[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart77 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2014/03/09(日)00:56 ID:gWYFLXf6(1/2) AAS
質問してる問題ない
268: 2014/03/09(日)02:51 ID:g4GGfupN(1/2) AAS
猫に食べさせちゃいけない物(少量なら可は除く)で、猫が好む物ありますか?
269: ◆catpedias. 2014/03/09(日)02:55 ID:EHIruAa+(1) AAS
子猫はなんでも食べるし
その嗜好が残る時もあるから注意が必要
食べれないものはggr
270: 2014/03/09(日)03:27 ID:yZaqaig0(1) AAS
ハンバーグとかの加工食品になってると猫には危険だってわからないし、
単純に人間の食べ物は塩分高いからあげちゃダメ。
唐揚げとか、あたりめとかね。
271: 2014/03/09(日)03:37 ID:g4GGfupN(2/2) AAS
基本的に食べる物ばっかりなの
272: 2014/03/09(日)04:07 ID:taharARb(1/2) AAS
2月に発情期になり一週間程度騒ぎ二週間ほど何も無かったけどまた発情期がきました
二回目も一回目と同じくらいの期間騒ぐのかな?
ちなみに白血病で避妊手術は、出来ない状況です
273
(2): 2014/03/09(日)09:21 ID:9jLWkZ7Y(1/2) AAS
おはようございます、希望の里親さんが見つかりそうな、雌4か月アビシニアンミックスの猫の事なのですが
里親さんから「家に連れて来る前には必ずシャンプーとトリミングして来て下さい、出来ればハーブのペットスパで」
と言われています。。 お店を探すと犬、猫のスパ?みたいな事をしている店舗もあるのですが
アビミックスは濡れるのが大嫌いなんです。ちょっと濡れるのも嫌みたいで。
里親さんにすごい水嫌いで、ハーブの匂いも好きかわからないですし、と話すと
「大丈夫、最初は嫌がるけど慣れたら我慢するようになるから」と言われて。。
ハーブシャンプーも毛も短いしトリミングもいらないと思うのですが
避妊ワクチン済みですし、清潔にして譲り渡すのが常識だとは思いますがどうなのでしょう…?
274: 2014/03/09(日)09:48 ID:OKtt2dJn(1/2) AAS
>>273
なんでそんなにシャンプーしたがるのかなー?
濡れるの嫌いな猫にシャンプーなんてストレス以外の何物でもないのに。
泥んこになってるとかの理由なら清潔の為にシャンプーしてもいいかなと思うけど。
ちょっとこだわりが強いね、その里親さん。猫が幸せになれるといいのだけれど。
275: 2014/03/09(日)09:50 ID:XSfY91Xu(1) AAS
よくそんな里親さんと話を進めているなあ
というか、そういう人はそれ以外にもいろいろありそう(求めてきそう)だけど、
予兆はなかったの?

質問に答えると、その里親さんとのお話はちょっと再考をおすすめする
276: 2014/03/09(日)09:59 ID:0EByCMig(1) AAS
出来ればハーブのペットスパ指定っての止めといた方がいいかも
ハーブのペットスパが悪いって訳じゃないけど
そんなに行きたいなら自分で行けばいいわけだから

後々、色々有りそう
277
(2): 2014/03/09(日)10:42 ID:9jLWkZ7Y(2/2) AAS
>>273です、レスくださった方々ありがとうございます。
なぜシャンプーなんですか?そのままじゃダメなんですか?!と聞くと
家が新築で「獣の匂いは付けたくない」&「ハーブスパは抜け毛予防の為」との事でした。
確かにアビの頭をかぐと「猫の香り」がします(私は好きですが)。
猫より●やおしっ○も無臭じゃない むしろくさいです。と言うと
「それはデオドラントするからいいけど猫自身も消臭が必要でしょう」と言われてしまい
結局無理やりシャンプーは可哀想です、と言うと断わられました。。抜けなきゃいけない毛もあるはずですし
お家が申し分なくてつい、がっついてしまいましたorz反省します。
278: 2014/03/09(日)11:18 ID:5cXfX5k2(1/3) AAS
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

動画リンク[YouTube]
この猫ちゃんはなぜコイコイしているのでしょうか?
このままあぼんしちゃうのでしょうか?
279: 2014/03/09(日)11:25 ID:5cXfX5k2(2/3) AAS
ついでにおニューの質問をこちらにカキカキ^^

動画リンク[YouTube]
みなさんはこんなふうに水中ドボンしたりしてシャンプーしてるんですか?
可哀想だと思いますか?
280: 2014/03/09(日)11:27 ID:hop8nSEQ(1) AAS
>>277
新築で臭いや爪とぎを気にする人とかは地雷すぎますよ
そんなに我の強い人だと
最終的に1日中ケージに閉じ込められたり消臭漬けにされたり不幸な末路しか思い浮かびません

一人暮らしや狭い家やマンション暮らしの人でもいいから
ちゃんと猫を理解して愛してくれる寛容な人に譲った方がいいと思います
281: 2014/03/09(日)11:55 ID:OKtt2dJn(2/2) AAS
>>277
破談になった事は猫の為に良かったと思いますよ。狭い家でも猫が快適に過ごせるように色々工夫してくれる、家ではなくて猫を大切にしてくれる里親が名乗り出てくれるといいですね。頑張って下さい。
282
(1): 2014/03/09(日)11:55 ID:UoWPWMWw(1/2) AAS
背中から尻尾にかけて撫でたりブラッシングしたりしてるわけだが、何か粉を吹いているような感じ(見た目はフケみたい)
猫にも乾燥肌ってあるんでしょうか?
283
(1): 2014/03/09(日)13:28 ID:GRjMhPJN(1) AAS
生後半年の未去勢雄について質問です
今朝トイレの掃除をしていたところ
ペットシーツ(システムトイレです)がめくれており
オシッコがこぼれていたのでティッシュで拭いたところ
キラキラ光るものが見えました
お水は良く飲んで居ますし運動もしている方だと思いますが
半年の子猫でも尿結石になることはあるのでしょうか?
心配なので明日の朝一で病院に連れて行きます
その際に尿持参はどうやってしたらいいですか?
284
(1): 2014/03/09(日)13:33 ID:taharARb(2/2) AAS
>>282
あるよフケ

しかしそのIDすごいね
285: 2014/03/09(日)14:07 ID:l+VCwQGm(1) AAS
>>283
尿結石というか、膀胱にちょっとばい菌でも入って軽い膀胱炎に→炎症を起こすと尿がアルカリ性ぎみに
→ 尿がアルカリ性に傾くといつもなら溶かせる尿結晶(キラキラの物体)が溶かせない
という状態じゃないかな。(幼い猫でもこうなることはある)
なので膀胱炎を直す薬をもらえば大丈夫。

尿採取は、紙コップに割り箸を刺してひしゃく状のものを作り、おしっこの最中に採取して
ジップロック的なものに入れて行くとかでどうでしょう。
286: 2014/03/09(日)14:11 ID:7rm6ZKCR(1) AAS
>家が新築で「獣の匂いは付けたくない」&「ハーブスパは抜け毛予防の為」との事でした。

ダメダメじゃん。自分ならその時点でパス。次の候補者へいきますな。
1-
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*