[過去ログ] 【質問】犬猫里親募集あれこれ2【愚痴】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 2014/09/17(水)20:16:37.80 ID:BHs0aG1b(1) AAS
>>72-73
愛護鯔は犬猫にヴィーガンフード食わせてる人が多いぞ
それも植物は犠牲になってるがな
128
(1): 2014/10/15(水)12:38:37.80 ID:f50fIv8U(1) AAS
普通の個人が猫拾って里親募集しようとしたら愛護団体から
里親詐欺防止のために「独身者と同性カップルはお断り」の一文入れるよう言われたらしい
「虐待目的で里親になる奴=独身orホモレズ」が愛護団体の常識
193: 2014/11/23(日)17:01:37.80 ID:44vxV9Kh(1) AAS
「いつでも取り返せるという条件付き」とは、どういう理屈・仕組みなのかな
先に支払った費用等は全部返してもらえるんかな
一方に著しく不利益な契約は無効になる可能性が高いんだが、どうなんだろう
194: 2014/11/23(日)18:05:04.80 ID:3Yhwqx7z(1) AAS
とんでもない人もいるからね、トライアル期間中に返してもらうのはありだと思うよ
ホントにとんでもない人がいたことがある
200: 2014/11/24(月)17:08:52.80 ID:zbS8aTAe(1) AAS
>>198
そのコピペは俺じゃないけどうちの近所で実際にそういう事件があった。ニュースや新聞にも出ていた
207
(1): 2014/11/25(火)11:26:08.80 ID:uajsKHmR(4/4) AAS
(一部)
223: 2014/11/26(水)20:13:09.80 ID:meXu9Lsr(1) AAS
>>218
>「所有権」はどういう扱いになるんだろ 特約にしても常軌を逸してるよね

「里親」なら所有権はないだろ。
「里親」ってのはそういうもんだ。
人間の里親にも親権ないし。
ただ、人間の里親が親に金銭を払うことはありえない。
逆に行政や親から養育費をもらうのが普通だ。
238
(2): 2014/11/27(木)11:17:50.80 ID:VSJNWkC+(2/3) AAS
悪いけどお前の書き方じゃ、お前に多大な問題があるようにしかみえない
普通そんなにおかしな譲受人なんていないのに、何人もの”貧乏人”に引き渡してしまったならお前もオカシイか、
お前がオカシくて実際は問題のない譲受人に対し妄想発狂しているように見えるし、
少ない経験で発狂してるなら元々お前の脳がオカシイ
とりあえず、精神科へどうぞ
280
(2): 2014/11/29(土)23:10:51.80 ID:P3GHVXWx(1) AAS
ペットショップと同等の金を払えば細かいこと言わないで譲渡してくれる鯔がいたら本気で検討する
311: 2014/12/01(月)07:40:16.80 ID:/xliMDJx(1) AAS
667 自分:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 12:48:33.54 ID:JGnTrNQR
>外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

墨入りのガチだよ
これが一般人に見えるならキチガイ

668 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 12:49:46.06 ID:pRoBBVig [2/2]
栃木県が目を覚ます前に自分だな

669 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 18:26:42.40 ID:kaq6dGlu
>>667
茶髪のボサボサヤンキーみたいな活動家多いよな。 
完全に先入観だが動物愛護以前に見た目的に関わりたくない感じの人
省8
318: 2014/12/01(月)20:23:32.80 ID:+KYYjybu(1) AAS
アメショーは成長すると不細工だからな。
319
(3): 2014/12/02(火)17:21:21.80 ID:LEuT3qfJ(1) AAS
野良猫ひろった 
目ヤニで目がつぶれてて具合悪そうだから獣医につれてった
これ野良猫で俺の猫じゃないから診察料安くしてくれよ、と獣医に言ったら
いやな顔されたうえに値引きを断りやがった
この獣医は貧乏人のクズ野郎だよな!

・・・と言ってる奴のほうがクズ野郎だと、誰もが思うことだろう
なぜなら“野良猫拾った”時点で、拾い人は【それに関わる責任を自分が負う
と選択した】といえるのだから
拾った猫、保護した猫と言い換えても全く同じだが、にかかった費用を
善意の第三者(里親希望者)に当然のごとく請求する猫ボラは、個人団体問わず
省2
424: 2014/12/07(日)16:17:08.80 ID:ExuVoYOA(8/9) AAS
>>417
>淘汰されるために署名活動でもしたの?団体ひとつひとつに代替案を提案
してるの??

↑ こんな事で何とかなると思ってる?
それこそ自己満足の達成感だけだろう。

本物のブリーダーは金に余裕のある人間にしか出来ない様に、保護活動も金がなければ出来ないんだよ。
他人様から援助を受ける事前提でやるなって事。

愛護している自分が大好きな似非ボラが多過ぎるんだよ。
それを印籠みたいに振りかざす。
保護は趣味です、好きでやってるんですと考えないとね。
447
(3): 2014/12/10(水)01:45:06.80 ID:boV+fV46(1) AAS
そういや旅行行きたいから殺処分した家族もいたな
あっちのほうがよっぽどインパクトあったわw
448: 2014/12/10(水)01:52:38.80 ID:V1+3BTFt(1) AAS
>>447
自分の財産をどう処分するかは自由。
合法だし、他人に迷惑かかるわけでもないし。

自分が飼ってるわけではない野良猫にエサやってる方が迷惑かつキチガイじみてる。
500
(2): 2014/12/12(金)20:24:21.80 ID:+2cRkrov(5/7) AAS
東京都の第一種動物取扱業の登録手続きを見たけど、必要な申請書類はこの程度らしいが。
「書類に不備がある場合、申請を受付けることができないこともあります。」としか書いてないけどな。
「登録申請が許可されない」なんて、日本語レベルで意味不明なんだけど。
申請書も載ってるから見てみれば?
必要事項を記入して該当箇所にチェック付けるだけの書類ばかりだし、
そもそも許可申請じゃないんだから不許可はねーべ。

販売の場合
1-1 第一種動物取扱業登録申請書
1-2 第一種動物取扱業の実施の方法
1-3 「動物の愛護及び管理に関する法律」第12条第1項第1号から第6号までに該当しないことを示す書類
省2
611
(1): 2014/12/22(月)10:07:53.80 ID:l44Qfjje(2/2) AAS
>>610だけどゴメン半分寝ぼけてたから疑問取り消す

>>607
とりま白ブリの意味を教えて
ググっても白ブリーフのことばっかり出てくる
642: 2014/12/26(金)18:59:41.80 ID:HntDCZko(4/4) AAS
>>640
お父さん、不憫です…w
ブログは直接メールよりも気が重くならなくて良いかもしれないですね

>>641
いえいえ、いつまでも飼い主の気持ちでいちゃいけないなと自分を見直しました。
これから共に過ごすのは里親さんですからね、もちろんです!
774: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/23(金)03:47:27.80 ID:VNVqNECb(1/2) AAS
>>773
保健所なら大丈夫だよ
855: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/27(火)18:30:07.80 ID:dAyVqAIx(1) AAS
身分証明書の提示ならまだしもコピー添付って相手に渡すってこと?
絶対やらなきゃいけないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s