[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133: 2015/01/07(水)11:50:10.59 ID:PLCtYPWe(2/2) AAS
あ、ごめん獣医1人って書いてあったね。スルーしてください。
164: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/01/11(日)13:07:52.59 ID:KAsG/tIj(2/2) AAS
>>160
あーその可能性もありますねー。
何個かトイレ置いてみたのですが、どれでもたまに失敗してしまって
本人も「ありゃー」て顔してまして
そんなときは「おしっこ出たんだねー、色もついてるねーえらいえらいー」て誉めてますw
仕方ないですもんねー。
484: アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/09(月)20:33:06.59 ID:0WaBRwBw(1) AAS
猫側から見たらどっちがいいんだろう
腎臓も悪かったけど心臓ももっと悪かった子が
掃除してる間に亡くなってしまったけどこっちの喪失感を考慮しなければ
本人にとってはよかったと思いたい
どっちにしても483さんのいうとおりむちゃくちゃポジティブに考えないと
しんどいw
604
(6): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/02/23(月)02:18:02.59 ID:c7KiBG91(1) AAS
セミントラの量をずっと間違えてた
年末に二週間お試しで別容器に移した状態でもらって、シリンジで1ccあげてくださいと言われた
二週間後にボトルそのままと付属の専用シリンジもらったけど量の説明もなかったので、
とにかく1という頭だけあって毎日1の目盛りのとこまで投薬してた
お試しの1ccよりずいぶん少ない感覚はしてたけど、シリンジが違うせいだからと思い込んでた
でもやたら中身減らないからさすがにおかしいと思って専用シリンジよく見たらkgって書いてる
そこで初めてこの目盛りがmlの表示じゃなくて体重の表示だと気付いて慌てて2kgちょっとの目盛りまで投薬した
でもその日のうちに倒れて翌日死んでしまった
一ヶ月もの間半分以下の量しか投薬してなかった
心臓バクバク収まらなかったのは甲状腺のせいじゃなくてセミントラの量を間違えてたからだ
省7
677
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/01(日)19:20:30.59 ID:U17rjdr1(1/3) AAS
苦しいかどうかより、腎臓肝臓への負担は大丈夫なのかな。
うちは、尿毒による吐き気は尿毒症をケアしなきゃダメという説だった。
とはいえ、あまりに酷くて吐くこと自体で弱る場合は一時的に処方されたけど…。
747
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/06(金)21:29:57.59 ID:ypEqg/ZF(3/3) AAS
吐くと電解質のバランスが崩れるから、できるなら吐かない方がいい、
食べさせても吐くなら、食べさせない方がいい、吐くと体力も使うから。
だけど猫という生き物の体は、構造上吐きやすいように出来てるから、吐くのが続かなければ、
そして吐いたあとぐったりしていなければ吐くこと自体をそんなに気に病む必要はない。

上記は1日置きに通っていた頃、かかりつけによく言われた言葉です。
要は、吐かないにこしたこたないが、吐いてしまうなら仕方ない、てことと受け取って
吐くことで落ち込んだり悩んだりするのは一切止めました。
吐いて当然、だって病気なんだもん!くらいに流せればよいのですが。

吐いた後のケアとしては数時間経ってから、ペット用のポカリみたいなやつをお湯で薄めて与えたりはしましたが。
吐いてスッキリするなら良かったね〜と誉めていたくらいです。
省12
768
(1): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/03/08(日)16:27:34.59 ID:c6lkbxlb(1/3) AAS
チニックがどこにも売ってないのですがひょっとして販売終了したのですか?
957
(2): アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [744] 2015/03/23(月)15:32:24.59 ID:w1fMe6mW(1/2) AAS
今月あたまに転院してから、1日100mlの補液とセレニア、プロナミドで吐き気もなくご飯もそれなりに食べてたのに、また吐くようになって。
ここんとこ自力で食べた形跡もなかったんで、スベシお湯増し+レンジアレンやカリナール混ぜて
強制したけど、今朝全部吐き出して。
補液60をとりあえず入れて様子見てたらまた吐いて。
病院行ったら、先生も具合悪くて暫くいなかったんだけど、入院させてくれって頼んできた。
今連絡来たんだけど、先週の検査では126 5.3だったのに、148 8.7に上昇してた。
ちゃんと大小の排泄もあったのに。
補液がソルアセト→ラクテックに変わったんで調べたけど、大差ないってあったけど、合わないってことあるのかな?
きちんと説明してくれる所だから移ったんだけど、何がいけなかったのか正直混乱してる。
長文すまん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s