[過去ログ] ★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart100 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2014/02/14(金)12:38 ID:suaQYdHP(1/2) AAS
フレブル飼ってるんだけど、耳が痒いのかよく後ろ足で耳を引っ掻いている
耳を引っ掻かないようにするにはどうしたらいい?
221: 2014/02/14(金)13:01 ID:DX64rErK(1) AAS
耳に液体ぶち込んで洗浄すればいい
222: 2014/02/14(金)13:11 ID:suaQYdHP(2/2) AAS
ですよねー
さんくす
223: 2014/02/14(金)18:49 ID:d4hLwxpA(1) AAS
エリザベスカラーつければ引っ?けなくなるんじゃないか
224(5): 2014/02/14(金)19:07 ID:s9e28e02(1) AAS
ボストンテリアの女の子 6歳について相談があります
1
私がテリアに近づくと、テリアが胃から口に何かを戻しはじめ(いわゆる反芻?)
ウップと体が成り、その後に口をくちゃくちゃします。
その後は口の中のを吐かずに、またゴックンします。
2
私が近づくと、欠伸をします。
昔テレビでみたのですが、近づいた人間に欠伸をすると、その人間のことが嫌いだとか
ボールを投げたり人形を手にはめると人形に噛み付いてきたりして、じゃれてはくれるのですが、
やはり1,2の現象が95%の確立でおきます。
省3
225: 2014/02/14(金)19:18 ID:P2ydz2je(1) AAS
>>224
飼い犬の仕草に理由付けが必要なら「カーミングシグナル」でググルといろいろ載ってる
胃の内容物を慢性的にもどしてしまうのなら獣医に相談するといい
226(1): 2014/02/14(金)22:01 ID:4N5nDm3f(1) AAS
ウチの犬(♀2歳)が可愛くてイキツラ
間違いなく国民的美少女コンテストブルドック部門で優勝できると思うんだけど
そんな大会どっかで開催してませんか?
227: 2014/02/14(金)23:02 ID:KIkCRgZy(1) AAS
>>226
とりあえずYouTubeかなんかにうp
228: 2014/02/14(金)23:28 ID:Z5ZHByF/(2/2) AAS
>>224
そんな高い確率でなる1の現象ってなんだよ?
空腹でもなるんなら胃液だよね?
欠伸は確かにストレスがあるとするけど…
嫌いでストレスを抱えて胃潰瘍にでもなったか?
そんなに主を嫌いになるか?
気を使わせてるのかな?
229: 2014/02/15(土)00:12 ID:O/oA8qXt(1) AAS
>>224
3「ano」
230(1): 2014/02/15(土)03:04 ID:3wBlRWUc(1) AAS
老犬の食事に関して質問です
肥満気味の犬に与える餌は何が望ましいかな?
今はドッグフードのピナクルだけを与えているんだけど食べるの大好きな子だし、体重もへってきたからリバウンドしない範囲でドッグフード以外も食べさせてあけだいと思ってて
太りにくい食べ物で犬が喜びそうなものあれば教えて欲しいな
チワワ16歳で歯もすでに抜けたり弱ってるんで硬い物はNGで
>>224
うちの子もよくやるよ頻度としては毎日ぐらい
でも誰かが近づいたからとかはないけど
耐えきれない時はそのまま吐いてる
医者にも相談したけど特に問題視はされなかったよ
省1
231: 2014/02/15(土)13:50 ID:GnskMcyR(1) AAS
>>224
うちのは和犬中型だけど、欠伸は良くやった。
嫌いというより不満だな。さぁ散歩にいくぞからいつも待たせるから、
早く散歩に行きたいぞって要求の感じかな w
今は散歩の前の準備運動をしてから待たせるからあまりしなくなったが。
232(1): 2014/02/15(土)19:58 ID:ana/8IA9(1) AAS
>>230
マグロの赤身に火を通してほぐすとか
犬が食べても大丈夫な野菜を鶏がらスープで煮込んでぐちゃぐちゃにしたものとか
233(1): 2014/02/15(土)20:23 ID:/7Xvjoa9(1) AAS
自家製アカディ牛乳プリン
234(1): 2014/02/15(土)23:07 ID:q/7BuIMU(1) AAS
うちの老犬は焼き魚が大好きだ
犬生はもう長くない(今17)だから、好きなもん食わしてるよ
骨取ってほぐしてやってる
カリカリふやかしたのなんか、口に含んでブーーッと吐く我が儘になっちゃったけどw
235(3): 2014/02/16(日)11:54 ID:QpSAIe8l(1) AAS
>>232
刺身はあげたことないなぁ
火を通すにしてもあたったりしたらとか心配しちゃう
鶏ガラとかで茹でるのは塩分とかは(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
>>233
プリン食べるの?聞いたことないプリンだけど牛乳プリンかぁ
プリン作るのいつも失敗するから自作は自信がないなぁ
砂糖はいれるの?肥満だから糖分はどうなんだろ
>>234
そだよね、余生は好きな物食べさせたいとは思ってて、食細くなったら食べれないかもだし
省2
236(1): 2014/02/16(日)16:11 ID:ItvMSTBj(1) AAS
>>235
焼き魚はそのままの味で
煮魚はお湯で少しすすいで味薄くしてあげてます
獣医さんも言ってたんですが、魚は肉より脂肪やタンパク質も少ないので、寧ろ老犬にはいいそうです
うちは鮭や青魚から何でもあげてます
237(1): 2014/02/16(日)16:16 ID:HwPEpJyk(1) AAS
>>235
なんか全体的に理解していないような?
鶏ガラは肉屋で買ってきて自分でスープを
とれば塩分はゼロでしょ。
面倒ならササミとか胸肉を野菜と一緒に
煮ればいいし。
刺し身は人間用のものを更に火を通せば
心配はないと思うよ。
アカディはお腹がごろごろする人のための
乳飲料だよね。それをプリンにするのに
省1
238: 2014/02/16(日)18:03 ID:vlRgVBEK(1) AAS
最近うちの番犬自分でしたうんこばっかり食ってる顔を歪めながら
胸焼けしてるのかな
239(5): 2014/02/16(日)21:14 ID:NGapupKx(1/4) AAS
どなたかアドバイスください・・・
新築戸建て、訳あって成犬を里子に迎えました。
おとなしく感情表現に乏しく、1か月一緒に暮らしてもなかなか懐いてくれません。
でも、ちょっとずつ、尻尾の振り方が前より大きくなったり、リラックスしている様子が
見えたりと、心を開いていってくれてるかなぁと感じることもあります。
悩みは、トイレです。
外でしかしない子だったので、今トイレトレーニングをしていますが、うまく
いきません。クレートトレーニングもダメ。
外で「ワンツー」の声掛けをやって条件反射ってのもダメ。
なんとか、おしっこはシーツでたまにしてくれるようになったのですが、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s