[過去ログ] 老犬な日々15 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702(1): 2014/12/22(月)23:00 ID:N0AJDDoQ(3/3) AAS
先代は流動食まで行かずに旅立ったので最後までうんちの状態が良く、
おむつなしでも便で汚れることは無かったけど、軟便傾向なら厳しいかもね。
犬自身が嫌がらず、軟便傾向&動くので汚れやすい、シャンプーは大変とかなら
やはりおむつを選択かな。
シャンプーに関しては、汚れた箇所だけピンポイントで洗える体制を整えた方が良いかも。
何度かうんちまみれを経験したけど、やはり拭き取りだけでは限界があると思う。
上の人も書いてるけどシャンプーはかなり薄めて使う。
手桶にお湯たっぷり+シャンプーをほんのちょっと振り入れるだけ。
703(1): 2014/12/22(月)23:35 ID:7Sy5hhhF(1) AAS
軟便ならマンダ酵素とかオススメ
704(3): 2014/12/22(月)23:50 ID:efNGEmtL(1) AAS
シャンプーに関しては5倍に薄めて100均の泡ポンプに入れるべし!
705(1): 2014/12/23(火)00:04 ID:O6Ul09uS(2/2) AAS
>>700-704
レスありがとう
お風呂まで持っていって洗うしかないかなあと思ってたけど寝てるところで部分洗い良さげだね
やっぱ犬も不快に感じてると思うんだよね
明日洗ってみよう
オムツってプライド傷つくの!?
まんだ酵素買ったよー
フリカケみたいなタイプ
液体の方が良かったかな
706: 2014/12/23(火)00:19 ID:GkdnPAk+(1) AAS
人間の寝たきり介護でも
寝床でシャンプーする時に
頭の下に紙オムツを敷いて
洗い流す水を吸収させてるんだって
吸収ポリマー最強だからじゃんじゃん利用して
少しでも老犬介護が楽になるといいな
707(1): 2014/12/23(火)00:30 ID:DeP5Nj2d(1) AAS
>>704
泡ポンプいいよね、使ってるよ
うちのはそのままでいい消臭除菌剤が入ってるけどシャンプー薄めて使えるのか
今度やってみよう
708: 2014/12/23(火)03:05 ID:zs0DE066(1/2) AAS
>>704>>707
シャンプー薄めるなら10倍20倍以上でも全然使えるよ。5倍では濃いと思う。
軽く泡が立つくらいでおk、濃すぎると肌荒れの原因だし濯ぎが大変だから
薄すぎるくらいで良いよ。
洗面器や手桶程度のお湯に数滴振り入れる程度でも結構泡立つからね。
709: 2014/12/23(火)03:16 ID:zs0DE066(2/2) AAS
>>705
狼に近いDNAを持つと言われる犬種だから、犬本来の本能が濃く残ってるんだわ。
狼時代の名残りで、本能的に寝床や住処の中では排泄しないようになってんの。
トイレのタイミングが不安定になった頃、トイレ行きたいサインに気づくのが遅れて
うっかり寝床や部屋で粗相させてしまった時など、猛烈に逆ギレしてきて
機嫌が悪くなり、なだめるのが本当に大変だったw
「アタシはトイレ行きたいって言ったじゃないの!遅いわよバカ!
こんなとこで出したくなかったのに以下略ふじこ!」ってな感じ、
それで人間がペコペコ謝る、これが毎回w
何というか、明治女的な気骨のある爺さん婆さんを想像してもらえれば・・・w
省4
710: 2014/12/23(火)03:18 ID:XR9ll1nB(1) AAS
寝床でシャンプー思いつきもしなかった!
必要に応じて試してみよう
このスレありがとう
711: 2014/12/23(火)03:52 ID:dvRioB2Y(1) AAS
寝たきりになったときは人間用のお尻拭きが大活躍したな
グッチャグチャに引っかき回されたら洗うしかなかったけどちょっとついたくらいなら余裕だった
712: 2014/12/23(火)23:21 ID:mPU5mAGz(1) AAS
ペット用のは無駄に高いから うちも赤ちゃんのおしりふき使ってる
シーツに寝かせてるけど 汚れたとこを切って捨てて
残りを小さく切って 肛門の下にピンポイントで敷いてる
うんち出たらそれだけ取り換えればいいからエコだし
交換する時 移動しなくていいから犬も人も負担少ない
うんちの時限定だけど
713: 2014/12/24(水)08:37 ID:iHW9DAOv(1) AAS
赤ちゃん用のお尻ふき
ウンチが皮膚や毛についたときだけは
アンパンマンの青いパッケージ(ネピアだっけ)が
ウンチが取れやすくて良かった
オイルっぽい物が入ってるのかな
それ以外のおしっこ汚れはメリーズを使ってたよ
714(2): 2014/12/24(水)16:07 ID:xj1p4TxE(1) AAS
まんだ酵素あげたらウンコがゲリリンから固形になったよ
すごいよまんだ酵素
教えてくれてありがとう
715: 2014/12/24(水)19:37 ID:0tt88uTZ(1) AAS
良かったなー
716: 2014/12/25(木)22:37 ID:FJ6ZkVSV(1/2) AAS
>>714
それはよかったわ。・゜・(ノД`)・゜・。
俺も愛犬の下痢に悩んでたからいろいろ調べてマンダ酵素をあげてたよおまえの愛犬の役に立ててよかった
717: 2014/12/25(木)22:56 ID:FJ6ZkVSV(2/2) AAS
>>714
あとマンダ酵素は上げすぎると効きすぎるから便の様子を見て分量の調整をしてね。
うちの愛犬は天国に旅立ったけどマンダ酵素を上げて便の調子は最後までよかった
おまえの愛犬に幸あれおまえもお疲れ(つД`)ノ
718(1): 2014/12/25(木)23:00 ID:8+4ZvIwn(1) AAS
うちのは
コンニャクゼリーが好き!便の状態も良い!
719: 2014/12/25(木)23:33 ID:Z2J8AhXV(1) AAS
>>718
クラッシュタイプ?
720: 2014/12/26(金)21:20 ID:gW0vw8Dw(1) AAS
最近、簡易歯磨きがわりにリンゴのかけらを食後に少量与えてるんだが
今日は朝の散歩が間に合わずウンとしっこを粗相、昼過ぎにもなぜかまたウンを粗相。
夕方の散歩でもまた出て、ちょっと出がよすぎる・・・(´Д` )
軟便では無いんだけどなー。
そんなこんなで今日は朝から晩まで洗濯&2部屋掃除祭りで日が暮れたw
犬も部分洗いしたし、流石に疲れたみたいで気持ち良さそ〜に爆睡しとったわw
自分の体調が割と良い日でよかったよ。
721(3): 2014/12/27(土)10:47 ID:1oWEsrwr(1) AAS
年末年始の帰省で頭を悩ませている
この期間だけ義母が施設から帰ってくる
普段、別居しているので手厚くお世話をしたい美味しい料理も作りたい
本家の嫁と言う立場上、行かない選択はありえない
飼っている犬は老衰激しくもう歩けない
どうしたらいいのか皆目見当がつかない
犬と好きなように過ごせた日常の有り難さ
大変だと思っていた老犬介護も幸せな時間なんだと知った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s