶で猫ミルク飲ませようとしてるけど難しい
寝てるのかグッタリしてるのか分からない

触ると身体が少し冷たいのでカイロ+布の上に乗せました
このスレはじめから読んできます
837: 2013/07/23(火)14:28 ID:pwFwURRH(1) AAS
>>824
うち段ボールに入ったやつ四匹拾って猫風邪持ちで目がやられてたり栄養失調でごはんも食べれなかったりして、
これまでに一月で6万かかってる
ここからワクチンとか去勢避妊とか、気が遠くなるわ
838
(1): 2013/07/23(火)14:28 ID:Pjmn2uys(1/5) AAS
>>836
使い捨てカイロは、狭い空間だと酸欠になるよ
ペットボトルにお湯いれたのを湯たんぽ代わりにすると良いよ
839
(1): 836 2013/07/23(火)14:28 ID:/olQCZgU(1) AAS
>>838
ありがとう。ペットボトルやってみます。
4時間おきに猫ミルクあげようと思ってたけど
体温ちょっと低いかな?と思うと怖くて眠れない。

写真うpしようとimgurマッシュってアプリもダウンロードして
説明ページも読んだけど未だに設定できない…おばちゃんには難しい
840: 2013/07/23(火)14:28 ID:Pjmn2uys(2/5) AAS
>>839
仮眠程度で。
子猫がその状態だと本格的に寝たらヤバいかも。
写真アップは、落ち着いてからで良いよ。
841: 836 2013/07/23(火)14:28 ID:ukNcajs1(1) AAS
猫ボランティアしてる大家さんに相談したら
生後1週間では動物病院つれてっても診断も何も出来ない
と言われたんだけど、このスレ読んだら迷う。

でも、さっき濡れティッシュぽんぽんで初おしっこしてくれた!!な猫ミルクは飲んだり飲まなかったり。眠い…
842
(2): 836 2013/07/23(火)14:28 ID:03siJZez(1) AAS
うっすら玉っぽい膨らみが見えるから男の子かなー
ねずみサイズの子猫は初めてだけど、こんなに可愛いとは!!
843: 2013/07/23(火)14:28 ID:IrikWOec(1) AAS
>>842
もっと可愛くなるよ!授乳頑張れ
844: 2013/07/23(火)14:28 ID:aA1QSTVU(1) AAS
>>842
子猫もあなたもがんばれー!!
845: 836 2013/07/23(火)14:28 ID:D7qv2J4k(1) AAS
温かい励まし感謝です。
ペットボトル替えてきます。

キュウキュウ鳴く→猫ミルク→肛門ぽんぽん
→出たり出なかったり→スヤスヤ…の繰り返し

お腹すいたら教えてくれるお利口さんなので
体温だけは特に気をつけます。
人間は暑くて眠れないww
846
(1): 836 2013/07/23(火)14:28 ID:28tQ3ta/(1) AAS
今までは保護→とりあえず動物病院、て流れだったんだけど、
今回も明日の朝イチで連れてくべきかな?
大家さんは、目も開いてないから検査も診断も出来ないって言ってたので迷う
847
(1): 2013/07/23(火)14:28 ID:Pjmn2uys(3/5) AAS
>>846
猫ボランティア自称する人は、大抵医学知識がいい加減。
獣医が、その大家の言う通りなら、やぶ医師です。
848
(1): 2013/07/23(火)14:28 ID:V3jeFhrH(1) AAS
>>834
うちの猫で参考になるかどうか
1ヶ月半で保護された時の写真では猫風邪でまぶたは腫れ上がって目やにでガビガビ、
正直片目が潰れるくらいの後遺症は致し方なしと思ってたけど
2ヶ月で引き取った時には鼻水も無く目もぱっちり明いてだいぶきれいになってました
ただ一歳の今でもどうしても片目が涙目になります
抗生剤、ステロイド、サプリと色々試したんですが効果が望めなかったので治療は一旦やめました
今は1日1〜2回濡らしたティッシュで拭いてやってます
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s