[過去ログ] 老犬な日々15 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)01:44 ID:Z70Enzyw(1) AAS
よし寝たと思ってそのまま数時間爆睡してくれる時もあれば、何度もちょくちょく起きて
なかなか本格的に寝てくれない時もあって、難しいんだよなあ。
寝たなーと思った数分後にウン&シッコで大洗濯祭りとかもたまにあるしw

怪我しないよう環境に気をつけては居るけど、それでも鼻先を少し切ってしまったり
アレルギーで肉球をかじって大流血、エリカラに片足突っ込んだりと色々やらかすので
トイレ問題以外でも本当に目が離せない。
今はWEBカメラで監視することも出来るが、長時間の外出や遠出は難しいと思う。
介護生活は二度目だけど、先代の時とはまた全然違った苦労があるなあ・・・。
878: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)14:22 ID:DS8PWQB/(1) AAS
うちの17歳柴は1ヶ月ほど前から右旋回をするようになって先週死んだ
獣医からDHAのサプリをもらったけど手遅れだったわ
夜中一晩中ぐるぐるまわってあっというまに痩せていったわ
DHAもっと早くにやっとけばよかった
879: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/27(火)02:56 ID:aATg0OGG(1) AAS
EPAも大事。
880: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/27(火)23:35 ID:DQu0qpYU(1) AAS
>>868
そういえば何年か前にグルコサミンコンドロイチンは効かないよって薬剤師が言ってたのを思い出した。
881
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)01:10 ID:vXgXK/Dg(1) AAS
だから緑イ貝だってば。
882
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)14:22 ID:nTq2JgzA(1) AAS
おやつは煮干だけにした。
DHAとかEPAなんて少量しか含まれてないんだろうけど
今まで与えてたチャラいおやつよりも喰い付き良くて
煮干を催促して目キラキラさせてるのが堪らん!
883: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)15:15 ID:JsMUEOzo(1) AAS
人間に煮干しならともかく犬は痛風大丈夫だっけ。
884: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)16:21 ID:eW1hYZRm(1) AAS
>>881
獣医さんにすすめられてあすか製薬のグリーンマッスルあげてるよ
おかげさまで足腰つおい16歳ダックス
885: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)17:54 ID:BJKAwRoC(1) AAS
>>882
リンが多かったような・・・毎日はやめた方が良い。
886
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)20:09 ID:VpVtib0d(1) AAS
犬猫用のニボシってうってるよね?それもやばいの?
887: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)20:56 ID:IC0QuVP3(1) AAS
>>886
塩分は抜いてあるのかもしれないけど
リンやプリン体はそのままなんじゃないかな
888: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/29(木)00:35 ID:TZZr8sE9(1) AAS
リンは処理しても簡単に抜けないからね。
889
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/29(木)07:18 ID:0/1g/ioW(1) AAS
なんでそんな駄目なものをペット用にして売ってるんだろうね
サギじゃん
890: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/29(木)10:02 ID:CZ4GcyO/(1/2) AAS
煮干しは酸化防止剤の問題もあったはず。
お手軽だし犬も喜ぶけど、あげるのはたまににして、人間用のダシがらをあげるのが
お金もかからなくてまだ安心じゃないかなと。
高齢になり腎機能が落ちるとリン、塩分、たんぱく質を制限する必要が出てくる。
(腎機能と心臓はセットで悪くなりやすいので同じ療法食が使われたりする)
他はともかくリンは見た目にもわかりにくいので、こちらもよく勉強しないといけない。。
891: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/29(木)10:04 ID:CZ4GcyO/(2/2) AAS
>>889
ペット業界なんてそんなもん、残念だけど法律上も人間の持ち物、モノ扱いだから。
人間の食べ物ですら内容表示は不完全で、誤魔化しはいくらでもきくのが現状。
ペット用なんて当然それ以下の以下で、誤魔化しや表示の抜け道はいくらでもある。
無添加と書いてあっても漂白はされてるとかね。
892: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/30(金)00:41 ID:sD+tlJdU(1) AAS
リンが多いものはたんぱく質も多いよね。

16歳で弁膜症持ちで腎機能落ちてきたけど
まだまだ食欲旺盛で困る。
893: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/30(金)01:38 ID:aLjXEuKD(1) AAS
ええのう。
ヒルズk/d単独だと食いつき悪くてダメだわw
894
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/30(金)06:42 ID:oJRHAuei(1/2) AAS
うちもヒルズ食いつき悪かった
色々言われてるけどロイカナはよく食べる
関節サポートになまこサプリ入れてるけどサプリだけペッペしちゃう
895: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/30(金)08:44 ID:qkkyYaKO(1/2) AAS
うちの犬人間用DHAのDHC大好物だった
一日一粒あげてたんだけど、すごい喜んで食べるから不思議に思ってたんだけど
一度手の中でつぶれちゃったことがあってやっとわかった
あれつぶれると完全魚の油なんだねw
知らなかったからビックリしたw
そりゃ好きだわ
896: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/30(金)08:44 ID:qkkyYaKO(2/2) AAS
あ、間違えた
DHCのDHAだ
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s