[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2014/12/24(水)13:12:56.01 ID:j0iR3XqH(1/2) AAS
>>1乙です
前スレの987です
>急性じゃなきゃそんなに頻繁に検査するかな?
>血液検査の頻度が多いですね。
説明不足でした
貧血症状があるのでHCTの数値も見ていると思います
でも点滴前は2週に1回だったのですが、次に行った時は検査セットなのかはまだわかりません
ペットチニックも飲んではいるけど造血ホルモンを1か月置くと20まで下がります
造血ホルモン注射は3回セットなので連続していける日を選んで通っています
193(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/14(水)02:04:01.01 ID:cIoqb2i2(1/2) AAS
うちは私が切れて、現在、輸液などを主人にやらせているw
いや、嫌味言われたことはないが、口でやるやる言う割に全くしなかったんだよね。
でも自分の遊びの予定が入ってると、ちゃっと起きてささっと用意して
いそいそ出掛けてたから私大爆発→朝のお世話:輸液に強制給餌に投薬×2頭分
を通常より1時間半早く起床で強制的にさせてますわ。
189さんの旦那さんのような事言われたら、徹底的に本気で泣かすまで詰問すると思う。
つか、泣かしたことあるw
勿論、離婚上等!でブチ切れてのことだし、真似しろとは言いませんが、
でも猫達を守って上げれるのは飼い主だけなんだから、頑張ってください。
227: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/17(土)01:48:31.01 ID:jiySSJyZ(1) AAS
>>225
ありがとう。明日仕事帰りに様子見に行ってくる。
225さんとこの猫も長生きできますように。
277(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/22(木)16:24:20.01 ID:OT+jV4Nh(1/2) AAS
数値はわからないんだけど、うちのは死ぬ数時間前まで猛然と食べた
腹水や小発作があっても吐きもせずに。まだ大丈夫だと思ったんだけどな…
370(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/30(金)08:05:49.01 ID:M37Xk9EG(1/2) AAS
16歳
末期の腎不全で今日の深夜2時くらいからぐったりし始めた
水を注射器であげても吐く
607: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/23(月)12:34:32.01 ID:KoF5aLAV(1) AAS
>>604
慢性腎不全は寿命だと、考え方を変えてみるといいよ。
人間のエゴで飼ってる猫を人間のエゴで寿命を伸ばしているだけ。
人間だって癌になっても治療をしない選択してる人いるし、そんなに自分を責めるのは良くない。
あなたの猫はあなたに愛されて幸せだったよ。
615: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/23(月)22:07:24.01 ID:Ll4mc47s(2/2) AAS
>>614
それは大変ですね……
緩和で猫さんも落ち着くといいのですが。
頑張れとかは言えませんが、少しでも痛みがなく苦痛がないことをお祈りします。
これから暖かくなり過ごしやすくなりますが
朝夕は寒いので614さんもお体に気を付けてください。
遠くから祈ります。
792: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/10(火)21:40:28.01 ID:0rfplgnb(1) AAS
降圧剤も目が見えなくなると可哀想だからやった方がいいかも
何でもほどほどでいいかなと考えてる
食べ物も療法食が嫌ならそれに準じたもので好きなものがあればそれでいいかな
うちは食欲第一で食べることこそが正義という考えでやってるから
猫もそれに準じてご飯を食べると誇らしげに報告して来る
812: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/12(木)15:21:06.01 ID:VRGVJXTY(1) AAS
なんかさー
「この子が痛くないかつらくないかしんどくないか、わからないからつらい」てことが多くなってきた。
特に数値が悪化してから。
882: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/18(水)23:46:26.01 ID:NRDhLySJ(1) AAS
>>880
おつかれさま
立派に生きたね
907: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/21(土)07:29:49.01 ID:1+n3hvTe(1) AAS
うちは毛玉吐いても胃炎になっちゃう
プリンペランも注射は効くのに飲み薬だと吐いちゃう…と言ったら
大学病院で薬入りの注射器処方してくれた
皮下でいいって言うから朝晩もう1種類の吐き気止めと合わせて毎日4本ずつ注射したら1週間でよくなったよ
923: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/22(日)01:30:07.01 ID:aK0o9RA+(1) AAS
>>922
お聞きしたいのですが、ホームページなどにホモトキシコロジーを行っていると書かれている獣医さんは基本的にはどこでも同じ治療をするのでしょうか?
なるべく近い病院に行きたいと思うのですが、病院によって治療に著しく差がある場合は、多少遠くてもなるべく評判の良い所に診てもらいたいと思っています。
924: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/22(日)02:14:37.01 ID:L+YFrRg9(1) AAS
なんか、「ホモトキシコロジー」の書き込みばっかで……
検索すると、
あらゆる病気は毒素が原因で、その毒素を排除できずに
貯め込むと病気になる。
だから毒素を排除する。
まあ、それはそうだとは思うけど、その毒素が何で、
なんでそのなんたらトロジーで排除されるのかさっぱりわからん。
癌も直しちゃう祈祷師みたいな、オカルト系だね。
で、そのまま逮捕される。猫相手なら、逮捕されないかも。
刑事は無理なんで民事で損害賠償請求するしかない。
省4
931: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage;] 2015/03/22(日)10:20:23.01 ID:dWp3ac2S(1/2) AAS
一応高齢向けフードと思うけど、近所の(もうすぐイオンになる)ダイエーには揃ってないし、
高い送料かけてネットでいろいろ注文しても1、2回で「これじゃない」みたいな顔される。
結局そのつど処分しちゃってフード買いでにゃんげる係数が高すぎる(;;)
ご近所の猫友さんと分け合うとかあげ合うとかできたらいいけど、
病院では猫を早く連れて帰りたくて、飼い主同士あまりコミュニケートできないんですよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s