[過去ログ]
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart100 (1001レス)
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart100 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
231: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/15(土) 13:50:16.01 ID:GnskMcyR >>224 うちのは和犬中型だけど、欠伸は良くやった。 嫌いというより不満だな。さぁ散歩にいくぞからいつも待たせるから、 早く散歩に行きたいぞって要求の感じかな w 今は散歩の前の準備運動をしてから待たせるからあまりしなくなったが。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/231
232: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/15(土) 19:58:18.98 ID:ana/8IA9 >>230 マグロの赤身に火を通してほぐすとか 犬が食べても大丈夫な野菜を鶏がらスープで煮込んでぐちゃぐちゃにしたものとか http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/232
233: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/15(土) 20:23:42.33 ID:/7Xvjoa9 自家製アカディ牛乳プリン http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/233
234: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/15(土) 23:07:33.97 ID:q/7BuIMU うちの老犬は焼き魚が大好きだ 犬生はもう長くない(今17)だから、好きなもん食わしてるよ 骨取ってほぐしてやってる カリカリふやかしたのなんか、口に含んでブーーッと吐く我が儘になっちゃったけどw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/234
235: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 11:54:26.90 ID:QpSAIe8l >>232 刺身はあげたことないなぁ 火を通すにしてもあたったりしたらとか心配しちゃう 鶏ガラとかで茹でるのは塩分とかは(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…? >>233 プリン食べるの?聞いたことないプリンだけど牛乳プリンかぁ プリン作るのいつも失敗するから自作は自信がないなぁ 砂糖はいれるの?肥満だから糖分はどうなんだろ >>234 そだよね、余生は好きな物食べさせたいとは思ってて、食細くなったら食べれないかもだし 魚は味付けとかするのかな? シャケとかでいいならあげてみようかな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/235
236: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 16:11:53.96 ID:ItvMSTBj >>235 焼き魚はそのままの味で 煮魚はお湯で少しすすいで味薄くしてあげてます 獣医さんも言ってたんですが、魚は肉より脂肪やタンパク質も少ないので、寧ろ老犬にはいいそうです うちは鮭や青魚から何でもあげてます http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/236
237: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 16:16:57.20 ID:HwPEpJyk >>235 なんか全体的に理解していないような? 鶏ガラは肉屋で買ってきて自分でスープを とれば塩分はゼロでしょ。 面倒ならササミとか胸肉を野菜と一緒に 煮ればいいし。 刺し身は人間用のものを更に火を通せば 心配はないと思うよ。 アカディはお腹がごろごろする人のための 乳飲料だよね。それをプリンにするのに 砂糖はいらないと思う。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/237
238: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 18:03:15.78 ID:vlRgVBEK 最近うちの番犬自分でしたうんこばっかり食ってる顔を歪めながら 胸焼けしてるのかな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/238
