[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
160(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/11(日)08:24:09.17 ID:K27LDuXi(1) AAS
>>158
うちは急性腎不全で後に回復したのでちょっとケースが違うかもしれないけど
腎不全になって以降は同じようにトイレの奥まで入らず
手前ギリギリで放尿するようになったよ
トイレの形や数も砂も置き場所もいろいろ変えて試してみたけど
未だ原因不明
もしかしたら、生存本能で
いつでも逃げられる体制をとっているつもりなんじゃないかと想像してる
231: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/17(土)18:12:00.17 ID:5SqqZf4l(1) AAS
>>230
うおー!
長文ありがとう!
シーバ好きな猫だから喜びそうだわ、うちの。
でたら試しに買ってみよう
315(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)19:00:33.17 ID:t2CAgSVZ(1/3) AAS
その前に、オリーブって猫に食べさせて良いものか?
サーモンオイルにしてみたら。または無塩バターとか。
植物系は、絶対大丈夫ってのが少ない(豆やトウモロコシや穀類、カボチャくらいか?)から神経質になる。
あと僅かなりとはいえミネラルをとることでバランス崩して残り少ない腎機能いわしたらどうしようとか。
まあ猫への毒性がなければオイルティースプーン一杯程度でどうにもならないだろうけど。
481: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/09(月)18:09:55.17 ID:FGPICWFo(1) AAS
うちは最後まで通院だけだったのは、一日中みる人がいたから
仕事で朝から晩まで誰もいないとなれば、昼間は入院させたよ。
病院に行って帰宅したら疲れてしまっていたから、気疲れ、体力消耗しただろうなって思う
532: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/13(金)02:50:25.17 ID:U2HY2cLA(1/3) AAS
活性炭の類を与えてBUNが下がったという話は
あまり聞いたことがないんだよな
ウチは効果なくて便秘するだけだから与えるのやめた
563: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/17(火)13:59:46.17 ID:PZ/iXTpP(1) AAS
療法食以外なら、>>1のまとめwiki参考にはごろもフーズのフードあげてる
怖いくらいに食いつく
あとキャラットの細かめフレークってやつも
これ系きらいな子はいないんじゃないかなと勝手に思っているので、混ぜごはんにはかなりおすすめ
うちはもうこれしか食べないから今はこれだけで様子見
でもそろそろリーナルケアの出番な感じで悩む
599(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/22(日)11:33:43.17 ID:Ad+hjXdf(1) AAS
>>598
「ちいさなチカラ」ってブログで、猫用血圧計を病院から貸出しされてるって記事があった。
いいなぁ
人間もそうだけど家で毎日測った方が正確なデータ取れるもんね。
873(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/18(水)17:06:29.17 ID:0VGNwHUF(1/3) AAS
>>816です
>>817>>818>>820
コメ有難うございます!
コメを何度も眺めては励まされたり冷静にさせられ、「やりすぎずただ支える事」を貫けました!
経過報告になりますが。。
なんとか首の皮一枚繋がったー!
余命宣告されてから一週間ただただご飯をあげるしか出来かったのに数値が若干おさまって、先生も「こんなに変わると思わなかったから詳しく(リンとか)調べずごめん!」と(笑)
「もう打つ手は高リスクのしかないから御家族で考えてみて」と言っていた先生が「闘いましょう!」と言ってくれました。
まだBUNも三桁で腎臓の75%は機能してない事にかわりはなく、
(治療を)何もしてないのに数値が下がるって事は他の病気が原因かもしれない事、
省6
945(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/22(日)22:23:08.17 ID:bwm7rdz9(2/2) AAS
うちは最低でも二週間に一回ぐらい。
最近はカリウム下がってたから一週間に一回だったけど。
みんな電解質とかの検査しないの?
数値高いみたいだけど、一ヶ月に一回で電解質と貧血って大丈夫なのかな。
数値高い人たちってリンとカルシウムの数値は測らないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s