[過去ログ] 猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ★2 (402レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2014/02/01(土)21:51 ID:96a4sOrp(1) AAS
ミナスプロン嫌がるなー効くんだけど。
ニオイが嫌なのかも。
ところでうちの猫抜歯してからごはん食べるのへたくそなんだけど
「猫に優しい食器」という底が凸凹の皿にしたら
すごく上手に食べられるようになったー
抜歯後のにゃんにおすすめ。
61: 2014/02/03(月)21:31 ID:MDKzLUCW(1) AAS
こんなスレあったんですね
情報共有出来るで場があるってのは、うれしいな
この間、血液検査したら白血球が3000という数字でインターフェロンを投与しはじめました
本当は、2日3日くらいずつにでも打つのがいいのらしいのだけどどうしても仕事が忙しくて一週間に一度通うという事になりました
その後うちに帰って調べたらインターフェロンは、皮下注射だから自分にもできるのでは?と思ってます
とりあえず獣医さんに相談したいのだけど診察時間内に電話したいけどする暇がない(泣
62: 2014/02/04(火)23:24 ID:1L8xXlHK(1) AAS
インターフェロンて効く?
なんか値段だけ馬鹿高くて効果あんま無いイメージ
「インターフェロンが効いて良くなった!」って聞いた事ないんだよね
あと以前かかりつけの病院休みだった時たまたま行ったとこの獣医が
「エイズなんて重病!一生インターフェロンか抗生剤使い続けるべき!
これはもうエイズ発症してるかも!インターフェロンが一番効く!
とにかくインターフェロン!一日おきに連れて来い!」
みたいなヤツで、どう考えても金欲しさに言ってるように見えて
それ以来インターフェロンの印象が悪いw
その時は結局ただの重めの風邪で、今猫はぴんぴんしてるよ。
省4
63(2): 2014/02/04(火)23:58 ID:dUSGdy2v(1/2) AAS
うちのかかりつけは
「インターフェロンは使うなら発症前から投与すべきで、投与し始めたら定期的にずっと続けるべきもの。
そうでなければ効かない。そして続けるには高い。よって僕はお勧めしない」という態度で、
エイズキャリアには「凍えさせるな、早くから腎臓を考慮した食事にしろ、異変を見つけたら悩まずさっさと診せに来い」
ぐらいしか言わない。性格にもよるけど、マジ喧嘩しない程度に仲がいいなら多頭飼いでも隔離すら勧めない。
発症してからのインターフェロン使用の是非についても↑の態度を貫いて、どう使うか、効果はどういうものか、
そしておいくらかを伝えた上で、続けることができるならということで飼い主の意思を尊重するよう
効果はないわけではないが、効果があるように使えるかどうかという意味で、積極的提案はしない ……みたいな感じ
64(2): 2014/02/05(水)00:02 ID:dUSGdy2v(2/2) AAS
>>63の補足ね
> エイズキャリアには「凍えさせるな、早くから腎臓を考慮した食事にしろ、異変を見つけたら悩まずさっさと診せに来い」
> ぐらいしか言わない。性格にもよるけど、マジ喧嘩しない程度に仲がいいなら多頭飼いでも隔離すら勧めない。
この指示も要するに「ストレスは少なく」というだけの提案
腎臓療法食についても「体力が落ちてきてからいきなり食生活が変わったら食べなくなってしまう」という理由
子猫のうちにキャリアが発覚したら身体が育ちきるまで1年半〜2年ぐらい待って、徐々に療法食に替えろと
要はやっぱり「エイズはその子の個性です」的な考えだよね
65(2): 2014/02/05(水)01:31 ID:RUVy86LU(1) AAS
FIVってホントに、感染力低いでしょうか。
去年の夏に拾った子がキャリアで、今は3段ケージに居てもらってる。
とても臆病な子で出ようとはしないけど、いつかはケージから出してあげないとなーと思ってるんだけど。
人間は怖がるけど、猫にはフレンドリーな子だから、他の子とグルーミングとかしちゃうだろうし。
66: 2014/02/05(水)03:38 ID:768hA4H3(1) AAS
>>63>>64
詳しくありがとう
私も個人で調べた感じだと、健康なうちから使えば効果はあるかもだけど
使い始めるのってほとんど「もうこれしか手が無い」末期状態からだから
そんなん意味あるのか…気休めの延命ならステロイドの方がいいんじゃ?
と思っている。ただまぁ実際自分ちの子が死にかけたら
ワラにもすがりたくなるかも知らんが。
>>65
感染力はかなり低いと思うよ
私は以前猫の保護団体のシェルターでボランティアしてたけど
省12
67: 2014/02/05(水)07:16 ID:znFIPjdE(1/2) AAS
かかりつけの獣医師もそんなこと言ってたな。
流血するほどおもっきし噛まれたりしないと感染しないって。
うちも子猫拾ったらキャリアだったけど、多分大人猫にやられたんだろって。
こんな小さい子が流血して苦しんでるとこを考えてしまって心がチクチクした。
ここ読んだら色々大変だと思ったけど、もう家族の一員だからなるべく幸せにしてやりたい。
68: 2014/02/05(水)09:20 ID:v2ZAAqOn(1) AAS
お互い流血しないとうつらないんじゃ?