239: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 21:14:58.59 ID:NGapupKx どなたかアドバイスください・・・ 新築戸建て、訳あって成犬を里子に迎えました。 おとなしく感情表現に乏しく、1か月一緒に暮らしてもなかなか懐いてくれません。 でも、ちょっとずつ、尻尾の振り方が前より大きくなったり、リラックスしている様子が 見えたりと、心を開いていってくれてるかなぁと感じることもあります。 悩みは、トイレです。 外でしかしない子だったので、今トイレトレーニングをしていますが、うまく いきません。クレートトレーニングもダメ。 外で「ワンツー」の声掛けをやって条件反射ってのもダメ。 なんとか、おしっこはシーツでたまにしてくれるようになったのですが、 ウンチは全く駄目。 外でしかしないならよいのですが、なぜか家の2Fの隅をトイレと認識したのか 家にいるときはそこでしようとするのです。 そこは、まだ片付いていない(引っ越しして間もないので)一角で、ブルーシートを 敷いています。なぜかそこにするのです。 こちらとしては、ちゃんとトイレ用に買ったケージにしてもらいたいのですが 入れて声掛けしても、うまくいかず、もう、ほとほと嫌になってきました。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/239
240: 239 [sage] 2014/02/16(日) 21:19:33.30 ID:NGapupKx で、なんとかめげずに、今日もトイレトレーニングをするのですが、 トイレ用ゲージにいれても、まったくしない。 散歩に行っても、するそぶりを見せるので、そのときにさっとシーツを敷こうとすると いやがってしない。 家に帰って、いい加減するだろうとトイレ用ゲージに入れても、やっぱり我慢してるんです。 そして、一瞬、目を離したすきに2Fに上がって・・・ またやられた・・・ さっきもまた、ブルーシートの上にぶりぶりっとやってます。 もちろん、すると見込んでシートで保護してるので、ましなのですが フローリングにも飛び散ってて、後片付けも大変ですし、匂いもすごいですし、 なんでうまくいかないのか嫌になって、ほんとに里親になったことを 後悔しそうです。 なんとか、うまくトイレトレーニングができる方法ないでしょうか。 ネットでの情報は一通り、仕入れています。また、しつけの本も目を通しています。 愛情は、注いでいるつもりです。 でも、通じてないかもしれません・・・ すごくおとなしい子で、感情をほんとに出してくれません。 だんだん、可愛くない、と思い始めている自分がいます。 助けてください・・・ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/240
241: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 21:43:31.78 ID:22jcjCkF >>240 持ち上げて上から叩き落とす 数回やる 死ぬ これで楽になれるよ^^ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/241
242: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 21:52:17.92 ID:eWImTPNZ >>240 ブルーシートの場所を仮のトイレスペースに設定して、まずは「排泄はトイレシートの上でするものだ」と学習させる方法は試した? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/242
243: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 23:17:25.02 ID:UsdQglPZ トレーニングに1ヶ月って始まったばかりだよな 新築に迎え入れたのがマズかったね 俺も築4〜5年に二匹目迎えて、その子がアチコチ咬んでアタマに来たけど既に諦めてるし… 今は昔程しないけど 成犬なら以前の習慣が有るから子犬に教えるのより何倍も大変だよ 子犬でも半年とかかかるから一年は頑張るつもりで行かないといけないかな… 目一杯誉めておやつあげて 失敗したときは黙々と片付ける ひたすら繰り返し… それでも我慢出来なければ虐待する前に新しい里親探し http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/243
244: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 23:18:52.38 ID:WudBaRdM 1ヶ月で判断ってクソ早すぎる http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/244
245: わんにゃん@名無しさん [] 2014/02/16(日) 23:27:32.24 ID:qIUeZpUM >>239>>240 成犬で里親という事は、不幸な生活送った子‥ やっと安住の地と飼い主を思っても、 たった1ヶ月で嫌になった等と言う愛情のない貴方だから、 犬が心開きにくいんです。 何があろうと最後迄一緒だよという愛情ある飼い主にならすぐ懐きますから。 喋れない分以心伝心犬は感じます。 ちなみに、2階のブルーシートのとこにスーパーワイドサイズのトイレシーツ2枚でも敷き、 その上にワイドサイズシーツ敷き、 そこを糞用トイレにしてしまえばいい。別にトイレトレーなくても。 それなら糞したらシーツ交換すればいいだけだし。 尿なんて、本当にまだわからない犬なら部屋中シーツ敷き詰め、 トイレでした時だけ誉めておやつでも即あげる、を繰り返してみて。 半年、1年、とか長いスパンで見られないなら、 そもそも里親になる資格はないし、 子犬からでも覚えない犬も個体によってはいるので、 簡単に嫌になるなら、そもそも犬自体飼う資格ありません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/245
