[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart77 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2014/02/27(木)12:05 ID:QuyOgK/W(2/2) AAS
>>79
シッポ返事も愛情サインだよ
100: 2014/02/27(木)12:11 ID:ghWDqscl(1) AAS
歯は10歳になる前に歯石取る予定
以前、野良拾った時は口臭凄くて去勢と一緒にやって貰った
歯が真っ白になって口臭も全くなくなって感動したので
101: 2014/03/02(日)10:43 ID:Iz4aaxLC(1) AAS
復活した?
歯磨きは何も付けないで乾燥したブラシをそのままワシワシと歯に当てる
暴れるから首を押さえつけてやるんだけどみんなのとこもそうですか?
102: 2014/03/02(日)11:09 ID:pnUaXdTt(1) AAS
自分はペット用のローラーのような歯ブラシと指にはめるタイプの
使ってるけど、別に暴れない
103: 2014/03/02(日)12:32 ID:JYQwK62r(1) AAS
生き返った
104
(3): 2014/03/02(日)12:57 ID:TJ2kGglq(1) AAS
>>86
おからは夏場に虫がわくというレスを何度か見たことあるので敬遠してしまってます。
猫を迎えてまだ夏を経験してないんですが、日中陽が入る部屋にトイレ置きっぱなしで大丈夫ですか?
うんち、しっこは気付けばすぐ取りますが、昼〜夜いないのでその間されると夜遅くまで放置したままになってしまうのです。
トイレはほかにシステムをエアコンが効いたリビングに置いてます。
105: 2014/03/02(日)13:32 ID:AaK8B1yC(1) AAS
>>104
うちもシステムと固まる砂だけど、夏でも小は問題なしで大は人間帰宅後にするんだよね
だから夏場に大放置は経験ないんだけど、固まる砂の場合軟便でないかぎり
乾燥しちゃうから(砂のせいで)困ったことにはならないと思うよ
2匹飼っててそんな感じ
106
(2): 2014/03/02(日)13:47 ID:rRDXr+lo(1) AAS
すいません
パソコンで作業しようとしたら、猫が膝に乗ってきて、自由に動けず邪魔になってしまいます
かといって追い払うのも可愛そうですし

そこで赤ちゃん用のベビースリングとか使えば、そこに猫を入れてしまえば、机作業中でも自由に動けて
便利じゃないかと思ったんですが、猫用にベビースリングとか使っている人いますか?
使い勝手はどんなものでしょうか?
107: 2014/03/02(日)13:50 ID:A+KLjm+w(1/3) AAS
>>106
>猫が膝に乗ってきて

猫のお気に入りの場所No.1だよね。
108: 2014/03/02(日)13:53 ID:GX6g/2jF(1/3) AAS
今日もおニューの質問をこちらにカキカキ^^

動画リンク[YouTube]
この猫ちゃんたちはいったいどういったものを食べたのでしょうか?
治るのでしょうか?
109: 2014/03/02(日)13:54 ID:xD3UpEmm(1) AAS
>>106
今現在その状態だよw
いつもトイレを極限まで我慢してる

人の膝の上が暖かい、人の傍が安心する
そんな感じかなぁ
110: 2014/03/02(日)14:05 ID:A+KLjm+w(2/3) AAS
>使い勝手はどんなものでしょうか?

人間的には、足が痺れず、らくちん。
猫的には、窮屈。やっぱ膝の上がいい。
111: 2014/03/02(日)14:09 ID:/FFX/t/9(1) AAS
東京都内で「猫付きマンション」が続々と拡大中 :
外部リンク[html]:lole34.doorblog.jp
112: 2014/03/02(日)14:16 ID:GX6g/2jF(2/3) AAS
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

蒲田の○○○で、生後2ヶ月ちょっとの子猫が殺されました。
息が荒かったり、変な咳をするので、多頭買いで他の大人ヌコも調子が悪かったりしたので、病院へ行きました。
触診もせず、いきなり肺に水が溜まってると言う理由で胸に注射器をぶち込まれた瞬間大暴れをし、もがき苦しみ、見ているのも辛い状況になってしまいました。
先生は「これ、死んじゃうよ」と言いました。
どうしたらいいんですか?と聞いても、「私に何ができるんですか?安楽死にしますか?」
と言われ、ずっともがき苦しむ位ならと安楽死を選択。
安楽死の準備をしている間に死んでしまいました。この杜撰な対応どう思われますか?
冷静に考えたら、子猫なので成猫より呼吸が速いのは当たり前だったんです。
なのに、なぜこの医者はレントゲンも取らず、触診もせずいきなり注射を胸に
省1
113
(1): 2014/03/02(日)14:39 ID:qA9eDbcp(1) AAS
四歳の猫を飼ってます。昨日から嘔吐を繰り返してます。
食欲も落ちてますが一応食べてのみます。糞尿もしました。

それと気になるのが、うちの子はいつも餌を丸呑みで食べるのも早く餌皿も綺麗にします。
それが嘔吐しだしてからは、餌皿から一杯こぼして、口の横からもポロポロこぼれて上手く食べれてないです。こんなの初めてです。

掛かり付けが休みなんで明日連れて行きますが何かの病気でしょうか?
114: 2014/03/02(日)14:43 ID:A+KLjm+w(3/3) AAS
>>113
>口の横からもポロポロこぼれて上手く食べれてないです。

口の中(もしくは歯?)が痛いのではないかな。
とりあえず、ウェットを細かく砕いてあまり噛まなくても食べられるようにしてみたら。
病気はちょっと解らないです。早めの受診がいいかと思います。
115: 2014/03/02(日)15:23 ID:PTs+si4E(1) AAS
瀕死の野良猫が入院して6日。エイズに白血病、腎臓が悪いと思ったら自己免疫性溶血性貧血でどんどん血液が壊れ始めた。体温は35度しかない。28日まではまだ良かったのになぁ。ステロイド使ってももうダメだろうし悪くなるの早すぎるよ。
116: 2014/03/02(日)15:53 ID:GX6g/2jF(3/3) AAS
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

動画リンク[YouTube]
この猫ちゃんはどうしてこんなふうにコイコイしているのでしょうか?
原因としては何が考えられますか?
117
(1): 2014/03/02(日)16:20 ID:XfO2C+XV(1) AAS
母乳で育っている一ヶ月過ぎの子猫はどんなうんちをするのでしょうか?
多頭飼いをしてますが先ほど誰のものかわからないうんちが布団にありまして
粘土のようなしっかりした硬さで茶色〜黄土色のようなうんちだったのですが
子猫のだとしたら一ヶ月めでこのようなうんちをする子もいるのでしょうか?
118: 2014/03/02(日)16:51 ID:gvdpC7CI(1) AAS
猫の口内炎って多いらしいんだけど、最近口内炎に効果のあるサプリが出たらしい。
猫用の歯磨き粉を買いに行った時、獣医師に「歯磨き拒否されたら考えてみて」と
いくつか錠剤を分けてもらった。
乳酸菌ぽい味らしく、エサ皿に置いたら自分で食べてた(丸のみ)。
シニア猫で口内炎繰り返していた子にもはっきりした効果があったらしく
困ってる猫が減るといいなあと思った。
1錠40円だからサプリにしては安いかも。
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*