[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/21(水)21:25 ID:C2wHfAUN(1) AAS
近所のわんちゃんなのですが、私も散歩をさせてもらっていた子です。
随分痩せてきておりとても気になっていました
数日前よりご飯を食べなくなったと聞き本日私の車で病院へ連れて行
った所腎臓の機能がかなり悪く治療法としては、毎日皮下点滴をする
点滴をやめるとまた元の状態に戻り完治はしないと言われ、飼い主さ
んはおばあちゃんで車に乗れない、完治しないのならと毎日点滴に
連れていく気がないようです。(私が毎日仕事前に連れていくとの提案
もしましたが)
費用的には1回の点滴1500円と再診料だそうで、とりあえず1週間
程点滴してみますか?との提案があり飼い主さんがダメなら私が費用負担
省5
517: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/22(木)00:31 ID:+HWj0Bqk(1) AAS
>>516
何が最良で何が正しいかを決めるのは難しいですよね
参考までにですが…
腎不全の場合は大雑把に分けて二つのパターンに分かれることが多いです
一つは最善の治療を行っても急降下するがごとく早ければ1週間以内に亡くなります
もう一つは今回の治療の反応がよければ徐々にゆるーい下坂を降りてゆく感じで1から3年ほど点滴で維持出来るパターンです
1週間点滴を行えば維持出来る状態に持っていける可能性はありますし、治療を行っても改善せずに悪化が進んでしまう可能性もあります
やってみなければ分かりませんし後悔されない方を選択されると良いと思います
点滴治療とゆうのは亡くなるまで点滴に通い続けなければいけなくなります
もちろん治療費は永遠とかかる上に通院の負担もかかるのでお年寄りのオーナーさんには難しいことかもしれないですね
省2
518: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/22(木)01:14 ID:uXdY2RLz(1) AAS
>>516
点滴や皮下補液は延命の為じゃなくて進行を遅らせるのと、何より犬猫本人の体を楽にするため。
可能であれば尿毒症で苦しむよりも体が楽だと思って残りの日々を過ごせる方がいいよ。
まずは自宅でできるか相談してみるのがいいと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*