[過去ログ]
老犬な日々15 (1001レス)
老犬な日々15 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
238: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 12:21:25.77 ID:hVt7Cto2 >>235 数年前、うちのも夏場にそういう状態になった。 春頃にはがんがん歩いていたのに急にがくっと来た感じ。 その2年前に亡くなった子も急に歩けなくなってからが短かったから、この子も長くないのかな……と覚悟していたんだけど、 秋になって涼しくなったら元に戻った。 今は年齢的なものもあってがんがん歩くって事はないけど、やはり涼しい日は歩く距離長いし、 暑い日には、涼しい時間帯の散歩でも早めに引き返す(本犬の自主判断w) というわけで、235んちのおばあちゃんも秋になって涼しくなって回復すると良いね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/238
239: 227 [sage] 2014/08/08(金) 13:09:22.51 ID:qQPOApty 227です。 >>229さん 現状では1500mlくらい入れないとダメだって言われてる。 でも、実際問題無理だよね。 229のわんこさんの下痢Pが早く治りますように。 >>237さん スポイト作戦、氷作戦、ミルク作戦、お粥作戦、あらゆることをやってみたよ。 わんこが眼を覚ます度に何かしら水分を与えようと試みているんだけど、上手くいかない。 お気に入りのフードだけは喜んで食べるので、気分が悪くて飲めないという訳でもなさそう。 この2年ずっと病院通いで嫌な思いを散々させてきたから、もう好きにさせてやったほうがいいんじゃないかって。 お気遣いありがとうございました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/239
240: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 14:14:27.90 ID:vdrxqDYs >>235 サプリメントっていうのは栄養補給だからな 若干調子悪いな、年だから健康の為といって飲むのが本来の目的 完全に弱くなってしまってからはほとんど気休め程度しか効果ないよ それに効果が期待できるのは飲んでから半年近くたたないと実感は湧かないよ 急に効きすぎてもやばいもの入っているんじゃないかと疑うレベル その「犬健食ワン」って、結構広告宣伝してるけど実際どうなんだろ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/240
241: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 04:07:52.52 ID:JPkPqUP/ >>233 残念です・・・最後に体調不良の本当の原因が分かって、本当にやるべきケアを 施してあげられた、それだけでもここでやり取りした意義はあったでしょうかね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/241
242: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 06:08:05.66 ID:2ORZWkey ミニチュワダックス (オス 16歳) 歯槽膿漏で口内に大きなコブが出来、顔が腫れ、鼻からわずかばかりの膿が出ている状態 高齢のため手術も出来ず、抗生物質も効かなくなり、別の抗生物質だと一度泡吹いて倒れたので、以降薬物などは与えず 白内障も進行していたが、わずかながらも視力があった こんな状態でも割と体力があり、足腰もそれなりにしっかりしているため、元気に歩くし、餌も煮込んだ野菜などを与えればガツガツと食べてくれる 今日のPM3:30にいつもの様に餌の催促をしてきたので、煮込んだブロッコリーを少々やると、急に苦しみだし、泡を吹いて痙攣を起こした 慌てて口の中を開けてみてみると、少しばかりのブロッコリーが残っていたのでそれを取り出し、気道を確保させるため無理やり口を開けさせ 背中をさすり続けた それが功を評したのか、痙攣も止まり、よろよろと歩き始めたので少し安心はしたのだが、次は延々と歩き続ける状態になる 壁や家具に当たっても歩き続け、抱いて落ち着かせようとも、寝かしつけようとも、それでも歩き続けようとする リンゴジュースを水で薄めたのを飲ませ、少しばかりの餌を与えてみたが、変わりなくずっと歩き続け、 今さっきやっと寝そべったので、そのまま寝かしつけることが出来た 眠気が完全に飛んで、ここで愚痴らせていただきました http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/242
243: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 11:32:14.94 ID:t45qCupq >>242 エンドレスループ作れば? ググれば出てくるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/243
244: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 13:21:46.53 ID:DJ+qXHWy 寝ている顔を何度も覗いて、しっかり寝ている事実を確信してから外出したいのに 眼が片方だけ開いているのでどうしたらいいか分からない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/244
245: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 22:06:17.12 ID:1jZnONLq 半開きじゃなくて? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/245
246: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 23:13:20.27 ID:ZbqcNCWv 昨日は出来ていたことが今日は出来ない ということが最近増えてつらいなぁ。 脚の力が弱って、うんちの時うまく立てなくて座り込んだり。 歩くのもフラフラしてよろけて倒れたり。 図書館で犬の介護の本借りてきた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/246
247: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 00:23:21.45 ID:8jw2VY50 抗生物質がきかなくなった時のことがこわすぎる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/247
248: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 01:06:24.47 ID:R9pnNp4A ゲリが続く http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/248
