[過去ログ] 【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6 (827レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/01(日)14:22 ID:0KyMCgEz(1) AAS
>>64です
>>71さん、猫ちゃん、お疲れ様です。
最期の時に、家族が居たのは一番幸せだったはずです。私もそう思いたい。
うちの子は、ちょうど生後4ヶ月の今朝、虹の橋を渡っていきました。
最後には今までで一番大きな声で2回鳴いて、苦しんで逝ってしまいました。
FIP診断後、どうしても悲しくて泣いているとしんどい身体で擦り寄ってきて慰めてくれた優しい子、最期の苦しんでいる時に抱きしめてあげることしか出来なかったけど。
頑張ったね、うちの子になってくれてありがとう。
71さんの猫ちゃんとは年も近いし、向こうで一緒に遊んでたらいいなぁ。
治療法が見つかり辛い思いをする猫ちゃんが減りますように。
73(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/01(日)15:32 ID:2IgU+cUy(1) AAS
>>71>>72
あなたも猫ちゃんも辛かったね・・・
だけど、最期に看取ってくれる人がいるだけでも猫ちゃんは幸せだって思うよ
今はとてもそんな風に思えないだろうけど・・・
うちの子も生後2ヶ月でうちに来て亡くなったのがほぼ生後4ヶ月だった
もう2年以上経つけどあの子の事思い出して泣けてしょうがない
あんな小さい体でよく2ヶ月も頑張ってくれたなって思うと切ないんだよ
本当に何故こんな病気があるんだろうね?悔しいよ
今頃虹の橋で>>71さんや>>72さんの猫ちゃんと走り回ってるのかな?
うちの子も本当に優しい仔で未だに諦めきれないけど
省1
74: 63=71 2015/02/01(日)16:14 ID:FbA1ZXbY(1) AAS
>>72さん
そちらの子もうちと同じでちょうど生後4ヶ月で逝ってしまったんですね
本当にお疲れ様でした
向こうではお友達いっぱい作って元気に走り回ってるといいね、もちろんうちの子とも
>>73さん
同じような経験をされて、2年以上経ってもやっぱりお辛いんですね(当然ですよね)
今も毎日家の各所で思い出しては涙してるけど、先住に心配かけないように
先住の前では泣かないようにがんばろう
わたしも向こうにいったらいっぱいいっぱい遊んで撫でて抱いてあげたいです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s