[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(1): 2014/12/29(月)01:51:28.10 ID:MnMaOuoz(1) AAS
成分表示だとドライよりも
ウェットの方が低たんぱくなのですか
ドライあげたほうが良いのですか?
349
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/28(水)12:27:51.10 ID:SwkdR3gE(1) AAS
>>332>>338を書き込んだ者です。
みなさんありがとうございます
私の猫は16歳です
先ほど違う病院へ連れて行きましたところ、末期中の末期の腎不全との結果でした。

血液検査をした後も色々詳しく説明していただきまして、明日もう一度病院へ行き自宅での点滴生活に入ります

今まで逃げてきてばかりで、飼い主としてド糞以下だったと改めて気づかされました

ここまできたら守るも何もありませんが、最後まで出来る限りのことはしていきます。
461: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/08(日)16:47:40.10 ID:+bQUm/Uc(1) AAS
往診で静脈点滴とか難しいのかな
できるだけ家でそばに居てあげたいよね
493: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/10(火)04:23:38.10 ID:5/qgeiF3(1) AAS
ある程度の年齢の猫が慢性腎不全なら老化と受け止めようと努力している
去年は立て続けに亡くしたものだから、ペットの本だけではなくて人間の介護問題や闘病記録を綴った本、終末期について書かれた本を読み漁ったよ
542: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/13(金)11:34:25.10 ID:cB6s2yI4(2/2) AAS
できるならリン吸着剤は獣医師さんに相談してから与えてほしい
与えてからの血液検査もしてほしい
早期に勧める獣医師さんもいれば、そうではない獣医師さんもいる

ちなみに自分はCre4になるまでリン吸着剤は勧められなかった
こちらから申し出てもリンは正常値内だから低リン血症が心配と言われた
803
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/11(水)13:21:05.10 ID:4IaC7EVH(1) AAS
>>776
胃の粘膜もやられてるから、近いうちに食事をしても吐くようになるので
ご自分を責めないでください。
猫ちゃんも 吐く際に ゴクッゴクッ と吐くの我慢する仕草しませんか?
猫ちゃんもつらいんですよ。飼い主に心配かけまいと、、、でも吐いてしまう。
介護だと思って猫ちゃんを褒めて寄り添ってあげてください。最後まで。19年 長寿ですよ十分に。

>>801
口を開けて 直接奥のほうに スティック3分の1 くらいの量を直接1回で投げ込んでたよ
水に溶けないような、、、水を飲むのもしんどくなるからシリンジも限界がくるかも
925: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/22(日)03:10:42.10 ID:mdIdbG3u(1/2) AAS
ホリスティック治療はやりたい人はやればいいと思うし、藁にも縋りたい気持ちは分からなくは無い
が、後は個人のブログなんなりでやるとして、ここではこの位にして貰いたい
そもそも長期的なホリスティック治療が金銭的に見てどうなのかが疑問
それで飼い主の首が締まるんじゃ本末転倒
みんながみんな出来る治療では無い
すでに高額突っ込んで疲弊してる飼い主だって少なく無いだろう
それでも「愛する猫の為にどうにかしてあげたい!」という気持ちを素人が悪戯に煽るなよ
結果飼い主はやってあげられない自分を責めるんだよ

水素水やケイ素と同様かと個人的には見てる
効く子には効くんだろうし、否な子も居るんだろうし
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s