249: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 03:56:29.26 ID:/bjKn1Tb >>239 229です。レスありがとう。 前は整腸剤でピタリとおさまったけど、今回は治らず受診しました。 幸い注射と投薬と食餌療法がすぐ奏功。まだ完治とは言えないけど一安心。 少し長引いたので腸粘膜が結構荒れてるみたいでした。 やっぱりこういうのは早く連れて行くべきだなと・・・。 ちなみに食事がウェット(缶詰)なら、水分量がとても多いので きちんと食べてておしっこも出ていれば、水分補給にそう神経質にならなくとも 大丈夫という話でした。 先代もそうだったけど、尿が出なくなるとかなり危険なのでそこは要注意ですね。 うちも夏はウェットに切り替えた方がいいかなあ・・・。 元から療法食なので値段が痛いんだけど、食べてくれない&飲んでくれないで 別の問題起こすよりかはマシかもしれない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/249
250: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 06:29:55.26 ID:RqxVtIFC >>242 人間でも歯周病がひどくなると毒素が脳に悪さをして、 認知症の症状(徘徊、せん妄など)が悪化するとテレビでやってました。 (認知症の人の半数以上〜7割位?に歯周病があるのだそうで、侮れないです。) 認知症とは言えないまでも、毒素の影響で脳に障害が出て、 歩き続ける症状が出てるのかも知れないですね。 過去ログでも肝臓や腎機能の悪化からせん妄、徘徊の症状が出たと思われるケースが いくつかあり、それと似てるように思いました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/250
251: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/10(日) 06:32:32.65 ID:RqxVtIFC >>242 ブロッコリーは好物なのかもしれないけど、咀嚼をほとんどしない動物である 犬には消化悪い物でしょうし、歯がその状態だと、今まで通りに与えるのは ちょっと無理があるような。 シュウ酸も多めなので結石の原因にもなりやすかったはず。 (結石既往の家族がキャベツやブロッコリー、ナッツ好きなのでよく注意してる。) 与えるならしっかり潰してペースト状にして、回数は少し抑えた方が良いかも? 喉につまらせるなどのアクシデントで寿命を縮めて欲しくは無いので、 食事については獣医さんによく相談して欲しいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/251
252: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 06:55:41.99 ID:caymQpL1 242です。レスありがとうございます。 >>243 すいません、ググって見ましたけど該当の物と思えるものは出てきませんでした。なんとなくイメージは判るのですが。 >>250-251 今は落ち着いたのか、歩き続けるような症状も納まり普段通りの状態になってます。 痙攣から復帰した際のワンコ自身の混乱から歩き続けたのかもしれません。 ブロッコリーはかなり煮込んで噛まなくても食べれるぐらいに柔らかくしていたのですが、咀嚼しないで 飲み込むような食べ方をしていたので、注意が足りなかったとしか言いようがありません。 今は煮込んだ野菜をすり潰した状態にして与えています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/252
253: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 08:02:51.96 ID:0hyliwtV 徘徊サークルで検索してみて http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/253
254: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/11(月) 15:48:21.00 ID:ANuyu25c >>246 老犬はそうなるね たまに回復して前できてたことが出来るようになるから希望をもつけど ほとんどは出来ないままどんどん下降線を辿るよね 自力歩行できなくなったら動物の本能として色々悟るらしいので少しでも今が長く続くように頑張って! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/254
255: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 11:49:54.34 ID:lQdmsN0u >>254 >自力歩行できなくなったら動物の本能として色々悟るらしいので 例えば? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/255
256: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/13(水) 02:06:06.66 ID:/XuFdK5X 鶴瓶の家族に乾杯で、事故で両後ろ脚を失ったものの車椅子というか歩行器で めっちゃ元気に走り回ってる犬が出てきてた。老犬ではなさそうだったけど すごいスムーズにクルクル動いてた。 老犬は後ろ脚が衰えやすいけど、前脚はわりと最後の方まで力があるので、 ああいう感じで少しでも外を歩く希望を持たせてあげられたらいいな。 お金は多少かかっちゃうけどね。 こないだ介護用品のレンタルをネット検索してみたら、結構充実してて 車椅子(歩行器)やバギー、エンドレスサークル、介護ベッドのレンタルもあった。 やはりお金は大事だな・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/256
257: わんにゃん@名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 15:48:32.00 ID:4jSE/bEW 病院がお盆休みの間にここ2年くらいすっかりご無沙汰だった下痢が (しかも大腸粘膜まで出るという)2回もあって このまま急変したらどうしようかと心配したけど どうやら治ったみたいで今朝からまた流動食を食べてくれるようになった どうかこんな穏やかな日々がすこしでも長く続きますように http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1404011946/257
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 744 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s