[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2015/01/07(水)02:05:32.18 ID:KQ08qvRW(2/2) AAS
そんなこと言ってたら自宅輸液なんてできないじゃん
176: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/12(月)10:12:40.18 ID:w4nsg1sw(1/3) AAS
うちの13歳の猫が半年前に慢性腎不全と診断されて、その時にすでにbun40cre2.5でした。それから食事を療法食に変えて、フォルテコール、ネフガード、カリナールを飲ませていましたが、先日の検査でbun50cre4.5まで上昇していました。
病院で自宅輸液をすすめられたのですが(自宅輸液は以前別の子で経験があります)とりあえずは週に一度100mlで構わないとの事でした。
他の方の話を聞いていると、同じくらいの数値で毎日輸液をされている方もいらっしゃるようなので、正直どうしたらいいか考えてしまいます。
飼い主さんや獣医さんによって考え方は異なるとおもいますが、アドバイスを頂けたら幸いです。また、フォルテコールを継続して飲ませんことにも少し不安があります。
212: 202 2015/01/16(金)05:10:11.18 ID:NIiYr4T2(1) AAS
>>203-205
情報ありがとう!
出血はないものの、水飲むだけで口を痛そうに掻いてたんだけど、
今朝ふと自分からカリカリ食べてくれました
痛そうな素振りもあまりない
抗生剤が効いてくるまでにタイムラグがあったみたい
とはいえ完治したわけではないので、今のうちに歯のケアについてかかりつけとしっかり相談してくる
デンタルバイオ、聞いてみます
234(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/18(日)12:47:53.18 ID:eRsWLnP8(1) AAS
家族が稼いだ金を家族に使う
それだけだ
328: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/26(月)22:32:15.18 ID:IbiE/T6v(3/3) AAS
>>324
うちは便秘っぽいなと思ったらドライフードに新ビオフェルミンSの細粒ふりかけてあげるよ。
乳酸菌は腎不全にもいいし、あんまり大量にかけるとフードに匂いが薄れて嫌がられるけど、もしまだ試してないなら是非どうぞ。
どれが効果あるかは正直やってみんとわからないね。人間の便秘も原因いろいろだし。
ちなみに人間用にはポリデキストロースパウダー(水溶性食物繊維)も使ってるんだけど、これも細かいパウダーだからドライに付着すると思う。猫に良いかどうかは不明。
498: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/10(火)11:41:30.18 ID:ebmxJow7(1/3) AAS
>>489
有難うございます
先生が祝日も特別に延長してもいいよと言ってくれたけど、早く連れ帰りたい気持ちです
そもそも明日は仕事だから時間内に迎えに行けないかもだし…
仕事が介護なんでずっと人間の患者さんに関わってきて、自分は家族やペットに無理な延命はしたくないなあと思ってきました
強制的にごはんなんて悲しいとも…でも水の前で鳴かれて、結局シリンジを使ってしまうですよ
最初は自宅点滴するような事態なら治療やめようと考えていたし
でも点滴で明らかに楽になった姿を見るとどこで止めたらいいかわからなくなる
今回もただ蹲って動かないなら自宅でみとる気になったと思うのだけれど
でもこちらを見て必死に鳴く声を聞くと、もう少し治療頑張ってみよう、頑張ってもらおうって入院させちゃった
省1
499: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/10(火)11:54:23.18 ID:ebmxJow7(2/3) AAS
>>495
気付けなかったのに、カメラのデータ遡っていくとしんどそうなのがあって
どうしてこの時に受診しなかったんだろう、一体いつから?って泣いたりした
毎年秋に猫ドックもしてたし、年明けても何度か受診して尿検査やワクチンに行ってたのにと思うとほんとやるせないです
肝心な時に気付けない
でも思い出せば変化はやはりあって、情報を認識できてないぼけ頭が今凄く憎い
まだ他の子達もいるから検診を増やすつもりでいます
食事ははからずも治療中の子が食べられない分で対策になっているといいな…
573(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/17(火)17:53:27.18 ID:VnHx+4sR(1/2) AAS
叩かれそうだけどうち一度もワクチン打ったことないわ
完全室内飼いで今19歳と18歳
運が良かったとか個体差も大きいんだろうけど、
体調崩すくらいなら打たなくても良いんじゃないのと思うのは浅慮かな
867: 864 2015/03/17(火)22:17:01.18 ID:qVbQHuu3(2/2) AAS
>>866
カリウムってしみるんですか。入れたとは聞いてないです。
明日、病院に電話して聞いてみます
とりあえず、機嫌なおってご飯食べてくれたのが救いです。まだ怒って逃げて噛みつこうとする元気があるだけありがたいと思っておきます!
泣きそうに不安だったんですが、なんか一言もらえただけで少し楽になりました。ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s