子猫なら母子感染が濃厚かと
69(2): 2014/02/05(水)16:44 ID:znFIPjdE(2/2) AAS
なんか母子感染はほぼ無いとも言ってた。
どうなんだろう。
70: 2014/02/06(木)01:09 ID:u3C0dJ1L(1) AAS
>>65です。レス有難う。
今日、ご飯の前にケージを開けてみたら飛び出してきて
他の4匹に交じってご飯くれコールしてた。
あと隣の部屋とか探検してた。
でもご飯をケージに置くと、すぐ入ってくれました。
時々ケージから出して様子みようと思います。
71: 2014/02/07(金)13:22 ID:f1y/2Px1(1) AAS
>>69
人間の場合だと、エイズの母子感染は子供が産道を通る時に
母親の血液に触れることが原因で、感染の確率は性交に比べると低いらしい
それを考えると羊膜に包まれたままで生まれてくる猫は
母子感染はあまり無いと考えるべきかなあと
72: 2014/02/07(金)21:00 ID:mzLQ6Ais(1) AAS
>>64
遅レスだけど
腎臓療養食って、「腎臓に配慮した云々〜」みたいな一般食じゃなく
ほんとにヒルズの「腎臓サポート」とかの完全な療養食?
腎サポ系って低たんぱく高脂質だから
健康な猫に与え続けるにはそれはそれで良くないと思ってたけど、どうなんだろ。
私は猫一匹腎不全で亡くしてるので、その時色々調べたんだけど
腎不全ってエイズ猫に関わらず全ての猫に多い病気なわけで
もし「健康な猫に腎臓療養食を与える事」で腎不全予防になるのなら
腎サポはもう一般食として扱われているはずでは?と思うんだよね。
省5
73: 2014/02/10(月)11:45 ID:McmGLfSz(1) AAS
>>69
母子感染は生まれてくる時よりも、子を咥えて運ぶ時にうっかり傷つけてってパターンじゃないかとうちの獣医は言ってた。
74(3): 2014/02/11(火)17:41 ID:ED/d/wks(1) AAS
質問なのですが、ここのみなさんでFIVが発覚してから去勢手術をされた方いますか?
1歳は過ぎてると思われる猫を保護したのですが、未去勢・FIVでした
毎日外に出たいと言うように「あおーん、あおーん」と鳴いています
獣医さんには「手術は猫に物凄くストレスがかかる。だからFIVの発症リスクはかなり高い」というような事を言われました
できれば手術したくない、というのがその獣医さんの考えのようです
この外に出たいコールは去勢すれば減るのでしょうか?
このまま我慢させるストレスと去勢手術のリスクとどちらを取ればいいのかわかりません
もし手術をするなら猫にかかるストレスには細心の注意を払って手術しますと獣医さんには言われました
今現在FIVの症状は口内炎のみで、状態は悪くありません
悪くない今のうちにやってしまうべきなのか、
省1
75: 2014/02/11(火)18:41 ID:XBTFTlBZ(1) AAS
>>74
未去勢だと間違いなくこれからも発情のたびにえらいストレスがかかり続けるよ
そして喧嘩と交尾の衝動はイコール地域の他の猫への脅威になる
まだ健康であるうち、体力のあるうちにするべきです
76: 2014/02/11(火)20:49 ID:e4aBv3Bb(1) AAS
>>74
似ているかどうかはわからないけど
うちの子は、保健所から動物病院に引き取られて、そこでFIVキャリアなのがわかって
そこの病院で去勢手術した後に里子に出されて、うちで引き取った
今も発症せずに元気でいてくれている
もう亡くなってしまった別のFIV発症済みの子は、口内炎が酷くて
獣医さんに体力があれば、麻酔をかけて口内を消毒治療したほうが良いとも言われた
(結局体力が無くて外科治療は見送った)
獣医さんに考えにもよるんだろうけど
FIVの子でも体力があるなら手術を受けさせるべきじゃないかな
77(1): 2014/02/11(火)21:28 ID:fCF+n6cO(1) AAS
ちょっと不勉強な獣医に思えてしまうわ
そりゃ繰り返し繰り返し何度も難しい手術をしまくるなら心配だけど
去勢手術くらいで発症なんて聞いた事も無い
今後の「発情しているのにそれを晴らせないストレスが一生続く」
事による発症の方が可能性あるくらいだと私は思う
個人的に、野良猫が来る事があまり無いご立派な病院や獣医ほど
エイズを大げさに重病扱いする印象。
あとは、何かが起きた時エイズのせいにしたい、自信の無い小賢しい獣医。
なにかにつけ「でもこの子エイズですし」「エイズだから仕方ないですね」
エイズだから治らなくても手術失敗しても自分のせいじゃありません!みたいな。
省4
78: 74 2014/02/12(水)03:05 ID:xIwAampN(1) AAS
まとめてになりますが、レスありがとうございます
レスにもありましたが発情のストレスがかかり続けるのは手術のストレスより大きいのではないか?というのはずっと疑問でした
口内炎はあるもののご飯はしっかり食べますし、保護時より体重もかなり増えましたし、
体力もあるように思えますので、次回相談してみようと思います
転院ですが、元々かかりつけだった病院が説明もあまりない、何の治療してるのかよくわからない、骨折も見落とすような病院だったので
転院したのが今の病院です
田舎ですので、ここ以外になると車でも1時間以上かかりますし、
車があまり好きではない子なのであまり無理させたくはありません
ヤブのように書かれましたが私の書き方も悪かったと思いますので、
発情のストレスがかなりかかっているのではないかという猫の状態をしっかり説明して、
省6
79: 2014/02/13(木)11:34 ID:av1AFAnQ(1) AAS
>>77だけどごめんね、ちょっと言い過ぎた!
引っ越し先で>>77で言ったような獣医に2連続で当たってしまって
ちょっとイライラしてました。ごめんね。。
獣医さんとわかりあえるといいね!
猫ちゃんも若いうちから良いご飯や良い環境で生活したら
発症のリスクも減ると思うので
頑張って下さいね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s