[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/05(木)21:14 ID:Ln/dlesN(2/2) AAS
ねぎらいの言葉、ありがとうございます。
もう一頭の子は今月末でまさか!の発覚から2年になるんですよねw
その時にBUN振り切りのCRE12オーバーで、かなり厳しいと言われたけども
何故か今のところ、毎日の大量輸液とエリスロで命繋いでます。 
しかも初期数字からすると、QOLはかなり高い生活ですよ! ←マジで
今危篤な子は、その時にはまだ腎不全ちょっと?手前の数値の子だったんですけど、
順当にいけばまだまだ余命ありまくりだったのに、人生も猫生もわからないものですね。
そしてこの子の場合の(延命含む?)緩和治療法はまだ確立されてないので、
全てが手さぐりの中での治療です。

うちは心音に雑音ナシなのに滅多にお目にかかれない程の左心室肥大に成長してたので、
こちらからお願いして事後はできるだけ速やかに病理解剖する段取りを整えました。
もしあなたの子が 珍しい症例+勉強意欲のありそうな獣医師が身近にいらっしゃる場合、
是非、病理解剖など相談してみてください。
循環器専門病院で聞いた話ですが、うちの子な状況を作る為にわざわざ健康な(実験用)猫に
手術でペースメーカー埋め込んでry ということが割に行われているそうです。
私は元々珍しい症例なら(自分自身でも)解剖OK!と思ってたのに、これはショックでした。
医学の進歩にはそういったデータも必要なのを、是非ご理解頂きたいです。
今はなすすべなくとも、10年20年後には天寿全うできる獣医学の発展を切に願います。

と、ここまで考えてやってんのに、今まさに動揺の真っただ中です。
本当に、今朝、座薬貰いに行く時に泣くとは思わなかった。 一応、覚悟してたのに。
スレヨゴシスマセン
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s