246: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 23:30:01.39 ID:FTQ5o4un 犬飼った事ないんだけどスーパーとかの前に繋がれて 飼い主待ってる子は勝手に触っても良いのかや? 飼い主さんからすると知らない奴に勝手に触られたりするのは 不快に感じたりするんかな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/246
247: わんにゃん@名無しさん [] 2014/02/16(日) 23:35:39.01 ID:qIUeZpUM >>235>>236 >>237に同意。 煮魚とか何故食べさせる。最初からお湯だけで魚茹でてあげりゃ済む。 鮭も生鮭にしないと。 魚や肉は塩等味付けなしで、 茹でたり、野菜と煮込んだり、焼いたり、 オリーブ油やエゴマ油やゴマ油少量でソテーして食べさせればいい。 プリンも砂糖なしで蜂蜜かオリゴ糖を少量迄。 エゴマやゴマすったのを野菜煮込みにかけてあげるのもいい。 南瓜や大根も煮れば身体にいい。 無論味付け一切なし。 キャベツ等葉野菜だけだと食べなくても、南瓜やサツマイモ入れると大概食べる。 何故そんな小難しく考えるのか。 人間の食材を少し別鍋でお湯だけで煮ればいいだけなのに。魚は刺身用が高いなら、骨なし等がco-op宅配等で沢山売ってる。 もしくは店舗で三枚卸にしてもらうか、 切り身の間違いなく骨ない部分だけやるとか。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/247
248: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 23:46:17.65 ID:WLldMBIX >>240 ネットでそれなりに情報収集してるなら、成犬は仔犬より新しいことを覚えるのに時間がかかるという情報もあったはずだけど その物覚えの早いパピーでさえトイレをそこそこ覚えるだけで1ヶ月やそこらかかるのはそう珍しくもないってことも しかも統一した方法で辛抱強く1ヶ月ならともかく、あれやこれや手を変え品を変えで1ヶ月やったって犬が覚えてくれるわけ ありませんてw 犬のしつけはとにかく根気。やり方はいろいろあるけど、犬の本能がはっきりと忌避するような方法(タイミング外した体罰とか、 犬が生来持っている集中力を超えた長時間の訓練とか)でない限り、どんな方法でも犬はついて来てくれるよ ちなみにうちの子もペットシーツに間違いなくおしっこできるようになるまで2ヶ月以上かかって、生後3ヶ月の一番学習能力高い 時期にこれってことはもしかしてバカなのでは……と悩んだものだが、結局1歳にならないうちにオイデもマテもハウスも リーダーウォークもできるようになった 成犬ならこれの1.5倍〜2倍くらいの期間は見ておくべきかな。長い戦いではあるけど終わりのない戦いではありません 愛情がガス欠になったような気がするのは大抵、いつまで続くのかわからないのが原因なので http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/248
249: 239 [sage] 2014/02/16(日) 23:46:40.24 ID:NGapupKx レスありがとうございます。 そうか、ゲージにこだわる必要はなく、今おしっこしている場所で まずはシートの上でやるよう覚えてもらえばいいですね。 逆の発想で目から鱗です。ありがとう。 愛情がないってのは、その通りなのでしょう。 愛情をかけているつもりでも、足りないんでしょうね。だから懐かないのか。 やはり、新築ってことを理由に、断れば良かったかもしれません。 行き場のない犬だったから、覚悟はしていたつもりだったけど、全然覚悟できて いなかったですね。迎える前にも、色々勉強したつもりだったけど。 実際飼ってみると、うまくいかないことが多すぎて。 食べ物にも執着がなく、しつけのときのご褒美ってのも、まったく使えず。 カリカリも食べないし、おやつも食べないし(目の前に持っていっても)、唯一、 手作りのおじやとヨーグルトが好きみたいなのですが、ヨーグルトばかり あげられないですしねぇ。 ほかに、食べてくれるおやつがあれば、しつけにも使えるのになー。 もう少し頑張ってみて、ダメそうなら里親さん探します。 愛情の無い私よりは、素敵なおうちがあるかもしれません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/249
250: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/02/16(日) 23:50:02.39 ID:WLldMBIX >>246 飼主さんが不快以外にいろいろと理由がありますが、とりあえずダメってことだけ覚えときましょう http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/dog/1390299555/250
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s