[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart77 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2014/02/27(木)04:01 ID:FpZu0Wen(1) AAS
野良猫が積雪状態でも、私を見つけたら近寄ってきした
これはすごい事ですか
大した事ないですか
72: 2014/02/27(木)07:38 ID:tj6vJbvT(1) AAS
歯磨きはちょろっとしかできない。
磨き終えた歯ブラシは超臭い。
飲み水に入れるタイプ使ってたけど、同じぐらい臭かったな。
グリニーズもやってたけど、どっちも奥歯の歯垢は付いてたし。
最近は狂ったようにカミカミするマットが歯磨きがわりになってる・・・。

あんな臭い口なのに、毛づくろいしてる体は臭わない不思議。
73: 2014/02/27(木)08:02 ID:RdmOHU4t(1) AAS
うちのも口くさいなー。
歯ブラシ何度か挑戦したけど大人しくさせてくれないから、
最近はフェイスタオルをぐるぐるにしてカミカミ蹴りぐるみがわりにしてる。
遊びもプラスされて疲れるのか長い時間よく寝るようになったけど、歯垢はきちんとは取れてない。
綿棒でゴシゴシこすってみた時も結構黄色くなってたし、何とか歯磨きさせて欲しい…。
74: 2014/02/27(木)08:11 ID:p+l+A9SG(1) AAS
2chスレ:dog
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
75
(1): 2014/02/27(木)08:13 ID:Bjf2zxs+(1/2) AAS
うちの猫名前呼ぶと目を細めるんだけどなんでかな?
猫の方向いて適当な言葉だと反応すらしないから名前少しはわかってると思うんだけども
76: 2014/02/27(木)08:20 ID:fepdfSby(1) AAS
>>64
くちくさくない猫はいないって猫の日にイトイの猫特集でやってた
ウェットもあげてるのであくびしただけでいつもほんのり生臭い
歯の生え変わりや歯周病の時はほんのりじゃなくズバリ臭い
77
(1): 2014/02/27(木)08:55 ID:5vSYDKeC(1) AAS
>>75
名前を呼んで目を細めたり瞬きするのは信頼の証、じゃなかったっけ?

ウチのチビは名前を呼ぶとどこからでも走って来るけどね(自慢)
78: 2014/02/27(木)09:05 ID:QuyOgK/W(1/2) AAS
>>77
うちは、自動追尾だよ(えっへん)
79
(1): 2014/02/27(木)09:23 ID:Bjf2zxs+(2/2) AAS
名前呼んだら寄ってくるのはすげー羨ましい…
お腹空いた時しか寄ってこないw
80: 2014/02/27(木)10:02 ID:evGh69xT(1) AAS
うちの猫なんて呼んでもシッポをちょっと動かすだけ
81
(1): 2014/02/27(木)10:17 ID:kfi4aiK2(1/2) AAS
二匹、17歳ばーさま、不妊手術済み

猫の水飲みボウルがさ、夜9時に洗って入れておくと、
翌朝には生臭いんだけど、何か改善できないかな?

石鹸で洗浄後、熱湯消毒して、冷たい水道水をいれてる
器は緑の、ペット通販でよく売ってる水を良く飲むようになるみたいな焼き物のやつです

なんか魚っぽい生臭さになるから口からの戻りで臭くなるのか、とも思うんだけど
82
(1): 前スレ999 2014/02/27(木)10:20 ID:Oqr2GOnr(1) AAS
>>40
遅くなりましたが、ありがとうございました!

参考にさせていただきます。
83
(1): 2014/02/27(木)10:21 ID:4qLtHXbp(1/3) AAS
目やにか何かで片目があまり開いてないし瞬きするんだけど
拭いてやっても治らない目悪くしてんのかな
84: ◆catpedias. 2014/02/27(木)10:32 ID:k/0uXM5N(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
うちの猫はストーカー気味だよ=´ᆺ`=
85: 2014/02/27(木)10:50 ID:HGCNHDbL(1) AAS
おニューの質問をこちらにカキカキ^^
動画リンク[YouTube]

猫ちゃんが犬に襲われてはあぼんしちゃったみたいですが、
この場合誰に責任がありますか?
86
(1): ◆catpedias. 2014/02/27(木)10:52 ID:k/0uXM5N(2/3) AAS
>>82
猫によって合う合わないがあるから砂は難しいけど
使いづらいのや高いのはわかるからいいよね

おから系でオススメなのはチャーム猫砂
87
(1): 2014/02/27(木)10:53 ID:XODhNyoE(2/4) AAS
>>83
獣医に目薬処方してもらってよくなることもあるし、ウイルス性だと完治はしないこともある。
88
(1): 2014/02/27(木)11:00 ID:XODhNyoE(3/4) AAS
>>81
わかんないけど、口が原因かどうかはためしに別の容器を使ってみてそれでも臭くなるのか試してみれば?

あと、もしかしたら目に見えないぐらいの傷とかに汚れが入り込んでて臭さが出るのかもしれないから、
容器全体をハイター水につけて消毒してから→水洗い、熱湯消毒→日光消毒、ぐらいやってみてもいいかも。
89: 2014/02/27(木)11:03 ID:5NzTLDNB(1/3) AAS
トイレ砂、1才過ぎちゃうと大きな変化にはついていけないかな?
2匹いて、ずっとトフカスを使っていたんだが水道代がえらいことになって
システムトイレとパインウッド(おがくずになるやつ)を導入。
1匹はそっちを使ってくれるんだが、よく考えてみたらブリーダー宅で子猫の頃経験済だった。
もう1匹はブリ宅でもトフカス。そのせいかパインウッド使ってくれん

1匹飼いなら迷わず固まる砂なんだけどなー 2匹だと塊の量も倍だから困る
90
(2): 2014/02/27(木)11:03 ID:4qLtHXbp(2/3) AAS
>>87
ウイルス性なんてあるんだ
どっちにしろこのままでいさせるしかねえわ
1-
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.443s*