[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
206
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/15(木)20:59:40.02 ID:CCrWi1LR(1) AAS
正直に言ってもう望みが無いので、延命の為に縋って来られてもこっちもどうにもしてあげられないと医者に言われた。
最初にすぐ死んでしまってたらただ悲しんで終わりだったんだろうけど、まだ生きてるだけに辛い。
もし猫と一言だけ会話ができたとしたら今まで幸せだったのかどうかだけを本当に聞きたい。
297: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/24(土)11:09:39.02 ID:Ni6nOTYK(1/2) AAS
輸液バッグの中の液体ががまわりの水温と完全に同じ温度になってる状態から始めれば
そうかもしれない…対流がどうなるかわからんけど

1日前から水に全体を浸しておくとかすれば大丈夫なのかな
323: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)21:18:11.02 ID:IbiE/T6v(2/3) AAS
キライじゃなければヨーグルトも試してみたら。好きで舐めてくれるならラッキーって感じよ。
394
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/01(日)23:16:34.02 ID:BFP9jah0(1) AAS
落ち着いて明日を待って病院へとしか
お水飲んでなかったら飲ませてあげて
572: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/17(火)17:28:30.02 ID:2o0GlNCP(1/3) AAS
ワクチン打つといつもまる1日ぐらい食欲不振なんだけど
去年の暮れに打ったら2日経っても拒否でおそろしくなって
カリカリを一粒ずつ口に入れて飲み込ませた(服薬と同じ要領)

最初は3粒で嫌がったけど2時間おきぐらいにチャレンジしてたら半日後には20粒イケた
次の日は療法食ドライを普通の総合食ウェットで和えたのを適切量食べ
さらに次の日には療法食ドライと水に無事復帰できた、胸撫でおろした

今年の暮れのワクチンは本気で悩むなあ…
598
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/22(日)11:07:47.02 ID:fx9weEZO(1/2) AAS
猫用の血圧計ってまだまだ高いんだっけ?
656
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/27(金)02:06:56.02 ID:dajalZej(1/2) AAS
>>654
そうですよね。ほんの少しでも食べてくれればとは思うんですけど、うちはシリンジで口
の中に入れると首振って必死に嫌々して吐き出そうとしちゃうんですよね。チュールも
不発におわっちゃいましたし。もともとウェット食べない子でしたしね。
食べないってのはほんと大変ですよね。頑張りましょう。

>>655
輸液はさっきしちゃいました。食欲ないということで火曜に病院行って見せてその上で
の輸液指示なので。それと特に呼吸が苦しそうということとかもないので。でも、輸液し
た後、歩こうとしたら入れたほうに倒れちゃってそのままへたりこんじゃいましたけど。
それと吐き気がかなりするようで、今も嘔吐して。というか、何も食べてないのでオエっ
省6
684
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [sage;] 2015/03/01(日)21:08:23.02 ID:6Fj1T0AO(3/4) AAS
>>681
おめでとう!
好きなマグロ食べられてよかったですね!

うちの婆も野良だけど7月生まれみたいだから、今年の7月で20歳です。
元の飼い主だった姪が外国から帰ってくる7月末まで頑張っててほしい。
もっともっと何年でも。
696: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/02(月)21:17:07.02 ID:GVydnlEQ(1) AAS
亡くなる間際の痙攣ならそんなに長く続かないんでは。
唾液と胃液と失禁でのた打ちまわる…てんかんか脳障害で痙攣してたのではないのかな。
うちも何頭か慢性腎不全で看取ったけど、そんなに臨終苦しんだ子はいなかったんだが、これはかなり運が良かったのだろうか。
よく尿毒が脳に回ると痙攣するというが、亡くなった子であれが痙攣だったかというのは
心臓が止まる間際に泳ぐように数秒足を動かしたのくらい。
激しい痙攣が起きたのは、暑さで脳をやられたらしい21過ぎの子くらいだけど。
それは亡くなる間際ではなく痙攣が落ち着いてから1年くらいは生きた。
その時獣医さんに聞いた話では、苦しそうに見えるけど痙攣の間は意識がないことが殆どらしい。
詳しくは忘れたが、脳の電気信号の誤作動みたいなものだとか。
711: uiobouib@super er.jp 2015/03/03(火)21:41:33.02 ID:x4VdIbB4(2/3) AAS
710です。アド記入し忘れ。
闘っているネコちゃん、頑張っている飼い主さんのお役に立てば幸いです。
771
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/08(日)17:38:01.02 ID:8NtafHKO(1) AAS
>>768
いつになったら販売再開するんだろうね。
うちはここで買ったよ。
外部リンク:www.ebay.com
950
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/23(月)00:48:38.02 ID:/PWgLsRg(1/2) AAS
話の腰を折ってごめんなさい

上の方のレスにフードの小分け関係の事が出てたけど、個人売買や交換が可能なシステム使って出品したら
利用してくれる人って居るのかな?
ウチも余ってるフードあるし、基本的に売買は望んで無いし近場は手渡しおk

で、フードは大袋を小分けにして譲る事になるわけだけど、どの辺に留意すればいいだろう?
•賞味期限はパッケージの画像をUP
•小分けにする際はグラム測ってパウチ梱包
これ以外にあったらご教授願います

ボランティアさんに譲れって話はよく出てるし承知してるけど、今現に同じ闘病生活で困ってる人に譲りたい
今は色んなシステムが出揃ってるし、上手く利用出来れば闘病生活を続けて行く上で微々たるもんでもプラスになれるんじゃないかと思ってる
省2
994
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/28(土)01:24:09.02 ID:0NmBqqDH(1/2) AAS
ぽーっとしてるだけであまり寝なくなった
いつも落ち着きなくしっぽパタッパタッして眼球乾くんじゃないかと思うくらい瞬きしない
唇のピンクは薄いし、手足の力も弱くなった
今日は寝床のマットに粗相した
水は自力で飲みに来るけど時間おいてから吐く
便は活性炭色の下痢しか出ない
先長くなさそうだし補液の回数増やすか…

若い元気な猫見かけると羨ましい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s